#無料バージョンアップのハッシュタグ
#無料バージョンアップ の記事
-
地デジチューナー 無料バージョンアップ
データシステムのHIT7700という地デジチューナーは、性能的には何の不満もなく優れた製品だと思うのですが、カタログスペック上唯一PANAのTU-DTX600に負けている機能がありました。それが系列局
2011年5月29日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
おぉ~
今回は2時間かからずにダウンロード完了しました(^^)v後はブレインユニットにデータ転送が残るのみで、明日の朝には終わっていそうな予感が(笑)
2010年12月11日 [ブログ] くわ.さん -
最後の無料フルバージョンアップ開始(^^)v
明日の出勤前までに終わってくれる事を祈って(爆)
2010年12月11日 [ブログ] くわ.さん -
なにげなくHPを見てみたら...
サイバーナビの無料バージョンアップの受付が今日からだったんですねp(^^)q早速ダウンロード予約をしておきました(^^)v無料バージョンアップは今回までで、来年夏からは有償になるとの事ですが...もし
2010年12月2日 [ブログ] くわ.さん -
クラウド
ウィルスバスター2011をインストールなう(・ω・)/
2010年10月31日 [ブログ] TAK.さん -
うpデト
あ、某氏じゃありませんよwサイバーナビの2010年データアップデートなうこれで無料アップの残りは2011年だけか…HDDをPCに繋いで並行インスコさせるとナビ(オーディオ)が使えないので一旦PCに溜め
2010年6月29日 [ブログ] ちゅるやさん -
バージョンアップ中
サクサク進行中。開始30分程ですが、すでに40%越え。出勤前に終わるかな?
2010年6月21日 [ブログ] ちゃちゃ。さん -
いつの間にか…
2000㌔超えてましたw購入後18日でこのペースかぁ…後半は梅雨入りして漲れなかったので、こんなものかなぁ…?wあと、サイバーナビはネットに繋がる様なので早速繋いでみたけど、今のナビは凄いね…何日に何
2010年6月20日 [ブログ] ちゅるやさん -
気がついたら
開始から3時間かからずに無料更新版のダウンロードが終わり、HDDへのデータ転送を残すところまで進んでいましたが...つい睡魔に襲われて、途中で寝てしまいました(爆)でも、朝起きた時点で「ナビ本体に戻し
2010年6月19日 [ブログ] くわ.さん -
バージョンアップ開始から1時間チョイで
残り時間が1時間40分との予想♪4時間ぐらいかかると思っていたが、大分早く終わりそうですp(^^)q
2010年6月19日 [ブログ] くわ.さん -
サイバーナビのバージョンアップ開始♪
19日になったと同時にバージョンアップを開始しました(^^)v明日の朝には終わっているかな♪
2010年6月19日 [ブログ] くわ.さん -
予約完了♪
狙っていた18日の18時~24時頃の時間帯は逃してしまいましたが、19日の0時~の枠で無事に予約ゲットしました(^^)v当日は0時を回る頃にダウンロードの準備をして、接続後一眠りすればバージョンアップ
2010年6月10日 [ブログ] くわ.さん -
いよいよ明日から
サイバーナビ(ZH9000)の2010年度版バージョンアップ 「CNVU-5300DL-F」の予約が開始です♪1年前のバージョンアップ時は時間がかかりましたが、今回も前回ぐらいのバージョンアップ時間で
2010年6月9日 [ブログ] くわ.さん -
carrozzeria HDD楽ナビマップ
楽ナビHRZ099に付いてる2回無料バージョンアップの1回目。====主なバージョンアップ内容====・楽しみながらエコ度合いを確認できるエコステータス。・スマートループ渋滞情報が全道路(約70万km
2009年11月25日 [パーツレビュー] しげーさん -
楽ナビのバージョンアップDVD-ROM到着!
今日、帰宅したら待望のブツが届いてました!注意書きをざっと読んでたら、更新に約140分かかるとの事。更新途中でエンジンを切っても、続きから再開されるから、まだマシか。ということで、この週末は、やること
2009年11月25日 [ブログ] しげーさん -
ウイルスバスター2010
2010へバージョンアップしました2009より軽くなったかな?まだよくわかりません№1みたいなので使ってます
2009年9月27日 [ブログ] 地球連邦軍さん -
デジタルカメラヴァージョンアップ
初号機の運動会の動画撮影で容量が全然足りなくて半分しか撮れなかったのと年賀状が近づいているのにプリンターがイカレているのとで電気屋めぐりをしてきた。メモリーカードにHCというのがあって店員さんにナニコ
2008年10月11日 [ブログ] リサ( ´_ゝ`)さん