#無線機修理のハッシュタグ
#無線機修理 の記事
-
いにしえの無線機 FMユニット取付
3月の無線フェスタで連れて帰った、まあまあ古い無線機この当時、全部てんこ盛りで値段も高く学生には手が出づらかった固定機達そんな中、最低限だけ実装してあとの機能はオプションとして実売価格を下げまあまあ売
2024年5月25日 [ブログ] ほりやんさん -
FTM-400DHの修理
なんと、FTM-400XDHの修理完了後、引き取りに行った翌日に別の車に乗せていた、もう一台のFTM-400DHが壊れました。症状は全く同じ(に感じた)様で、430MHz帯のみ出力がほとんど出ない状態
2019年11月7日 [ブログ] oztechさん -
ALINCO DJ-C4のBATT交換
昔、投げ売りで売っていたALINCO DJ-C4がほかの物を探している時に偶然見つかりました。ところが、充電器をコンセントに繋いで、電源を入れてみると充電をしている赤いランプは点灯するのですが、何時ま
2019年10月31日 [ブログ] oztechさん -
FTM-400XDHの故障
しばらく前から、信号が弱くて取り切れません。。。なんて言われて、なんでかな~と思っていたのですが、いよいよこの間ローカルさんから信号が弱すぎる、おかしいよと指摘を頂き、重い腰を上げて確認してみました。
2019年10月23日 [ブログ] oztechさん -
TM-733GSのバックライト修理
TM-733GSのバックライト(ムギ球)が切れている件、修理をしようとパーツショップに行ったところ、KENWOOD純正のムギ球を在庫しているとの事。LED化は後のお楽しみとして、今回はムギ球交換をする
2019年9月12日 [ブログ] oztechさん -
TS-790S修理不可能
桜も散って、葉桜状態のきびだんご県めばる市です(=゚ω゚)ノ以前からうどん県のS将軍様に、KENWOODのTS-790Sを修理依頼で長期間お預かりしてましたが、修理不能につきこの度、梱包して返却発送の
2018年4月10日 [ブログ] 九条カレンさん -
復活ならず・・・
明日はまたお天気が下り坂の桜満開きびだんご県です(=゚ω゚)ノローカル局からお預かりして修理続けていたTM-732とTM-732Sですが、非常に残念な結果です。まずは、TM-432Sハイパワー機ですが
2018年1月18日 [ブログ] 九条カレンさん -
復活の呪文と世界樹の雫
薫風の気持ち良い5月GWですが明日は低気圧接近でメイストームとなりそうで、体調変化で判っちゃうおっちゃんです(=゚ω゚)ノいつも何シテル?で趣味のアマチュア無線機修理レストアを難病自宅療養中と言う中、
2017年12月13日 [ブログ] 九条カレンさん -
みっくす・・・まぜまぜ
梅雨に入って流石に雨の日は体調が悪いおっちゃんであります(=゚ω゚)ノ平日も休日も関係無くアマチュア無線を聴いたり、夜は19:00~22:00までは北京国際放送(CRI)など聴いて遊んでおります。時間
2016年7月4日 [ブログ] 九条カレンさん