#牧丘のハッシュタグ
#牧丘 の記事
-
福寿草と座禅草
明日からまた寒の戻りがあるようですが暖かな時間を使い近くを走ってきました
2025年2月21日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
福寿草
地方新聞の記事にあり見に行きました我が家の庭の雪もあとわずか春の訪れを感じます^^
2024年2月18日 [ブログ] MR-S2007さん -
三尺藤
牧丘の民家に咲く藤の花我が家では毎年恒例になっています。今年はなんと3回も通ってしましました。
2019年5月13日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
藤と富士
左下の写真、我が家のベランダから撮影近くの藤の木と富士山が写っています。もしかしたらと牧丘まで・・三尺藤と言われとても長い藤の花が咲きますもちろん富士山もきれいに見えたので一緒に撮影^^まだ満開になっ
2019年5月8日 [ブログ] MR-S2007さん -
牧丘の民家/三尺藤
個人のお宅なので詳しい紹介はなしゴージャスな藤の花に魅了されました
2018年5月3日 [おすすめスポット] MR-S2007さん -
三尺藤
牧丘にある民家庭を開放し藤の花を見させてくれています。毎年恒例の楽しみになりました
2018年5月3日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
膝立の天王桜
今日も曇りとは言えよく晴れ暖かいしかし富士山の姿は見えず強風もう近くの桜しかないかなと出かける天王桜→膝立の公会堂の桜→洞雲寺の桜→→雲法寺(峰の桜)
2018年4月11日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
早朝ドライブ&ぶどう
いつの間にか9月・・・天気が良さそうだし、出かけたいなぁ。と思っていたら・・・気が付けば早朝ドライブ中でした。(爆)奥多摩湖~大菩薩峠~塩山を走り、8時頃に牧丘に到着。牧丘といえば巨峰です。手ぶらでは
2017年9月11日 [ブログ] Nariさん -
牧丘ミツバツツジと天王桜
4メートルのミツバツツジ今まで知っていたのですが民家だし見に行ったことがありませんっということでちょっとお出かけその足で先日咲いていなかった天王桜にリベンジ見事な咲きっぷりに大満足し、温泉に浸かり帰宅
2017年4月25日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
牧丘の桜
牧丘道の駅にて富士山膝立ちの天王桜 えっ咲いてる北原金峰山の桜 は枯れちゃった標高が高いので今が見ごろでした。
2016年4月14日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
温泉記録/鼓川温泉
1000→2030¥510(JAF割引で¥410♪)透明なアルカリ泉露天に特等席アリ?!
2015年11月8日 [おすすめスポット] しおじりやまねこさん -
温泉記録/はやぶさ温泉
1000→2100¥600洗い場に湯が流れ続ける程の掛け流しがステキ♪つるすべで柔らかいお湯も最高(*^^*)
2015年3月27日 [おすすめスポット] しおじりやまねこさん -
お花見オフ
サザンさんとアンジェの散歩近くの桃畑と菜の花のコラボ
2014年4月16日 [フォトギャラリー] MR-S2007さん -
湯っくり出来ました。
マキバオーも19年目の車検から帰ってきたので少し遠出をして見ました。山梨市の温泉に行きました。アッ!割引券があったの忘れてた。往復オール下道です。約3時間で行けました。甲州市に入るまでは、気温20度台
2013年7月20日 [ブログ] 雨竜さん -
新たにオープン/はくさい
バイク仲間でおなじみそして大食いの集まるところ以前は甲州市にあったお店今回は牧丘は花かげの湯(市営温泉)に隣接した施設としてオープンしました。みんカラ仲間の皆さん 温泉&大食いしませんかぁ~ 爆)旧「
2011年9月12日 [おすすめスポット] MR-S2007さん -
110730 再々山梨もも狩り
昨日禁断症状が出てきてしまい、朝も早くから出発~早過ぎて7時半頃には甲州市塩山に・・・
2011年7月31日 [フォトギャラリー] シル~チェッさん -
雪と桜を撮りたい!
夕方5時も過ぎてから急遽出かけてみました。山梨市牧丘にある古い学校?でしょうかちょっと前までは工場として使っていたみたいで看板があったりします。。。
2010年4月18日 [フォトギャラリー] MR-S2007さん -
晴天の紅葉ツーリング♪ <完>
牧丘の果樹園
2009年11月11日 [フォトギャラリー] けん★団長さん -
いちご狩りの季節
山梨といえば、ぶどう・梨・桃で有名ですが、いちご農園も(多くはありませんが)あります。章姫、紅ほっぺ、アスカルビーという3種のいちごを食べることができましたよ。最近のいちご狩りは立ったままでもできるよ
2009年3月28日 [ブログ] タケジロウさん -
近くのラーメン屋さん/めん丸
いつもはコッテリ系にいくのですが今日は気分でしょうゆ味。いけませんでした^^;相方は味噌味を注文いけてるみたいです^^
2008年10月31日 [おすすめスポット] MR-S2007さん