#片倉工業のハッシュタグ
#片倉工業 の記事
-
世界遺産と遠方からのお客様
群馬に移り住んでから、四半世紀余り。生まれ育った街よりも、群馬での生活の方が長くなりました。そんな、常々スバル最中を配り歩く、自称群馬観光大使のわたくし。実は、ひとつ大きな事を成し遂げていません。それ
2018年3月15日 [ブログ] くまとっどさん -
ユネスコ世界文化遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』/富岡製糸場
平成26年(2014)、世界遺産登録された富岡製糸場は、明治5年(1872)官営模範工場として世界最大級の製糸工場として建設されました。昭和14年(1939)に片倉工業に売却された後、昭和62年(19
2015年5月24日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
□絹と煉瓦と珈琲を ---熊谷探訪
富岡製糸場の世界遺産登録がほぼ決まったそうですね(祝)確かに北関東に広がる養蚕文化圏とでもいえる地域で、各個人の生活と明治の近代国家黎明期の国家戦略が一本の糸で繋がっていたということは、世界でも稀な歴
2014年5月10日 [ブログ] naka3051さん -
日本初洋風建築による温泉保養施設/日帰り温泉 片倉館
片倉館は、豊かな湯量の「上諏訪温泉」を利用した、日本初の洋風建築による温泉保養施設です。大正から昭和の初期に日本における輸出総額の約1割が絹製品であった当時、シルクエンペラーと称された片倉財閥により地
2013年6月27日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
木骨レンガ造り/富岡製糸場
明治5年(1872)に富岡の地に日本で最初の官営「富岡製糸場」が創建された。明治政府の掲げた二大国策「富国強兵・殖産興業」の一翼を担うべく日本で最初の官営工場・富岡製糸場が誕生。ヨーロッパの技術と日本
2013年5月31日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん