#牧馬峠のハッシュタグ
#牧馬峠 の記事
-
シルバーウィーク朝ドラ
平日、溜めに溜め込んだストレス解消のため(笑)、週末の朝ドラは欠かせません。シルバーウィーク前半の三連休、絶好の機会です。1日目はちょっと抑えめで横浜↔︎宮ヶ瀬湖、115km。朝、自宅に戻ってスロコン
2024年9月15日 [ブログ] nissy307さん -
日曜日だったか、
エアコンいらない季節になってきました。清川村付近で反対車線にx-bow ktm、初めて実物見たかも天気晴朗、繰り返しメディアに出る『牧馬峠』抜けたとこ、出入り口が幅2mの鉄柱で大型車侵入阻止たぶん戦車
2022年9月25日 [ブログ] maneki-nekoさん -
県境を次々に跨ぎながら宮ヶ瀬へ朝練ドライブ。
南関東の今週末は、うっとうしい天気でした。昨日は終日雨で用足しと軽い外食ぐらいしかしませんでしたが、今日は午前中を中心に晴れ間も見えるとの予報。みんカラを見ていると、代官山に行くグループと宮ヶ瀬に行く
2020年9月13日 [ブログ] =pwp-inakichi=さん -
牧馬峠 K518
距離 約6Km標高 南側200m - 410m - 北側265m麓部分は、完全2車線頂上付近は、車幅2mの関所があり2m関所から約200mは、道幅が狭くすれ違いも困難関所を抜ければ、また完全2車線のワ
2019年8月24日 [ブログ] chu-iさん -
奥多摩ドライブ&上野原の美味しいお蕎麦屋さん
今日も梅雨の合間に良い天気☀八王子バイパスからあきる野市に向かい、檜原村を抜け奥多摩湖方面へドライブしてきました。住所こそ東京都ですが…静かで空気の美味しい長閑な道沿いのドライブを堪能できます。日差し
2019年4月17日 [ブログ] roadster_photographさん -
酷道三昧な三連休
昨年末に機種変したiPhone 6sが充電出来ないトラブルに見舞われました。オカシイことに気付き、バックアップしてみるも途中で電池切れ、そのまま永遠の眠りに…。翌日昼には修理の予約が運良く取れて保証で
2016年9月19日 [ブログ] や な ぎさん -
Z4で行く 道志みち・道坂峠・神奈川県道めぐり
Z4が車検から上がってきたので、ディーラーで受け取りがてら、先週とほぼ同じルートを駆け回ってきました。今週は今まで走ったことのない枝道や、久しぶりの道志みち、道坂峠まで足を伸ばしてみます。しかしBMW
2016年6月5日 [ブログ] Tamonさん -
和田峠サイクリング
5/29(日)、前の日に運動会だった姫は高校受験の模試。模試が終わった後は妻nonと映画を観に行くとのこと。一方、前日サッカーのチーム練&トレセン練だった若はフリー。おばあちゃんとボウリング・デートの
2016年5月31日 [ブログ] フィニヨンさん -
代車ミニ クロスオーバーで行く 神奈川県道巡り
Z4が車検の為、ディーラーで代車を借りてきました。ミニのクロスオーバー クーパーD(ディーゼル車)です。滅多に乗る機会がないクルマなので、どんな走りを見せてくれるのか興味津々でいつもの宮ヶ瀬方面へ15
2016年5月30日 [ブログ] Tamonさん -
10/4 リハビリ・ライド
9月は本当に自転車に乗れませんでした。前半は長雨で自転車通勤ができず、晴れても台湾出張や国内出張で乗れず、休日は姫の卓球と若のサッカーの応援・・・シルバーウィークは北岳でテント泊だったので高地トレーニ
2015年10月4日 [ブログ] フィニヨンさん -
シビックで行く 神奈川県道515号線~牧馬峠~道志みち
週末は夏本番といった35度超えの猛暑日。そして夏祭りや花火大会も各地で開催ともなれば主要道路はどこも混むだろうということで、あえて神奈川県のマイナー路?探索に出掛けました。寝坊した為、遅めの7時過ぎに
2015年7月26日 [ブログ] Tamonさん -
今日はKUOTA号で
今日は約束している予定なし。子供たち二人は午前中に「生け花教室」、午後はお友達と遊ぶ約束をしているので留守。チャ~ンス!こんな日は自転車に乗るしかないでしょう!というわけで朝5時に起きてKUOTA号の
2013年7月22日 [ブログ] フィニヨンさん -
3/6のトレーニング (そうだ、和田峠へ行こう)
<注:例によってPC環境推奨>今日は振替休日の為一日トレーニング。気温も寒くない、との事だったので絶好のバイク日和。のんびり支度して9時半に出発。甲武トンネルを目指して町田街道~高尾街道と走っていると
2013年3月6日 [ブログ] Maxi@+RAさん -
2/10のトレーニングwith JUN1さん(パラダイス登坂)
今回もGARMINのアクティビティファイルがぶっ壊れましたorzもうやだこのポンコツ!100km以上走ったまぐろツアーでもファイルが壊れまして、今回もまた壊れました・・・100km以上走るとどうもファ
2013年2月10日 [ブログ] Maxi@+RAさん -
信州峠→麦草峠→牧馬峠巡りドライブ
中央道相模湖貯金箱乗っかり→談合坂SA6時着、休憩→須玉貯金箱落っこち→R141→茅ヶ岳広域農道→信州峠先で休憩→R141→松原湖→R299→麦草峠休憩国道292号の渋峠が無料開放される1992年当時
2012年10月25日 [ブログ] ヘル3さん -
ぼんち食堂
鳥居原
10時出発→どうし道→牧馬峠→藤野町→上野原インター乗っかり→談合坂SA→境川PAで休憩していると覆面白色クラウンが止まり、キップ
を切っていました。カナシイ
)→甲府昭和インター落っこち出
2011年10月5日 [ブログ] ヘル3さん -
牧馬峠
牧馬峠には、ゲートがあります。大型車は,通れません。道が狭いので、譲り合って通ります。道を下っていくと、水の出ている流しのようなものがありました。水を飲んでみましたが、冷たくありません。湧き水でしょう
2011年8月16日 [ブログ] 雨竜さん -
ほったらかし温泉 (08/12/30)
温泉と夜景を目当てに,ほったらかし温泉へ行って来ました。夜景の写真を撮ったのですが,三脚を立てた位置の足場が悪く,まともに撮れているのがこの写真だけだった…。(セルフタイマーを使えば良かった…)
2008年12月31日 [フォトギャラリー] tshさん -
こんな道あるんだ^^;
8月3日の桃狩りの際、集合場所まで山岳コースをドライブしたのですが、、、こんな道に出くわしました。『車幅2.0m以上の車両は通行出来ません。』何と、車幅に制限が@@;高さ制限はよく見ますが、車幅制限は
2008年8月6日 [ブログ] グラCL7さん -
牧馬峠 (08/01/01)
ヤビツ峠を越えた後は,県道70→県道514→県道513→県道64→国道413 と経由して,県道518 牧馬峠を目指します。R413と県道518の交差点にある看板です。「大型車通行不可」という看板を見る
2008年1月17日 [フォトギャラリー] tshさん