#狭路のハッシュタグ
#狭路 の記事
-
ジムニー 偶然見つけた林道沢入線、急登坂とスリップにビビる(動画)
5月9日の林道探索日記下郷町東部に未踏の林道はないものかと探し回ったのが沢入線民家のすぐ脇が入り口ですが、目立つ入山禁止の立て看板あり住民の方に撮影のみの【入山許可】を頂いてから山に入りました。やはり
2025年6月8日 [ブログ] さすけねさん -
「嵩山」無理筋の移動運用顛末記
本日、先行投稿した「強風時のローテーター挙動確認」には、悪しき、後日談がありまして、2024年10月6日、山口県大島郡の周防大島にある「嵩山=だけさん」に移動運用に行った際、完全なる勘違いミスによる、
2024年11月21日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
大阪府道・奈良県道7号
帰省中、位置も木津のカインズに行くけど、今回はコメリのウエスが買いたかったので生駒のコメリパワーへ。その帰りに高山製菓の前を通過し、くろんど池方面に…そのまま迷い込んだ結果…ん?1M70cm…?ん…?
2024年8月12日 [ブログ] びとんとんさん -
ミラー破損
昨日狭い道路で、反対車線を走って来た現場作業系トラックが、幅を寄せ切らず突っ込んで来た。思わず左に寄せて走ったら電信柱にミラーがHit。ミラーの土台はヤラれずには済んだものの、肝心のミラー🪞が無い�
2023年9月2日 [整備手帳] にこぱんさん -
立体駐車場から追い出されて契約した駐車場、その後(その1)
以前にパチンコ店やカラオケ等々の店舗が入居するビルを経営する会社が事業撤退を決めて、所有していた立体駐車場を含めて身売りする事態になり、私が指定駐車場として契約していた立体駐車場から、急遽、平面駐車場
2022年4月8日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
峩々温泉
以前は予約なしで飛び入りで日帰り入浴できたのだが、今は完全予約制になっている峩々温泉。長いこと行っていないのでコロナが収まったら予約して行ってみようと思っている。近場の山をうろつくのに軽トラックは使え
2021年6月15日 [ブログ] 素浪人☆さん -
いざ、慣らし運転!
昨日こんなブログを書きました。何のために車に乗るのか?この調子だと本当にサンデーなんちゃらになりそうなので、ちょっと無理矢理ながら、乗ってきました!天気もいいですしね。まだこの車に慣れませんが、しばら
2018年8月23日 [ブログ] 極限流見習いさん -
狭い道の走り方
いきなりですが本日、車で擦ってしまいました…まぁデミオじゃなく、仕事の車なんですがそれでも結構精神的に凹んでいます。私は自分の運転技術の低さを自覚しているので狭い所を行く時は慎重に行くんですが、やっち
2015年8月31日 [ブログ] 十六夜デミオさん -
ハイドラ 僻地CPの旅~昭和池
仕事の合間に時間ができたので、以前から気になっていたチェックポイントへ行ってみた。昭和池(東広島市安芸津町三津)東広島呉道路の下三永福本ICから安芸津方面に下り、蚊無峠を越えたあたりにあります。僻地に
2015年2月15日 [ブログ] 闇一郎さん -
奈良街道(国道308b号) 暗がり越え
大阪と奈良の間に横わる生駒山を越える歴史ある古道がある。国道308号酷道マニアには有名な道でもある。最大角度は17.2度(道路勾配31%)。テレビCMの「ベタ踏み坂(江島大橋)」が3.5度(道路勾配6
2014年5月12日 [フォトギャラリー] 山猿隼さん -
エンジンが唸る峠 奈良街道
念願の暗峠ベタ踏み坂なんか目じゃない急こう配の峠道。府道15号線を真っ直ぐ進むと奈良街道 現在の国道308号線に、そのまま入れます。正面の生駒山を超え奈良へ伸びる国道です。
2014年5月11日 [フォトギャラリー] 隼77さん -
役に立つ?観光&ドライブパンフレット その2 「道路の走りやすさマップ」
最初に言っておきますが、このパンフレットは「はがねいちくん」をはじめとした酷道険道マスターのボクのお友達多数には役に立ちません(^-^;だから文句言うなよ~(^-^)ゝ道路の走りやすさマップというパン
2013年5月24日 [ブログ] threetroyさん -
狭路通行(; ̄ェ ̄)
お久しぶりです、frankです。新しい職場に変わって、何とかかんとか生きています(; ̄ェ ̄)おクルマの方は相変わらずですが、リアバンパーの加工を休みを利用して作業しております(^ー^)ノ公開まではまだ
2013年5月20日 [ブログ] franklederloverさん -
写真撮影のあとで・・・
パーツレビュー用の写真をとるために出向いた紀ノ川。対向車が来たら絶対すれ違えないような狭路だったので・・・
2012年8月14日 [ブログ] Alfinさん -
ふと気が付いたこと
今日仕事中に倉庫に物を借りに行った時、台帳代わりのエクセルファイルに記入する際に気付いたことです。キーボードの入力がローマ字入力ではなく、かな入力だったこと。大体五十音順になってるようですが、「ん」や
2010年1月8日 [ブログ] jamesjiyuさん -
田舎道。
こんばんは。m(._.)mキョンシーです。この辺りの道は国道からそれると狭い道ばかりです/(.^.)\その中でも1位2位を争う狭い道!我が家のすぐ近くなんですが、葉っぱをガサガサしないと走れない道
2009年5月8日 [ブログ] 鼻から脳ミソ漏れ太郎さん -
心の洗濯
こんばんは。今日はお休みを満喫してきましたよ♪とは言っても、ナビには大分イライラさせられました…。本日は大阪へのドライブを計画していたので、生駒(奈良で大阪に面した市)の少し外れたところからナビで一般
2008年9月23日 [ブログ] Yu !さん -
欠陥道路(逢坂峠)
大阪府高槻市と京都府向日市を結ぶ峠道です。以前に、通って印象的だったので載せておきます!ローダウン車+3ナンバー車+後輪駆動車泣かせなヘアピンカーブと狭路が続きます。ほんまにギリギリ。
2008年8月31日 [ブログ] hamakazuさん