#点灯パターンのハッシュタグ
#点灯パターン の記事
-
デイライト仮設置&点灯試験
類似品が多いヤフオクのデイライトの中で切り替えが出来るタイプをチョイスしました。デフォルトでは全点灯か内側と外側が交互に点滅するかの2パターンになっています。点滅されると鬱陶しいので、既存のスイッチを
2017年5月8日 [整備手帳] sa-toruさん -
テールランプの点灯パターン変更
久しぶりに更新!ローレルのテールランプはスモール点灯で上下とも点きますが、個人的には下1ラインのみで、ブレーキを踏んだ時のみ上下点灯させたいと思ってました。
2016年9月25日 [整備手帳] saichan99さん -
(^^)v 顔文字ヘッドランプ? エイプリルフール?(笑)
.昨夜クスリを飲み忘れて、のどは痛いし目はかゆいし鼻は出るし…の灸太郎くんです。*********************************↓この記事、ホントなんでしょうかね?(笑)http:/
2016年4月2日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
NANIYA LED専用マルチフラッシャー
【総評】「マルチフラッシャー」と聞いて ???と恥ずかしながら そのようなパーツがあるとは存じ上げませんでしたイメトレをしながら NANIYAさんのモニターに応募したら 当選してしまいました♪ またフ
2016年1月31日 [パーツレビュー] ナメタがれいさん -
LEDヘッドランプの不満!
昨日取り付けしたLEDヘッドランプですが、まだ試したわけではないのですがひとつ大きな不満があります。それはハイ、ローで光量が全く違うこと。ハイにすると光量がローの2.5倍になります!!遠方まで飛ばさな
2015年6月8日 [ブログ] asudaiさん -
テールライト点灯パターン調整
カバーを外すとこんな感じになってます。とりあえずライトのコネクタを外します。
2011年11月15日 [整備手帳] すーー!さん -
LEDDセンターガーニッシュ点灯変更、対策品配線
LEDセンターガーニッシュ点灯変更の対策部品です。自宅工具箱の余り物で製作です。
2011年10月21日 [整備手帳] 龍湾さん -
ブレーキランプ・点灯パターン変更
ブレーキランプの点灯パターンを、SW20(MR2・3型以降)のワンテール風にしてみました。まず通常のブレーキ踏んだ時の点灯状態。エボVIIはブレーキを踏んだ時、ハイマウントと左右外側だけが点灯します。
2011年8月15日 [整備手帳] 黒ぼんさん -
フォグHID化
フォグをHID化してみたので、ライトの点灯状態をアップロービーム:35W 4200K(純正)フォグ:35W 3000K(専用キット)
2011年2月27日 [フォトギャラリー] 冬寂さん -
★ドアミラーウインカー点灯パターンUP
本日のメイン仕事。。。整備手帳のアップ。。。(爆取付編までアップしました。しかし、肝心な画像がない(/_;)後半、時間に追われて取付けしていたので、生姜ないですね^^;;【作製編・Part.1】【作製
2010年3月22日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
テールランプ点灯パターン切り替えスイッチ取り付け
テールランプの点灯パターンを変える為スイッチを取り付けました。。◇状態 … 4灯化
2010年2月20日 [整備手帳] にんにくさん