#燃料コックのハッシュタグ
#燃料コック の記事
-
ジェベル コックOH&タンク交換
先日ヤフオクでgpsモデルのタンクを落札しました。乗っている人はだいぶ減っている車種だと思うんですが入札競争が結構激しいです。ほんとはCDIを狙っていたのですが3万超えて諦め。タンクの方を落札しました
2025年10月18日 [ブログ] Kさん@DRさん
-
燃料コック ガスケット類交換
中古の燃料コックを手に入れたのでパッキン類の交換(2個目)ガスケットは全部ガチガチでそのまま使用できる状態ではありません。
2025年10月18日 [整備手帳] Kさん@DRさん
-
メットイン内サービスホール蓋ボルト交換
サービスホール蓋のボルトを手回し出来る様に蝶ボルトに交換
2025年10月12日 [整備手帳] ☆ひら☆彡さん
-
燃料コック分解
見よう見まねでネジ加工してたら、パッキン?オーリング?が切れてました。
2025年9月3日 [整備手帳] masa8kunさん
-
不明 燃料コック
キャブを交換すると、必然的に燃料コックが必要になります。取り付け位置は皆さんどうしてるんでしょ?
2025年6月1日 [パーツレビュー] クマ吉さん
-
ハーレー エボ ダイナ 燃料コック交換
まず燃料タンクのガソリンを抜きます。この車両はタンクの脱着が純正なのでめんどくさいので、燃料コックのところから時間をかけて抜きます。
2025年5月25日 [整備手帳] norimonosuki2さん
-
燃料コック交換
ある日、燃料コックの回転部分からガソリンが漏れてきたため、慌ててYSPに駆け込み燃料コックを発注。コックを回さなければ漏れてこないのでGWにゆっくり直します。
2025年5月10日 [整備手帳] 情熱_価格さん
-
燃料コックの改良(負圧式→落下式)
ホンダ系に多い?負圧式コックですが、この度落下式に改造することにしました。理由はいろいろとありますが。負圧式のメリットはエンジンを止めたあとOFFにし忘れても燃料がフロート内に行かないのでオーバーフロ
2025年5月7日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん
-
ピンゲル燃料漏れ修理
下の方のシールテープの巻き数が足らなくて赤くなって漏れています。
2025年4月26日 [整備手帳] norimonosuki2さん
-
エンジン始動へ
引き取ってから、まだエンジンかけるまで行けてないハスラーですが。
2025年4月23日 [整備手帳] ちょびGさん
-
燃料コック(負圧式燃料コック)補修
負圧式燃料コックですが、お漏らしがすごくて。。。
2025年4月17日 [整備手帳] あつおRさん
-
タンク燃料コック印付け
チョイノリの燃料タンクコックってどっちが正解なのかイマイチピンと来ないんだよな。ネットで探ると長い方が方向の様だ。モトコンポみたいに解り易くして欲しい。
2025年3月24日 [整備手帳] Yukichoさん
-
燃料コックと ガソリンフィルターを装着…
中華バギーくんの燃料コックとガソリンフィルターを装着しました。フェールポンプの装着も考えましたが…燃料パイプの長さが微妙なんですね。ミリ単位で修正し見事に完成しましたっ!
2025年3月13日 [パーツレビュー] funkyjunkstoreさん
-
燃料コック交換
負圧がかかってないのに燃料が流れる現象があり、バイク屋さんに聞いたところ まず燃料コックが怪しいとの事で 新品の燃料コックに交換します。パッキンだけ交換も考えましたが、トルク難しいし30歳【単車が笑笑
2025年2月24日 [整備手帳] fujikooさん
-
燃料コック(ポンプ)ジョグ用と交換(応急処置)
純正の燃料コックが度々に不具合あるので交換しました!今回は、サイドカバーやら外すのが面倒だったので応急的に取り付けて後程、キチンと設置したいと思います~日本製ならあり得ませんが、燃料ホースインとアウト
2025年1月19日 [整備手帳] りんごりんさん
-
中華製 燃料コック
燃料が漏れないか心配と思ったら、湧水の様にレバー付け根から漏れました(笑)国内メーカーを買う事にしました、さすが中華製
2024年12月31日 [パーツレビュー] ☆ひら☆彡さん
-
不明 GT250R用燃料コック
先日の燃料コックは、高価なのと国産なので、タンクの状態が良い使用中の物に取り付け。これから中古タンクの塗装をするのでこれを付ける。油漏れチェク等はこれから。
2024年12月19日 [パーツレビュー] mongachiさん
-
燃料コック交換
ぢつは、過去何度か出先でガス欠してましてね。症状的にどうやらリザーブが効いてないようでして...コック内のOリング、パッキン類を交換してみたんですが改善の見込みがない。
2024年12月19日 [整備手帳] Scion ALさん
-
SUZUKI 純正部品
高い🤣燃料コックが、13000円超えた!これなら海外製2個買える…安心感買うには高すぎた!「在庫あれば注文」がいけなかった。先に金額聞いておけば…まあ…お勉強…👍
2024年11月29日 [パーツレビュー] mongachiさん
-
ノーマル復元_燃料コック改造編
先日、現行型燃料コックが使えなかった件、諸先輩の整備内容を色々調べていると、カシメ止めのプレートをネジ止め式に改造して、中のコックレバーガスケットを新品に交換するといった荒業を発見!これはもう、やるっ
2024年11月7日 [整備手帳] @ヒバゴンさん

