#煽り運転対策のハッシュタグ
#煽り運転対策 の記事
-
煽られた時の正しい対処法
これしかない。YouTubeで見る を押して下さい。
2023年10月21日 [ブログ] うめお@テストドライブさん -
リヤカメラかな? パイロットランプ作成
車間距離不保持への注意喚起を行うため、「後方撮影中」などのステッカーは有効だと聞いたことはあります。が、ステッカーをベタベタ張り付けたくない性分なので諦めていたんです。KE型のCX5はナチュラルなスモ
2023年5月23日 [整備手帳] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
魔除け(交通トラブル除け)
リアワイパーの下にカッティングシートの日章旗と旭日旗ステッカーを貼りました。日章旗ステッカーは煽り運転が確実に減ります。タントに乗っていた時に実証済み(笑)日本の国旗に抵抗がある方も居るかも知れません
2023年5月5日 [整備手帳] ぜぐみんさん -
アホなバイク・360ドラレコってイマイチ??
普段運転時に問題があることはめったにないが、たまぁにトラブル(ほどではないけど)がドラレコに記録される。特に夜に・繁華街でよくある気がする。先月友達の飯食って、帰ってる最中に新大久保でくそアホなバイク
2023年5月2日 [ブログ] すごいG3さん -
そうだ… ステッカーを貼ろう 2
御存じの通り、STIのエンブレムの上に貼りますシリコンリムーバーで綺麗にしておきます
2023年3月23日 [整備手帳] Masa VAB 130さん -
電光掲示板取り付け
今回は、煽り運転対策をします。いつも通り、取り付け後ですが、、、某オクやアマゾンで4500円程度で買える電光掲示板を取り付けました!今回は初の動画を載せてみました数秒ですけどね:( ;´꒳`;):SP
2022年12月24日 [整備手帳] artista styleさん -
メーカー不明 ドラレコ作動中ステッカー
FK8用ですが、煽り運転対策に導入サイズも小さいのでパッと見は分かりにくいかもしれませんが、良いんです、自己満なのでw
2022年12月2日 [パーツレビュー] h1r0さん -
後方ドラレコカメラ 点滅LED取り付け
40kmの距離で信号機が2つしか無い道を、夜間走る事が良くあるのですが、煽り運転に遭う事があるので、後方ドラレコカメラに点滅ランプ付けようと思い作業してみました。しかし道交法218条6項に抵触する可能
2022年11月9日 [整備手帳] hiv********さん -
本日のニュース【ドライブレコーダーの搭載率49.3%、年々増加中 日本】
これだけ普及しても依然として無くならない煽り運転。自ら証拠残してどうするのでしょうねー。知らんけど。
2022年8月30日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
【あおりハンドル】昔から気になっていたことが今SNSで話題に
交差点でよく目にする、左折するのに、右へ大きく膨らんで左折する人、右折するのに、左に寄ってから右折する人。軽自動車など、コンパクトカーに多いですね。どんだけ大きいクルマを運転してんのやねん!そういうの
2022年8月13日 [ブログ] みっツィさん -
煽り運転撲滅!後方ドラレコステッカー交換
大手電気店のドラレコ売場で、たまたま同じ物を見つけ激安だったので再購入しました。
2022年7月7日 [整備手帳] Mickey…さん -
煽られ防止ステッカー
「煽られ防止ステッカー」のデザイン作って見た。実際に張るといろんな意味でまずいと思うので貼らないけどねぇ~
2022年6月24日 [ブログ] Hachisukaさん -
これからドライブレコーダーを買おうとしてる人へ
ぶっちゃけます今市販されてる大半の製品は動いてる状態だと相手車両のナンバーの読み取りは不可能です。例えばこの画像、相手車両には申し訳ないですが何も悪いことしてないので犠牲になってもらうとして、ナンバー
2022年6月12日 [ブログ] しもちゃん。さん -
うん、貼らない
今付けているドライブレコーダーはカメラが前方と後方にあるのでモニターで同時に表示しています(画像はググって拾ってきたw)後方は特に「煽り運転」を受けた時の証拠として録画できるわけですね。「カメラ録画中
2022年6月8日 [ブログ] あおまくさん -
最近のドライバーの法令順守について
突然ですが、私は道路交通法を順守します。そのために色々勉強しました。40キロ道路は45キロ未満で、50キロ道路は55キロ未満で、60キロ道路は65キロ未満で走ります。そうすると結構な頻度で後ろの車にビ
2022年5月14日 [ブログ] しもちゃん。さん -
AOTTOO ドライブレコーダー
前後同時録画のドラレコSONY製CMOSセンサー搭載 300万画素カメラHDR/WDR画像補正技術 赤外線暗視ライト170度超広角レンズGセンサー内蔵など、一通りの機能は付いています。装着間もないので
2022年5月14日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Vantrue N4
ビックリするほど画質がキレイです。チャイナ製ということで最初は不安でしたが、国産メーカーより断然良いです。とはいえ、耐久性に関してはこれからなので、星は4つです。以前使っていたZDR015はリアで使い
2022年5月5日 [パーツレビュー] RK6太郎さん