#片押しキャリパーのハッシュタグ
#片押しキャリパー の記事
- 
						
							日産(純正) V37片押しフロントキャリパーピストン径φ44.4×2(片押し)ローターφ320×t28オーバーホールし鋳物肌を磨いてシルバーに塗装して装着しました。純正パッドにてエルグラ純正キャリパーと比較。コントロール性がいい、初期制動は穏や 2025年8月6日 [パーツレビュー] やぎクソさん 
- 
						
							KTC / 京都機械工具 ブレーキピストンリセッター ABX105片押し1ポッドキャリパー用のピストン戻しです。従来のピストン戻しよりらくに戻せる….気がします。同じ片押しでも2ピストンのタイプや対抗ピストンのキャリパーには使えません。そういう意味ではこれを選ぶ必要 2025年3月22日 [パーツレビュー] warioさん 
- 
						
							F10 下位グレードのブレーキみんカラでは出尽くしたであろう諸先輩方によるF10ネタですが、有難いことに徘徊すると勉強になる情報を多く入手できます。例えばF10のブレーキバリエーション。日本仕様は本国仕様からブレーキが容量ダウンさ 2024年8月16日 [ブログ] 823さん
- 
						
							片押し1ポットキャリパーが赤いの…これ…目立たない様にシルバーに塗りたいんですけど💧同じ思いの方いらっしゃいますか??? 2024年2月18日 [ブログ] ren aya2さん
- 
						
							キャリパー交換軽量モノブロック4PODキャリパーを捨て、何故か重量級純正モノPOD片押しキャリパー。ローター変えずにDAB 4000 340mmままGTIパフォーマンス純正キャリパーへ。 2022年12月14日 [整備手帳] 白くま監督さん 
- 
						
							わらしべ長者⁉オイラのGCのキャリパーがこんなになっちゃったwww飲みねこドンが釣ったシイラを船宿さんのが三枚おろしにしてくださり、それを我が家が頂きました。で、今晩のおかずは、三枚おろしにして頂いたシイラをムニエ 2021年8月8日 [ブログ] クマ吉さん 
- 
						
							リアローターが!ここ最近、リアのブレーキローターの外周にパッドにあたっていなくて錆びたままになっていて、極低速でのブレーキの効きが、波打つような効き方をするようになってきて来たので、リアブレーキ周りのチェックをしてみ 2010年11月6日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん 
- 
						
							新車から約7年間使用した純正ブレーキパッド&シュー3回目(7年目)の車検整備時に強化ブレーキパッド&シューを装着したので、取り外した純正パッド&シューを見てみるとフロントのブレーキパッドが片押し(フローティング)キャリパーの宿命とも言える「偏摩耗」を 2009年9月15日 [フォトギャラリー] orpheさん 


 
		 
	


