#特急いなほのハッシュタグ
#特急いなほ の記事
-
特急いなほに乗ってきた
こんにちは~、穏やかな日の桐生です。先日27日、新潟までドライブして28日にいなほで秋田まで、29日に帰って参りました。切符はスマホを使ってえきネットで購入、「みどりの窓口」はどんどん廃止され、桐生周
2024年4月3日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
決断!
10日前に「悩み中」とUpしていた、JR東日本の「キュン パス」の件、その後日程を調整して行く事にしました。旅行日は3月7日。切符の申し込み期限が旅行日の2週間前迄なので、22日にWebで予約しました
2024年2月29日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
全国制覇出、できそうです。
沖縄と四国はちょっと用事が思いつかなくて・・・何年かかるか知りません。さてさて、旅Blogがかなり貯まってしまいUPするのが億劫になってますが・・・日本には47都道府県ありますが行ってないところは残り
2022年3月12日 [ブログ] かもめまきさん -
週末パスで東北の紅葉🍁day2
2日目新潟駅より乗ってみたかった特急いなほ号に乗って出発です🤩🤩ピンク色もあるそうなので期待してましたが今回は通常?カラーでした😅😅ピンク色の列車はハマナス色と言うそうです😍😍いや~乗って
2020年10月28日 [ブログ] ツクヨミ零さん -
【後編】新潟県内県北ドライブ【ほんのちょっとだけ県外に足を踏み入れてみた】
さて後編です。大満足でお店を後にし、次に向かったのは、ここ!新潟県と山形県の県境住宅街の中にいきなり現れる。石標前の路面には、ペンキで境界線と県名がそれぞれ描かれていて、両県にまたがれ!と言わんばかり
2020年9月27日 [ブログ] やんばるくいなさん -
海に山に、東北へ⑥ 釜磯海水浴場 JR羽越本線 (2020 .6)
10日間天気予報を凝視中ですが、予報がコロコロ変わります(^^; その他の天気予報も併せて見ていますが、なかなか思うようにはいきませんね、って当たり前(笑) ちなみに、この時期の奥会津方面は、晴れマー
2020年7月26日 [ブログ] led530さん -
錦秋の東北紅葉巡り⑧ 鳥海ブルーライン(山形側)~JR羽越本線 (2019 .10)
ローマ法王?ローマ教皇?・・・思い出しますね、世界史。あの頃、頭に詰め込んだものは何処へやら(笑) そんな中、何故か記憶に残っているものもありまして、732年トゥール・ポワティエ間の戦い、とか、ハール
2019年11月28日 [ブログ] led530さん -
まったりと、秋田へ湯治⑥ 釜磯海水浴場 (2019 .5)
そろそろ梅雨明けですかね?(関東)。いよいよ灼熱地獄か・・・と思うと憂鬱ですが(^^; そんなクソ暑い時に聴きたくなるのが、C.C.ガールズの「PARTY TIME」。約25年前の曲ですが、なんかいい
2019年7月27日 [ブログ] led530さん -
【タビービト族の部屋】この時期定番の磐越西線へ〜なぜか東京から秋田まわりで!?
例年なんだかこの時期に出かけるようになってしまっています。しごとのやり繰りもタイヘンなのですが、きっぷや宿を押さえてしまっていましたのでとにかく帳尻を合わせて出かけました。昨2018年は陰陽連絡展望席
2019年2月2日 [ブログ] nobe2さん -
梅雨入り前に山形・秋田へ② 鳥海高原ライン~JR羽越本線 (2018 .5)
先日、北海道で、近くにいるヒグマを観光客が大勢で撮影していて、非常に危険!というニュースがありましたが、信じられないですね。突然襲ってきたら、終わりですよ。これもインスタ映え狙いですか?お菓子とかあげ
2018年6月27日 [ブログ] led530さん -
東北の桜と雪の回廊⑨ 鳥海山とJR羽越本線 遊佐町 (2018 .4)
暑くなってくると焼酎のロックが美味しいわけですが、もっぱら白霧島の20度を好んでいます。霧島には黒もありますが、未だに白と黒の味の違いが分かりません。たまに赤も飲みますが、これは高いので、なんとなく濃
2018年5月27日 [ブログ] led530さん -
山形・秋田・福島桜巡り③ 由利本荘市・浜館公園 JR羽越本線 鳥海山 (2018 .4)
桜前線とともに、瀬戸内から北海道まで行ってしまったわけですが、高速代とかガソリン代とか・・・(^^; しばらくは大人しくしていないとマズイですね。ずっと天気悪くていいです・・・冗談です。溜まっている記
2018年5月14日 [ブログ] led530さん -
山形・秋田・福島桜巡り② 遊佐町 JR羽越本線 鳥海山 (2018 .4)
北海道に行ったらセイコーマートなんですが、今回のヒットは「ちくわパン山わさびマヨ」。こればかり食べてました(笑) ボーっとしてると、ちくわの穴からマヨが垂れてきてしまうのがたまにキズ。でも美味しい。あ
2018年5月13日 [ブログ] led530さん -
競争!特急いなほ と アクセラ
今日は、山形の温泉へ行くついでに、特急いなほと競争してみた。区間は、新発田→鶴岡間の約120km。もちろん特急と競争だからってぶっ飛ばすわけではない。あくまで法定速度も考慮しつつ流れに乗っていくのであ
2015年1月25日 [ブログ] MMのむらさん -
kuromaさんと撮鉄してきた
昨日kuromaさんと撮鉄してきました。現在特急いなほで使用している車輌485系が、7月12日からE653系に全て置き換わっしまいます。国鉄型車輌は郷愁感と旅情感にあふれ、とても懐かしく思います。無く
2014年6月22日 [ブログ] やんばるくいなさん -
485系特急いなほを撮りに笹川流れへ行ってきた その3
普通列車 新津発酒田行831D キハ40系3両
2014年6月22日 [フォトギャラリー] やんばるくいなさん -
485系特急いなほを撮りに笹川流れへ行ってきた その2
普通列車 村上発酒田行829D キハ40系2両
2014年6月22日 [フォトギャラリー] やんばるくいなさん -
485系特急いなほを撮りに笹川流れへ行ってきた その1
待ち合わせを14時にしていたので、途中にある道の駅加治川で昼飯。外でコーヒーを飲みながら休んで、ハイドラをチェックすると、思わぬところでニアミス(笑)結局この先の道の駅かみはやしで無事合流。
2014年6月22日 [フォトギャラリー] やんばるくいなさん -
鉄撮影で新潟へ
何シテル?にちょろちょろ書いてましたが今日は新潟に行ってきますいよいよE653系1000番台に置き換えが始まる485系特急いなほの撮影、といことで白新線 佐々木~黒山 でパチパチしようと思ってます何も
2013年9月21日 [ブログ] kuromaさん -
女鹿駅探訪
思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちにHTML,BODY{cursor: url("http://downloads.totallyfreecursors.com/cursor_files
2013年7月17日 [ブログ] 妙延寺さん