#燃圧レギュレータのハッシュタグ
#燃圧レギュレータ の記事
-
燃圧レギュレータ交換 格闘記その1
燃料ポンプをNISMOの強化ポンプに交換したので、燃圧調整のためTOMEIの燃圧レギュレータに交換しました。交換部品はパーツレビューの方に載せてありますので、そちらを参照。また、交換作業については、と
2022年12月21日 [整備手帳] やす@ER34さん -
燃圧レギュレータ交換 格闘記その3
格闘記その2からの続きです。その後、街乗り・高速で200Kmぐらい走行し、ECUの学習も終わっただろうということで高速でフルブーストっ!で、パーキングに降りて一応チェックです。レギュレータとフィッティ
2022年12月19日 [整備手帳] やす@ER34さん -
燃圧レギュレータ交換 格闘記その2
格闘記その1からの続きです。作業の大半は固着したホースとの格闘でした。一応、吸気系やバキューム系のホースを交換するために写真のようなホースフックは持っていたのですが、全然外れないです。固過ぎで泣きそう
2022年12月18日 [整備手帳] やす@ER34さん -
燃圧レギュレータ調整!
春になったら燃圧調整しようと思っていたのでマップセンサー交換に合わせて燃圧も調整しました!ビートの純正燃圧レギュレータの数値は2.5~3.0らしいのでその間で設定しようと思い、ギリギリの2.9に今まで
2022年3月12日 [整備手帳] けんちゃーにさん -
ビート エンスト病対策 燃圧レギュレータ&O2センサー交換
今日は朝の7時からビートのエンスト対策で整備をしていました。まずは先週ポンプ替えた時にレギュレータ発注するのを忘れていたので…先週に引き続き幌外して、メンテナンスリッドを外して燃圧レギュレータの取り外
2019年11月2日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
燃圧レギュレータ交換
燃圧レギュレータ
2019年11月2日 [整備手帳] 青りんごサワーさん -
ニコチンさん Myガレージ来訪他、FC3Sの作業いろいろ
先月の春の運転訓練(4月20日)までに実施したFC3Sの作業レポをホムペにUPしたのでブログにまとめてみました。昨年(2018年6月)にインジェクタ周りを整備した際に、プライマリー側の「フューエルディ
2019年5月27日 [ブログ] OH!さるさん -
アレもやっとこう。燃料系
燃圧レギュレータという部品を事故車につけていた物と交換します。燃圧を純正よりも高めてより霧化を促進させます。遠近法で手に持っているのが大きいように見えますが外観は同じです。TRY・BOX製です〜ガスケ
2017年6月19日 [整備手帳] はや北さん -
燃圧レギュレータ取付
一週間乗らなかったのにガソリンが出るわ(^_^;)一応燃圧抜いたんだけどな。というわけで写真撮る余裕無し(笑)プラグの熱価を1つ上げるのが推奨らしいのでプラグ交換を狙ってやりました٩(ˊᗜˋ*)و17
2017年5月19日 [整備手帳] たっすんさん -
TRY・BOX 燃圧アップ加工レギュレーター
運良く新品をゲット♪しかもTRY-BOXにて燃圧アップしたものです!ビート全体が力強くなった感じかな??学習中なのでそのうち分かるでしょう
2017年5月19日 [パーツレビュー] たっすんさん -
NISMO Adjustable Fuel Pressure Regulator / 調整式プレッシャーレギュレーター
【総評】燃圧調整する為に交換。【満足している点】ちゃんと調整できてます。【不満な点】特になし。
2016年9月28日 [パーツレビュー] セーヤ!さん -
[燃圧レギュレーター] 純正戻し
2年半くらい前から持病となっている触媒エラー(エラーコード P0420)。一定速度での巡航時に再発することから,燃圧が下がってリーン傾向になるのではないかと疑っていました。走行25万km(9年)を経過
2014年9月26日 [整備手帳] 同行二人さん -
ご無沙汰しております~f(^^;
えーと、何とか無事に生存しておりますf(^^;エンジン脱着オフ頃から何とも微妙な体調不良が続いてましたが、最近だいぶ良くなってきました(^^)確証はないのですが、どうも押し入れの中からほんのり漂ってく
2013年11月25日 [ブログ] しのは~さん -
増量とか。。
静岡の匠から借りた、燃圧レギュレータ。燃調機器を付けるまではコレで代役。
2013年2月19日 [整備手帳] 101BZ-Rさん -
SARD サード フューエルレギュレーター
オクって購入。 価格忘れました。(正規品です)今では赤色も買えるみたいですが、この赤アルマイトカラーに惹かれて数年前に購入。当時は海外向け限定版だったと記憶しています。やっぱり実績のあるSARD製なの
2012年12月21日 [パーツレビュー] ATS@AP1さん -
サード フューエルレギュレータ
サードのフェアーにて購入。取り付ける場所が無く適当に。。。調整は純正値で調整。ホースの引き回し、色々悩んだよ。。。価格はお買い得でした。しかし金額は覚えていない。(・ω・lll)
2012年12月21日 [パーツレビュー] のちんさん -
【そして安住の地へ】SARD燃圧レギュレータの移設w
折角つけたSARD調整式燃圧レギュでしたが、最短距離に配管したらサクション配管と干渉してしまいました;;
2012年10月20日 [整備手帳] NAO'sProject.さん -
【二年後の事実】燃料タンクの確認;;
どうしても燃調を濃く出来ません;;これはインジェクターの問題なのか燃料タンク・ポンプの問題なのか切り分けの為、燃料タンクを覗いて見ます。二年前に錆は根絶した筈ですが・・・
2012年10月6日 [整備手帳] NAO'sProject.さん -
【燃圧確認】ひと安心w
#これで燃ポンのダストも集塵wwえ~昨日の内に実験は終わってたんですが、結果がイマイチで不貞寝してしまいましたw#嘘ですw暑くて体調も限界でした;;そんな訳で今日のお昼休みにメーターをちょこっと校正し
2012年8月23日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【インジェクター交換】燃圧の確認
朝からクラクラしそうな天気ですが;;インジェクター交換に先駆けて既存の燃圧を測ってみます。用意したのはエアー配管用三又、ジョイント類。暫定的な実験ですので低コストで行きますw
2012年8月23日 [整備手帳] NAO'sProject.さん