#牽引フックのハッシュタグ
#牽引フック の記事
-
不明 ジムニー用牽引フック
2024年の初弄りです。ジムニー用のリア牽引フックをフロントに取り付けしてみました。アルミ6mm厚で4000kgまでは安全に牽引できるそうです?付属するボルトは使わず、元々付いているボルトを使用して取
2024年1月21日 [パーツレビュー] まっつんさん -
牽引フックの再塗装
昨日から三菱ディーラーに車検に出していますが、ディーラーから入庫前に牽引フック(クスコ)とスピンターンノブ(クスコ)は自身で取外してくださいと言われているので、事前に取外したのですが、リア側のフックは
2024年1月18日 [整備手帳] りょうまん号さん -
不明 汎用可倒式牽引フック
デリカD5汎用牽引フック取り付けブラケット5mm厚スチール製牽引能力不明
2024年1月15日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
不明 ジムニー用牽引フック
レッド6mm厚スチール製約4000kgまで安全に牽引可能
2024年1月15日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
牽引フックの再塗装
牽引フックを再塗装しました。JAFレースのような朱色に近い赤ではなく、メタリックなキャンディレッドに塗装です。こちらの牽引フックは柔らかい素材なので、実用よりはお飾り的に考えています。なのに、牽引した
2024年1月13日 [整備手帳] 世界の房総からさん -
J-up comany K7 リア牽引フック(JB23/33/43)
厚さ9mm2個セットボルトナット付年始早々の1月1日に2500円送料込で2個セットでご丁寧にボルトナットまで付いて更に9mm厚、ついついポチってしまいました。
2024年1月12日 [パーツレビュー] GASAKYさん -
ノーブランド品 牽引フック(ダミー)
ダミーの牽引フックです。本物つけてもどうせ車検で指摘されるのでダミーで十分…………かと思ってたんですが、やっぱり本物欲しくなりました(笑)遠目から見れば本物っぽく見えますが、近くで見ると両面テープで貼
2024年1月9日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
SPARCO フロント側 牽引ベルト Ribbon towing eye
SPARCO フロント側 牽引ベルト Ribbon towing eye(メーカー品番:01637RS)2023/10装着同時装着:・D-SPORT アルミフロアパネル・D-SPORT ロールバー 6
2024年1月8日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
牽引フック風カバー外し
流石に、オーラ用のM24 P3.0の牽引フックは、中々見つからない。写真は、M24品であるが、ピッチ違いの為、車体側には取り付け不可。ましてやアルミ素材なので、実際の牽引には使い物にならないでしょう。
2024年1月8日 [整備手帳] セレkeiさん -
不明 牽引フック
困ってる人を助けたい!アルミ牽引フック!引っ張ります!
2024年1月3日 [パーツレビュー] clk********さん -
iConcept 牽引フック
iConceptの車種別牽引フック。スポーツ走行時に取り付けています。頑丈そうなスチール製。取り付けは容易で見た目もカッコいい。使わない事を祈ります。
2024年1月2日 [パーツレビュー] 田舎の人。さん -
個性の出し方
おぱんちゅうさぎです。可哀想な見た目が可愛いですねこいつを牽引フックにぶら下げようと思います。
2023年12月31日 [整備手帳] shicage1013さん -
ステンレス製 リア牽引フック
ヤフオクで半年前くらいに買ってて忘れてた。開けてみて、どう着けるのか全く分からない。
2023年12月26日 [整備手帳] 侍夢兄弟(Jim Brothers)さん -
VULCANS リア用牽引フック
フロントに引き続き、リア牽引フックを取り付け。フロント同様にボルト・ワッシャー・ナット類はサビ防止のために黒で塗装。同じメーカー、同じ板厚(8mm)、同じ赤色。レビューも同じかな。
2023年12月24日 [パーツレビュー] なお'sさん -
NISMO 牽引フック
激レアです。1985年ぐらいでマーチレース盛んだった頃の公式パーツ(らしい)。これをつけたら速くなるのかなと思ったのだが、そんなことはないね(爆)。
2023年12月24日 [パーツレビュー] MGMNモータースさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 牽引フック/レーシングフック
フロントに取り付けたら案外良くだったらリアもと…色は悩みましたがやはりフロントと合わせたくてこちらに…もしかしたらSWKさんの牽引フックのOEM先?ってくらい色調は似てて正解でした
2023年12月19日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
ARBバンパーへ取付
今までフロントの純正牽引フックを海外向け仕様の純正牽引フックと替えて両端に付けていました。が、先日参加したSAFカップで右側を破損💦急遽、新車購入時に付いてた純正牽引フックを取り付けして赤く簡易塗装
2023年12月18日 [整備手帳] やま@愛知さん -
トヨタ部品共販 牽引フック
【再レビュー】(2023/12/18)普通の人ならば偶に使うlevelだし十分だと思うけどガチでオフロード走る人にはあまり向いていないw
2023年12月18日 [パーツレビュー] やま@愛知さん -
マーテック フレノリンクボルト
「フレノリンクボルト」が正式名称かな?スイベルリングって呼んでるけど(*‘ω‘ *)今まで使用していた輸出向け純正フックがSAFカップ(トライアル競技)にて破損した為SHOPとの相談の上、バンパー両端
2023年12月18日 [パーツレビュー] やま@愛知さん -
CUSCO 牽引フック
約一年前にサーキット走行会に参加した際、高い必要性を感じて購入した牽引フック…先日やっと装着して再び走行会に参加しましたのでレビューですwww結論から言うと、購入して良かったです。走行前のブリーフィン
2023年12月16日 [パーツレビュー] 2340ばくりんさん