#熊野古道のハッシュタグ
#熊野古道 の記事
-
大坂・関西万博と紀伊巡礼の旅の紀伊巡礼編
大坂・関西万博と紀伊巡礼の旅の紀伊巡礼編をHPにアップしました。3:吉野山と高野山4:熊野古道と熊野三山5:新宮から帰宅です。
2025年7月4日 [ブログ] gaias_successorさん -
大阪・関西万博と紀伊巡礼の旅
6/15~19に大阪・関西万博と紀伊巡礼の旅に行ってきました。6/16 大屋根リングの上からの眺望です。6/17は吉野山、高野山を経て熊野本宮大社近くのわたらせ温泉へ。吉野山の花矢倉展望台です。高野山
2025年6月20日 [ブログ] gaias_successorさん -
尾鷲おとと〜熊野市楯ヶ崎〜ジムニーシエラ
5月26日(月)昨日です。雨上がり晴天を期待しましたがイマイチです。(野迫川村ライブ映像)あらぎ島も、かなり田んぼの水が入って来ました。(あらぎ島ライブ映像)って事で、尾鷲の‘’おとと‘’で昼飯をして
2025年5月28日 [ブログ] lovez33さん -
森羅万象の世界遺産を巡る南紀ドライブ
一年前とちょっと古くてすみません。昨年GWに一泊二日で世界遺産が目白押しの南紀を一人で(妻から別行動承認済😚)周遊しました。目的は熊野三山と熊野古道、那智の滝、太地町くじらの博物館、橋杭岩、トルコ軍
2025年5月10日 [ブログ] レオとレナさん -
熊野三山 ②
☀️朝一番で那智ノ滝 駐車場に🅿️ から少し上ったここから約500段 登りますしばらくして入口に最後の階段… 💦朱色のお社が 迎えてくれました社殿は古代の姿をそのまま残しその構造は三山で最も古式を
2025年4月26日 [ブログ] kurukurutonbooさん -
熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー 完走走破賞 到着
奈良・和歌山・三重の3県の道の駅を対象とした「熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー」は昨年12月7日に無事に全駅を制覇したけど、本日事務局から完走走破賞が送られてきた。事務局から送られてきた
2025年1月26日 [ブログ] あなろくさん -
熊野古道行脚
先週末の土日(12月7日〜8日)に、妻の実家(和歌山県)に帰省と墓参りを兼ねて、紀伊半島南部に広がる「熊野古道(参詣道)」中辺路(なかへじ)の一部を行脚して来ました😊12月7日(土)朝一で自宅を出発
2024年12月14日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
熊野古道 DAY② 熊野本宮から中辺路を歩く…
大雨のドライブから一夜明け、澄んだ空気の秋晴れとなりました。この日は熊野古道の心臓部である熊野本宮大社を中心に「中辺路」を嫁と頑張って歩きました♪まずは渡良瀬温泉「ホテルやまゆり」の大露天風呂で朝風呂
2024年12月11日 [ブログ] バッカス64さん -
赤の誘惑
伊勢志摩での朝俺は散歩に出た。朝の芸術だ!何か良い香り?この花か?旅館に戻って朝食フグ雑炊食か進む〜宿のいけすには良いものが入っていた。イセエビとウチワエビだ!大王崎に!猫だ〜カイカイ見知らぬ銅像に寄
2024年12月8日 [ブログ] バーバンさん -
MAZDA3で駆ける道の駅スタンプラリー旅日記。
前回の"熊野古道20周年道の駅スタンプラリー"第8回をもってMAZDA3と駆け抜けた私の道の駅スタンプラリーは一応の終了となりました。この先参加しないという事ではなくて、ただ単に比較的近場で参加可能な
2024年10月6日 [ブログ] ろあの~く。さん -
"熊野古道20周年道の駅スタンプラリー"完全走破認定証が届いた♪
2024年に世界遺産登録20周年を迎えた熊野古道。それを記念したイベントが多数開催されている中に"道の駅スタンプラリー"もあり私も参加していました。その完全走破認定証が10月1日に届きました。この"道
2024年10月6日 [ブログ] ろあの~く。さん -
紀伊半島を巡る旅
久しぶりにお出かけしました(*´˘`*)熊野本宮大社にお参り。河原に来るまで降りられることに気がついてわざわざ河原に停めました。十津川村は念願の場所でした。日本でいちばん大きい村、温泉も沢山湧いていて
2024年9月19日 [ブログ] eme0313さん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その8"龍神奥熊野編" [終]
2024年4月1日から12月31日まで開催されている"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。紀伊半島にある3県全70の道の駅を周る期間限定イベントを春の大型連休
2024年9月15日 [ブログ] ろあの~く。さん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その7"和歌山すさみ編II"
紀伊半島にある道の駅全70駅を周る"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。ゴールデンウィークに一気に進められた事もあり残すはあと15駅、一泊二日の泊りがけで和歌
2024年9月8日 [ブログ] ろあの~く。さん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その6"和歌山白崎編II"
開催期間が4月から年末までの約9ヶ月間しか無い"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。史上最も暑いと言われる今年の夏は避けたいので気温が上がって来ない春のうちに
2024年9月1日 [ブログ] ろあの~く。さん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その5"奈良吉野路編II"
4月のゴールデンウィークに合わせて参加している"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。5回目となる今回は、奈良県を縦断して行きます。今回のエリアはここ!奈良県の
2024年8月25日 [ブログ] ろあの~く。さん -
世界遺産熊野古道/大辺路長井坂東上り口
世界遺産熊野古道の一つ「大辺路」その上り口の一つ。道は狭く急で岩がゴツゴツしているので上るのは大変です。
2024年8月18日 [おすすめスポット] ジェダイさん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その4"和歌山熊野川編"
4月からのイベント開始に合わせて私も参加した"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。ゴールデンウィークの連休を生かして一気に駆け抜ける参戦記第4回。4日目で紀伊
2024年8月18日 [ブログ] ろあの~く。さん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その3"三重熊野編"
熊野古道の世界遺産登録20周年を記念したイベントのひとつとして開催されている"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。今年4月1日から始まったという事もあってその
2024年8月11日 [ブログ] ろあの~く。さん -
熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その2"京奈和道縦断編"
2024年4月1日より年末12月31日までの8ヶ月間開催されている、熊野古道の世界遺産登録20周年を記念したイベントのひとつ、"熊野古道世界遺産登録20周年記念三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリ
2024年8月4日 [ブログ] ろあの~く。さん