#烏帽子岳のハッシュタグ
#烏帽子岳 の記事
-
快晴の秘境椎葉村へ
今日は仕事で大好きな椎葉村まで行きましたが、とてもいいで天気でダム湖の奥には以前国見岳から縦走した九州脊梁山地の雪化粧した五勇山と烏帽子岳が見えました。九州脊梁の山々全62座をソロ完登した事を節目に登
2025年2月20日 [ブログ] てっちゃん@さん -
阿蘇パノラマライン
2023年9月29日、米塚下園地から見る米塚。
2024年2月26日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
お盆登山(1) 烏帽子岳
8月11日(火)涸沢からHさんと下山した後、すぐに道具を乾かしたり洗ったりして、月、火と2日間会社に出社をした後に、お盆休みがスタートしました。天気予報を見ながら、急に値段が落ちてきた海外(ハワイのカ
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
西上州 烏帽子岳北稜
昨日の妙義山鼓岩西稜で藪岩ハイキングを楽しんだので~今日は、釣り(*'▽')と・・・思って、キャンプしたのですが(@_@。早朝、釣り師のおじさんに先行されてしまいました~(@_@。これでは絶対に釣れな
2019年12月1日 [ブログ] 桃奈々さん -
五勇山の隣にある山/烏帽子岳
国見岳から小国見岳、五勇山、烏帽子岳へと縦走し周回する事が出来ます。
2019年4月30日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
可愛岳縦走途中にある山/烏帽子岳
延岡市の可愛岳へ向かう縦走路の途中にある山です。山頂標識の奥に展望所があります。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年2月24日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
阿蘇ジオパーク・ビュースポット/草千里ヶ浜
烏帽子岳の北麓に広がる草千里ケ浜は、乗馬が楽しめる草原です。噴煙を上げる中岳からも近く、駐車場やレストラン、売店も充実しており食事をしながらゆったりと景観を楽しめる阿蘇山の景勝地です。すぐ近くに駐車無
2018年8月18日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
新型グロムで行く 阿蘇五岳日帰りツーリング 烏帽子岳編
今週末は土曜日の早朝に行縢山へ朝駆けした後高千穂方面でキャンプして翌日は付近の山へ登ろうと思っていたのですが高千穂は土曜日の夕方から雨になってしまったので残念ながらキャンプは中止しまして。阿蘇五岳の内
2017年7月26日 [ブログ] てっちゃん@さん -
阿蘇五岳の1つ/烏帽子岳
標高1337m、草千里ケ浜の奥に見える山。ミヤマキリシマの群生地で4月末から5月にかけて見頃となるようです。草千里の登山口から山頂まで約50分です。コースは現在通行可能なルートは、烏帽子岳東側登山口~
2017年7月24日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
新型グロムで行く 阿蘇五岳日帰りツーリング 杵島岳編
烏帽子岳編からの続きです。とりあえずグロムの元へ戻りましてトイレの横にある足洗い場で浸水してしまった登山靴を脱いでどうせ濡れてるのだからと中敷きも外して丸洗いし、タオルで水分を吸い取って準備完了です。
2017年7月23日 [ブログ] てっちゃん@さん -
右膝靭帯損傷後、初めての山登りからの「めざましクラッシック」
梅雨の合間で、本日は晴天予報。午後は、「めざましクラッシック」に行く予定があったため、近場の山に早朝から行こうと決めた。・・・錦織選手の試合が長引き、しかも負け・・・情けないやら悔しいやらで眠られず・
2017年7月8日 [ブログ] チョコくっきーさん -
烏帽子岳 北西稜
昨年秋から西上州藪岩山ハイキング、ちょっとスリリングで単独で行くのにお手頃という事で、ちょろちょろ通っています。昨年登ったシラケ山から烏帽子岳というコース。烏帽子岳には大仁田ダムから谷沿いに登るハイキ
2017年4月15日 [ブログ] 桃奈々さん -
気持ちの良い岩稜/シラケ山から烏帽子岳
西上州南牧村と上野村を分ける山脈上、塩沢トンネルの上にシラケ山はあります。北に広がる眺望の良い痩せ岩稜となっており、気持ちの良いハイキングが楽しめます。眺望良好、全体の行程/稜線までのアプローチ短く、
2017年3月20日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
2010年7月17日:烏帽子岳②
標高2000m近いのにアヤメが咲いていました!(@o@)
2016年12月20日 [フォトギャラリー] t-山ださん -
2010年7月17日:烏帽子岳①
頂上の周りは雲に覆われていますが烏帽子岳を目指します!
2016年12月20日 [フォトギャラリー] t-山ださん -
2011年7月2日:烏帽子岳②
稜線全体が見渡せました!
2016年12月20日 [フォトギャラリー] t-山ださん -
2011年7月2日:烏帽子岳①
烏帽子岳を登る途中も「レンゲツツジ」が咲いていました!
2016年12月20日 [フォトギャラリー] t-山ださん -
シラケ山と烏帽子岳
一昨日は西高東低冬型の気圧配置の中、関東の晴天を信じて出かけたのですが、雪がチラチラ舞う寒々としたハイキングとなってしまいました。昨日、「次の晴天はいつかな~??」と、天気予報を見たら、なんと明日は移
2016年12月10日 [ブログ] 桃奈々さん -
烏帽子岳ドライブ 夏藪の廃道
佐世保のシンボル 烏帽子岳山頂です。佐世保市民なら、一度はお弁当を広げた広場です。小学校の遠足で良く登りました♪
2016年9月29日 [フォトギャラリー] 隼77さん -
△シラケ山登りました△
4月下旬に西上州のシラケ山へ行ってきました。沢沿いの道をいぐとニリンソウが咲いています。この小さな花見たくて出かけてみたので、会えてウレシイ向こうの尾根にはカモシカさんがいてなぜか並走してくれました。
2016年7月9日 [ブログ] しろこさん