#熊本電鉄のハッシュタグ
#熊本電鉄 の記事
-
熊本県熊本市。熊本市電と熊本電鉄に乗るっ!
昨日長崎県佐賀県→熊本県移動の疲れもあり鉄にあるまじき遅い始動(実はワタクシほぼいつもです)二次元美少女キャラ推しメインで鉄活動は序みたいなもんで(本当のワタクシは出不精で二次元美少女キャラがリンクし
2024年9月14日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
電車を運転した!(その1)
6月のフルムーン旅行で訪問した熊本電鉄さん企画の体験運転を私が某鉄道の運転士をしていた頃の仲間に伝えると、なんと14名もの希望者が集まってしまいました。実際は20名が希望して抽選で14名となりました。
2020年5月14日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
熊本からの帰路
いやぁ、元南海さんの22000系だった熊本電鉄200系の体験運転会は実に有意義でした!元南海さんの200系は東急さんの「青ガエル」より新しいのに廃車になってしまいます。200系の種車は今でも南海さんで
2019年12月14日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
200系電車を運転した!(その2)
さて、いよいよ熊本電鉄さんの北熊本駅構内の車庫で電車の運転体験会が開催されます。運転するのは、元南海さんから譲渡されてきた200系電車(元22000系です) この電車は既に今年の7月30日に
2019年12月9日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
熊本電鉄・さようなら200系②(2019 フルムーンの旅 その⑪)
さて、今回はフルムーンの旅の最終回です。。熊本電鉄さんを訪問した後は、レンタカーを借りて前回のフルムーン旅行でも訪れた妻のお気に入りの場所・・・・長部田海床路へ行ってみました。。生憎のお天気と「満潮」
2019年8月8日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
熊本電鉄・さようなら200系①(2019 フルムーンの旅 その⑩)
フルムーンの旅で那須高原へ行った帰り、東京で単身赴任する息子と久々の夕食を摂った後は、東京の息子宅に泊めてもらおうという案も有りましたが、熊本を訪問する要件が入り、往路同様、夜行列車で熊本へ向かう事に
2019年7月28日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
熊本旅行に行ってきますた~!(^^)!の帰り編w ※画像多サーセン(^^ゞ
※前回ブログの…帰り編ですwフツーの青ガエルとユキガエルも見て大満足(*^^*)悪天候の予報で延期しようかと思いましたが、決行してヨカッタです!一粒で2度美味しい思いをしますた(*^^)v熊本駅にJR
2016年1月31日 [ブログ] umekaiさん -
熊本旅行に行ってきますた~!(^^)!2日目 ② ※画像多サーセン(^^ゞ
※前回ブログの更に続きですwせっかく遠くまで来たのでタダでは帰りません…`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!都営三田線改めくまモン電車が来たので乗りますた(*^^)v車内♪中吊り広告。んん??
2016年1月31日 [ブログ] umekaiさん -
熊本旅行に行ってきますた~!(^^)!2日目① ※画像多サーセン(^^ゞ
※前回ブログの続きですお天気の急変にはご注意下さい~`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!↑朝、何気なく運行情報を見ると…;`;・(゜ε゜ )ブッ!!テレビを点ける…新幹線も止まってしまったら
2016年1月27日 [ブログ] umekaiさん -
東急旧5000形の思い出。
先日ヤフーのニュースにも掲載されていましたね、熊本電鉄の5000形がついに廃車になるという記事が。2月14日が運行最終日で、それまでは毎日曜日に営業運転を行うということで、今や日本で唯一残っている走る
2016年1月9日 [ブログ] nonchan1967さん -
欲しくなかったんだけど・・・
昨日、熊本電気鉄道の「電車ふれあい祭りin 北熊本」行ってきたのですがその時に販売されていたオリジナル商品それほど欲しいとも思わないのですがその場の雰囲気にのまれ買ってしまいます・・・(泣笑熊本電鉄創
2015年10月12日 [ブログ] のりさん7さん -
鉄道の日イベント
10月14日は鉄道の日です10月に入ると色々な所で鉄道関係のイベントが開催されています先週は「福岡地下鉄フェスタ」今日は「熊本電気鉄道ふれあい祭り」北熊本駅まで行って来ました・・・(笑熊本電鉄さんは創
2015年10月11日 [ブログ] のりさん7さん -
ヤバい,肥薩線楽しい!【最終回】
ようやく最終回(?)すでに肥薩線の旅はSL人吉号が熊本駅について終わっているのですが,もう少し旅は続きます。ちょっとインターバルが長くなってしまいましたがよろしければ見ていってください。熊本駅に着いた
2015年9月14日 [ブログ] CHELLさん -
九州SPゲストとの熊本テツ巡り♪
7月5日から2泊3日で九州に行ってきました♪主な目的は3つあり1つは熊本県でのSL人吉の走行写真&動画撮影、熊本電鉄の5000形電車の撮影と乗車、残り2つは次のブログ等で上げたいと思います。行程は初日
2015年7月8日 [ブログ] もりもり@さん -
熊本で青ガエルとメトロ01系に乗ってきました
今年のGWは7年ぶりに熊本へ行ってきました。7年前はまだ「くまモン」が登場する前でしたが、今や、熊本市内のそこらじゅうくまモンだらけですね。駅のホームにもくまモンが…熊本電鉄に残る、”青ガエル”こと元
2015年5月7日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
熊本…
昨日は大雨の中、熊本に到着...知り合いと待ち合わせの時間までまだまだ時間があったので上熊本の駅前駐車場で、カングーはちょっとお休み隣には昔通学でお世話になった懐かしい電車「青ガエル」と再開...
2012年6月22日 [ブログ] アドさん -
昭和3年製
熊本電鉄の車庫公開がありました。目玉は昭和3年製のモハ71型。現役引退後は物置状態だったのですが、綺麗に復元されイベント時には体験乗車ができるようになりました。
2011年10月15日 [ブログ] しまちょくさん -
夕暮れの無人駅
昨日は珍しく電車でジムへ。自宅から駅まで徒歩5分・乗車時間7分・下車後ジムまで徒歩2分・160円也。時間的には車と変わらないか速いくらいなのですが、本数が30分毎で終電が早い!しかも冷房車が走ってない
2010年7月25日 [ブログ] しまちょくさん -
こりゃあイイ!(動画っス)
“開かずの踏切”ならぬ“先に開く踏切!”ワタシ的にはケッサクだと思います!熊本らしいけど・・・どうやって通るんだ?ココは。(笑)イイ!( ̄∀ ̄ )
2010年1月12日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
昭和3年製
地元の私鉄・熊本電鉄の100周年イベントに行ってきました。目玉は画像の車両・71型。昭和3年製で御年81歳!このイベントに合わせて綺麗に修復されました。車籍がなく機械扱いなので普段は乗れないのですが、
2009年6月20日 [ブログ] しまちょくさん