#狩勝峠のハッシュタグ
#狩勝峠 の記事
-
狩勝?
プリキュアとプリンセッション・オーケストラ、見たあと、チェックアウト。ナビに従い、帯広を目指します。なんだか通った事の無い道の様な・・・(笑)ナビに狩勝の文字が!狩勝峠経由で、帯広到着です。お昼〜♪(
2025年7月27日 [ブログ] 脂売りさん -
夕張 メロード
新得から夕張に行く途中、狩勝峠を通りましたいい景色ですね~道の駅夕張メロードに来ました良いメロンは高い!手が出ないので、メロン熊をからかってみますメロンのかわりに、メロンジュースとバリバリバーガーを食
2024年7月4日 [ブログ] 道/Daoさん -
恐怖の道東道 (高速道路)
2日間にわたりロングドライブしてきました。遊びではなく用事ですね。札幌~美幌間旭川方面ルートは寒いので道路の凍結が怖いので却下行きも帰りも道東道 南側ルートを選択。行きは快調、道路も乾いていて問題なく
2024年3月18日 [ブログ] DUBZさん -
晴天・カムイコタンと糠平国道
前回のお出かけブログ(クッチャロ湖編)を書いた後、暑さと疲労から歯茎が腫れ出す&腰痛で病院行き(ToT)/~~~抗生物質やら痛み止めやらもらって1週間ほどで回復。1泊2日800㎞走行+炎天下のキャンプ
2022年7月22日 [ブログ] ZUKIさん -
野生に近い形で熊を見ることが出来ます。/【新得町】 サホロリゾート BEAR Mt.(ベアマウンテン)
狩勝峠3合目に位置し、総面積15ha(東京ドーム約3.2個分)の広大な敷地に、極々自然に近い形で飼育しているヒグマを、上から見学する全長370mの遊歩道と、より間近に見ることが出来る全周1.2㎞の周遊
2022年3月8日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
屈足湖〜狩勝峠
10月某日、良い天気でご近所ドライブへ新得方面どうも農作業感が。笑屈足湖もう少し足を伸ばして南富良野町狩勝峠終わり
2021年12月2日 [ブログ] tax manさん -
秋深まる北海道へ⑥ 南富良野町・かなやま湖 JR根室本線 (2021 .10)
話題の新庄監督、いやBIG BOSS。同年代として、やはりあの体は素晴らしい。何もないところで躓いている奴はダメだ(笑) それはそうと、来年のパ・リーグはどうなるのか?楽しみです。そして、北海道へ渡れ
2021年11月10日 [ブログ] led530さん -
たまには北海道ドライブ 其の3(ラスト) 襟裳岬→狩勝峠→夕張→新千歳空港
~其の2 川湯温泉→知床半島→野付半島→根室→襟裳岬はコチラ~●7/25(日) 5日目とうとう最終日です朝食は宿でいただきました朝からイカ刺し!呑めないのが残念…えりも観光館をチェックアウトして襟裳岬
2021年10月10日 [ブログ] 南天群星さん -
北海道ロングツーリング5日目。野生のヒグマとは遭遇せず無事です☺️
8月21日(土) 5日目 北海道入りしてから3日目宿泊地「旅の途中」では朝食が出ました。ミロストローネ、トースト、ミニトマトサラダ、ハム、ベーコン、ゆで卵、ハスカップヨーグルト、ホットコーヒー朝食には
2021年9月18日 [ブログ] さやぶんさん -
大人の遠足2021夏 トコトコシントク
シフト勤務のため、普段は平日休みが多いのに、なぜか祝日に連休付いた。北海道は連日の真夏日。借家なのでエアコン無い。暑くて耐えられないので、「高原なら涼しそう」で、出かけてみた。※先週末の話でス。駅前の
2021年9月6日 [ブログ] ZUKIさん -
シルバーウイークのキャンプツーリング(後編)
今回、ツーリングバッグの新調に合わせて調味料入れとして100均CDケースを投入。食器用洗剤とオリーブオイルと塩のミニボトル、あとソースと醤油はお弁当用パックで対応。これで、パッキング中に圧し潰す危険が
2020年9月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
蝦夷梅雨なのか、肌寒い
先週末はいい天気だったのに、今週はあまりパッとしない時々雨と肌寒い一週間でした。午後から雨は上がるはずが、夕方まで霧雨が降ったり止んだりで涼しいです。バイクで走るにはちょっと寒いので、車で峠越え。やっ
2020年6月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
夏季休暇、終了
取り立てて話題にするような出来事もなく、3日間の休みを消化しました。旭川市周辺の最高気温はこの時期としては低めの27℃でしたけど、釧路と比べたら充分暑かった・・・(汗。)一週間前に、「14日はヒマにな
2019年8月15日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ハイタッチ!drive (1.5.23)
走行時間 : 5時間55分ハイタッチ数 : 1回獲得コレクション : 0個獲得称号 : 17個獲得テリトリーポイント : 130pt日勝峠、狩勝峠までドライブ。途中、トマム駅のテリトリーを獲得。
2019年5月25日 [愛車ログ] Miyallyさん -
2018狩勝トレイルランニング(その4)
当初の予定では、今日は千歳市内に宿泊して明日ゆっくりと帰宅する予定でしたが、月曜日に仕事が入ってしまったため今日中に帰宅します…(T_T)まずは、くったり温泉至近にある屈足ダムのCPをゲットするために
2018年5月26日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
2018狩勝トレイルランニング(その3)
スタート30分前になりましたので開会式が始まりました!規模の大きな大会ではないので、点呼確認をしてスタート地点に移動します。スタートの号砲を待つ20kmのランナーたち…のんびり走るので最後方からスター
2018年5月25日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
2018狩勝トレイルランニング(その2)
イベント当日がやってきました。朝からとても良い天気です♪今日は最高気温が18~20℃くらいになるんだとか…(^^;昨日とは大違いです(爆)昨日は暗くて分からなかった宿の外観…意外ときれいな建物ですね(
2018年5月24日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
年に何回、北見峠(or石北峠)を越える?
網走から岩見沢市に引っ越したら大雪山系を越える移動が減ると最初は考えていましたが、ラリー関係のガソリン代だけを抜き出してを集計するとあんまり減っていないような気もしてきたので、今回ちょっと数え直してみ
2017年3月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
帯広まで遠くなったと思っていたけれど
荷造りが完了し、ラリー北海道の観戦準備が概ね整いました。エントリーリストも明日中にアップします。(何人かは当て字になっておりますが。)クレデンシャルはスマートフォンのストラップに着けておきましたけど、
2016年9月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん