#烏丸御池のハッシュタグ
#烏丸御池 の記事
-
@新風館:旧京都中央電話局
京都中央電話局としてあった建物が,改修などによって今ではお洒落な商業複合施設になってます。内部に侵入したかったのですが,警備員にストップ×(__;)
2023年11月8日 [フォトアルバム] lexlex5さん -
イノダコーヒ本店
営業は成功。はじめて訪問した企業だけど、仕込みが良かったのである程度確度高めのオポチュニティ。宿題をさっさとこなしてしまいたくて、喫茶店を探した。せっかくならここで落ち着こうときたのがイノダコーヒ本店
2022年9月21日 [ブログ] クラスニーさん -
今さらですが…私が実際に食べた烏丸御池グルメ ベスト5
みなさま こんにちは(*^^*)8月末で京都からさいたまに引っ越しして、なんとなく落ち着きました。そして京都にいた頃は年に数回程、フリーランスの仕事をする程度でしたが、東京で働ける=働き方も選べる(東
2021年9月9日 [ブログ] さりさりさん -
烏丸御池の日常
タイトル画像は烏丸御池の交差点から京都駅方面を撮しています。よーく見ると、京都タワーが見えませんか?写真だと見えないかな?😁この場所から肉眼ではハッキリと京都タワーが見えます🗼私はここから徒歩2分
2020年11月19日 [ブログ] さりさりさん -
リストランテ ストラーダ
Yogiboを購入したあと、御池通りにあるイタリアンに予約しておりましたのでそちらでディナーを頂きました🥂まずはbeerで乾杯✨始まりのひとくち は柿にクリームチーズ、生ハム美味しい🤩これからのお
2020年11月17日 [ブログ] さりさりさん -
Goto eat で食べまくり😋
皆様 こんばんは(*^^*)Gotoイートを利用していろいろ食べましたよー🙌先日は姐さんとイタリアン♥生ハムとアワで乾杯✨からすみパスタ写すの忘れたけど他にも食べました😋次の次の日は赤羽で飲み✨�
2020年11月10日 [ブログ] さりさりさん -
加茂茄子コース/丁子屋
お造り 厚みがある 美味しい
2020年9月15日 [おすすめスポット] さりさりさん -
深夜まで利用できるイタリアン/ryuen
烏丸御池のエリアにある、深夜まで利用できる人気イタリアン。07年2月にオープンしたイタリアン『ryuen(リュウエン)』。同じ京都のイタリアン『FIGARO』にいた竜円氏が独立したお店で店名はオーナー
2015年9月15日 [おすすめスポット] taka350zさん -
喫茶 チロル/喫茶 チロル
烏丸御池から西へ少し歩いたところに、喫茶 チロルはあります。流行りのお洒落カフェでも、外資のチェーンでもなく、まるで学食のような懐かしいお店。名物のカレーは後からスパイスが効き、食べ終える頃にはほどよ
2014年9月21日 [おすすめスポット] やっちゃそさん -
京都・奈良の思い出⑧烏丸御池の味野里香さんへ
ひたぶるに京の1日を堪能し、予てより訪問せんと念じ居りました烏丸御池の味野里香 (みのりこ)さんへ向かいました。が、食○ログのマップが間違っており(汗河原町、の中之町をグルグルと(号泣30分、更に徒歩
2009年11月29日 [ブログ] っぴーな☆さん -
2009年11月烏丸御池での晩御飯②
生湯葉を、わざわざすり潰して…妙味であります。
2009年11月29日 [フォトギャラリー] っぴーな☆さん -
2009年11月烏丸御池での晩御飯①
JR嵯峨嵐山で16時過ぎ…夕焼けも出ず、寂しげな雲に覆われ。歩く気も失せて、そのまま二条まで列車に映りし夕暮れ空
2009年11月29日 [フォトギャラリー] っぴーな☆さん -
京都文化博物館/京都文化博物館
京都の歴史や伝統工芸、民俗などを、楽しく学べる施設です。公営の施設ですが、午後7時30分までやっており、神社仏閣や、美術館・博物館が閉まった夜でも観覧できるのがポイントです。建物の1階には、飲食処が多
2009年5月26日 [おすすめスポット] やっちゃそさん -
室町和久傳/烏丸御池
知る人ぞ知る、京都老舗料亭の一つです。烏丸という交通量も多い町の中にいることを忘れるような、雰囲気です。二階の個室は広くて中庭を見下ろし、季節を感じながら食事をすることが出来ます。ちょっと高額ですが、
2008年2月28日 [おすすめスポット] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん