#熊野大社のハッシュタグ
#熊野大社 の記事
-
熊野本宮散策
恒例の3月熊野旅行で古座カヌーを残し、緊急事態発生で急遽帰宅する羽目になったママさん・・・今回、リベンジで~600kmを走破し、またまたやってきました南紀です。3月に残したメニューは、熊野本宮で御朱印
2018年5月7日 [ブログ] 桃奈々さん -
いよいよもっちぃ駅長さんとご対面♪(山形旅行5)
時代屋さんまでの往路は、送迎車でしたが、翌日は、歩いてかみのやま駅まで戻ることにしました。それというのも奥羽本線の本数があまりないのです^^;かみのやま温泉駅を11:20分発の電車に乗る予定でしたので
2017年10月18日 [ブログ] 如月 響子さん -
今年の帰省。
今年は、「どうしても登山をしてみたい」って言う家族の戯言に耳を傾け毎年の恒例行事に組み込んでみました、プチ登山♪一応、100名山やし、大山。こんな天気やけど雨具も持ってるし(全員分)←パパが
2016年8月15日 [フォトギャラリー] garagekazuさん -
十津川村探訪ドライブ 2016/5/1
GW前半戦の最終日の5月1日は十津川村を目指して紀伊山中を駆け抜けてきました☆お供は2号機の妻用2008です。
2016年5月1日 [フォトギャラリー] yamaken.Pさん -
タイヤ交換しても放浪・・・山形篇。
雪降る前放浪で、お隣山形県へ。でも、奥羽山脈を越えますから、雪降ると大変なんで。とりあえず?七ヶ宿から高畠に入り、蛭沢ダム。蛭沢湖に水がないなぁ。
2016年2月10日 [フォトギャラリー] take@蝦夷。さん -
今週も山形神社巡りへ
26日土曜日、岩手は天気が悪そうだったので先週暗くて見つけれなかった三匹の兎がいる南陽市の熊野大社へ日帰りで>_再訪しましたが…未だに>_若松寺にも行きました。残念ながらこんな景色でしたが帰りに道の駅
2015年9月27日 [ブログ] サセセキモトさん -
熊野大社参拝は渋滞~
元日午後の初詣出掛けは青空で快調でした~(^-^)結婚式を挙げた熊野大社に向かうとさすがに2㎞の渋滞です~(^-^;気温も11度と高いし人気の社なんで仕方ないのですが~(^-^;http://news
2014年1月1日 [ブログ] 無限RSZさん -
島根県内観光
昨日、今日で島根県内を縦断!出雲で割子蕎麦とむし寿司にぜんざい、松江でしじみ飯、鯛めしと食べてばかりですが、、、一の宮巡りも忘れず、島根の3箇所は抑えました。と、次は広島県へ。
2013年8月30日 [ブログ] XJR400-TRX850さん -
赤湯から近い神聖な場所/熊野大社
赤湯の龍上海も近く、そのついでによれます。大鳥居は道路に、本殿は階段のぼります。風情があります。
2013年8月28日 [おすすめスポット] ZAKKIRONIさん -
世界遺産 熊野大社、和歌山コンプリートの旅
8月23~25日にかけて、息子娘を引き連れて、和歌山県の熊野大社に行ってきました。(長文注意!!!)今回は(も?)3名乗車のため、メインのFitです。マズは、新宮市に在る、熊野速玉神社次に同じ新宮市に
2013年8月27日 [ブログ] イズミールさん -
そうだ、山形にいこう。
山形にドライブきてます。七が宿から南陽へ、そこからいまは飯豊。ここから日本海側にぬけ、酒田鶴岡方面へむかいます。鳥海山や出羽三山あたりを通って帰宅予定。龍上海やってねー(泣)とりあえず熊野大社でお詣り
2013年8月27日 [ブログ] ZAKKIRONIさん -
20130816-17島根-鳥取まで、そして...
島根県、鳥取県と旅行してきました。もちろん島根・鳥取とハイドラで暴れてきましたwwそのおかげでかなりハイタッチしましたww今回は友人の愛車で↓とにかく暑かったのでサンシェードが活躍しました。朝4時前に
2013年8月18日 [ブログ] よるすぃ@青白さん -
熊野大社
昨日に引き続き今日もゴリラでツーリング。今日は熊野大社。道中の写真はなし。
2013年6月5日 [フォトギャラリー] june..さん -
熊野大社
由緒大同1年 806年 平城天皇勅命により御再建寛治5年 1091年 鎌倉権五郎カ景政、源義家の命により、紀州より御神体を勧請建長2年 1250年 大江泰秀、修造。金剛見(源義家)、保食宮(鎌倉権五郎
2012年9月2日 [ブログ] 刻の旅人さん -
帰ってきました。
いやぁ充実した二日間だった。今日は本命の那智の滝を見ることができたし、雨はたまに土砂降りだったけど、運良く観光中は降られずにすんだし、てかだいたい青空だったのは晴れ男パワー(笑)で無事に千葉県に帰って
2012年8月26日 [ブログ] ふな天@プロ澪セリカさん -
和歌山満喫中
どうも、ワンピース特別編が1番好きなエピソードのアーロンパーク編で嬉しいふな天です。和歌山満喫中です。熊野大社、広いっすね。明日も楽しみです。
2012年8月25日 [ブログ] ふな天@プロ澪セリカさん -
熊野大社
さきほどの須我神社の背後の八雲山はスサノオの御陵だと言われているらしい。その八雲山を挟んだ反対側にあるのが、かの有名な熊野大社で、やはりスサノオを祀っています。平安時代から流行った熊野詣のおかげで、今
2011年12月17日 [ブログ] かとうのくるまさん -
夏の思い出
まだお盆休みは終わってないですが後は特にすることがないし・・・。って息子も調子悪いので?(汗)昨日はかみさんの実家がある長井市と山形大花火大会を見に行ってきました。かみさんの実家の風景 posted
2011年8月15日 [ブログ] あつりんさん -
二日の初詣です~
正月二日の初詣は結婚式を挙げた出雲一ノ宮の熊野大社です~(^^)大雪のため渋滞もなく参拝出来ました~おみくじを引くと小吉で破魔矢も買いました~(^-^)http://www.kumanotaisha.
2011年1月3日 [ブログ] 無限RSZさん -
熊野大社/熊野大社
Wikiよりコピペ熊野大社(くまのたいしゃ)は島根県松江市八雲町にある神社。火の発祥の神社として「日本火出初之社」(ひのもとひでぞめのやしろ)とも呼ばれ、出雲大社と共に出雲国一宮である。意宇六社の一つ
2010年10月24日 [おすすめスポット] あぐる。さん