#燃費考察のハッシュタグ
#燃費考察 の記事
-
通勤燃費じゃなければもっとイケる?
昨日同様、フィットの燃費の続きを。本日は自車で上州方面へ。朝の渋滞が終わり始めの頃なので少し燃費狙いの運転を。往路は高速、帰路は立ち寄りながら下見で帰って来ましたところで給油を。車速は制限速度遵守、エ
2023年3月23日 [ブログ] いぃさん -
燃費考察(途中経過)
ソリオバンディット、MA36型に乗り始めて、MA15型にもあった、アイドリングストップ。15型は、停止してからアイドリングストップ、36型は、停止手前のブレーキを踏んだ状態で、10km/h以下走行で、
2022年8月14日 [ブログ] おゆじさん -
2021年度 年間燃費記録
ここ1年間の燃費記録燃費は満タン方で算出。各回での算出値の誤差を小さくするべく、極力同じスタンド(満タンオートストップレベルの統一)で給油。また、ショートトリップでの給油は避けた(相対的に誤差が大きく
2022年4月4日 [整備手帳] おじゃぶさん -
アイドリングストップについて
考察というほど大したものでは無いですが、計算してみました。今回、給油3/4分をアイドリングストップONで乗ってみました。n=1のデータではありますが、■1h22m ASして、1,817mlを節約、走行
2021年5月8日 [ブログ] かず(レガかず)さん -
燃費は良かった~♪
オイル粘度を下げたり、添加剤を入れたり、空気圧を上げたりしてましたが、燃費の改善傾向は見られませんでしたまあ、燃費の走りをしていなかったのですが…ですが、今回は事故渋滞にも巻き込まれたりしたというのに
2014年11月28日 [ブログ] []さん -
目論見違い… 燃費編
(画像は内容と関係ありません)←10数年前に仕事でお世話になった(お借りした)ハイゼットの電気自動車あの頃でけっこう走りましたお値段忘れました (笑)オイルを5W-40 → 5W-30 に変えて、エン
2014年11月19日 [ブログ] []さん -
燃費記録を更新しました!
燃費記録を見て一言・・・・停止状態からの加速をどれだけゆっくりにするかで、燃費が約3Km/Lぐらいは違ってくる感覚があります。それと、一時停止が多い道よりも、流れるバイパスの方が燃費が良いたぶんこの程
2010年10月23日 [ブログ] 熟練初心者さん -
燃費記録をふと見直してみると・・・
走行距離がかさみ、燃料が少なくなるほど、燃費が向上していますね。ということは、本気で燃費向上を期待して、半分補給を継続すると、向上するのでしょう。今までの最低燃費で12km/lとしても、 タンク半分で
2010年10月14日 [ブログ] 熟練初心者さん -
燃費記録を更新しました!
やっぱり、燃料満タンにして、半分ぐらいで給油すると、一気に燃費が落ちますね。こうなると、実燃費のことを考えて、タンク半分給油が理想かもしれないです。そういえば、TAGラリーで、デモンストレーションの車
2010年8月11日 [ブログ] 熟練初心者さん -
燃費について考える(不定期連載①)
先日のTECオフでTOUCHの新たな使い方を知りました。今の設定は既にデフォルトされているので、他の機能を使っていません(汗)私のデフォルトは下記6表示です。①エンジン回転数②水温③瞬間燃費計(0~m
2009年6月23日 [ブログ] ジェダイ@さん