#猊鼻渓のハッシュタグ
#猊鼻渓 の記事
- 
						
							ゆったり船くだり楽しんだり! 旅行deジーン2025 ~岩手・宮城⑤猊鼻渓~陸前高田から一関方面へ向かいます。この間高速道路はなくて、行ってみれば郊外道路+山坂道って感じでしたが、交通量は多くなくて、けっこういいペースで走れました。ここまでのところ、観光地渋滞とかには巻き込ま 2025年5月31日 [ブログ] ぴょん・きちさん 
- 
						
							岩手県南タンデムツーリング本日は予定していた通り、職場同僚のバイク探しに奥州赤男爵へ!10:30奥州赤男爵に到着!2時間ほど店内見たり…欲しい候補、ヤマハSR400とカワサキW230.W400.W650.W800を検索相談して 2025年5月17日 [ブログ] 大和TKRさん 
- 
						
							選択ミス!昨日は一日雨でしたが、今日明日は晴れの予報。各地の紅葉も見頃を迎えどこに行こうか悩むところ。秋田・小安峡、青森・中野もみじ山、岩手・久慈渓流岩手・仙人峠、岩手・毛越寺、岩手・猊鼻渓。さてどうしよう。夕 2024年11月3日 [ブログ] silverstoneさん 
- 
						
							一関市までドライブに行きました。岩手県一関市までドライブにいきました。栗駒峠を抜けて中尊寺まで行きました!中尊寺に到着しました。境内のほとんどを見てまわりました。約2時間かかるくらいの見応えのあるお寺でした。せっかくなので本堂と金色 2024年10月23日 [ブログ] はらぺこウサ太郎さん 
- 
						
							岩手旅⑥猊鼻渓舟下り~猊鼻追分~と陸前高田舟が下って行きます 2024年1月30日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん 
- 
						
							岩手旅⑤げいび渓舟下り休憩地点げいび渓舟下りも折り返しここで舟を降りて散策になります 2024年1月30日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん 
- 
						
							岩手旅④げいび渓舟下りげいび渓舟下り厳密には川を遡上する形になります竿一本で操船するのは唯一ここだけだそうです 2024年1月30日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん 
- 
						
							岩手旅③猊鼻渓舟下りこの舟で一旦上流までいって途中休憩を挟んでまた下ってくるこれがコースになっています 2024年1月22日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん 
- 
						
							岩手の旅②今回のお供今回のレンタカーですがこちら 2024年1月22日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん 
- 
						
							奥州路 DAY②4月22日(土)起床は5:30…先ずは温泉♨️…その後は駐車場に行って100匹近い虫様たちのご冥福を祈りながらの除去作業…そして朝食後、8:50クロスライダーのエンジン点火🚘🔥…約40分後の9:3 2023年4月22日 [ブログ] ジンズーさん 
- 
						
							紅葉ドライブお疲れ様ですm(__)m岩手山もだいぶ白くなりましたねー(-_-;)もうすぐ里にも降るのかな?さて昨日の事ですが、一関方面に紅葉ドライブに行って来ました!前々から、両親から『紅葉が見たい』と言われてい 2020年10月28日 [ブログ] tencho-555さん 
- 
						
							今年の紅葉は...昨日は遅かったのに目覚ましを誤ってセット6時前になってしまい二度寝。結局8時に起床。カーテンを開けると今日はスッキリとした青空。写真は今日は顔を出した雪化粧の岩手山。テンションが上ります。身支度をして 2019年11月11日 [ブログ] silverstoneさん 
- 
						
							【全国制覇旅行】グルメに観光、北東北を愉しむ3日間 その1おはようございます、ひろです。残念ながら12日ヘルプで出勤です。終わり次第帰っていいらしいですが、めんどくさいです。もともと可能性があるのでお盆は予定を入れずでしたが、入ったら入ったでしんどいです。よ 2019年8月9日 [ブログ] {ひろ}さん 
- 
						
							名勝・天然記念物(1927)/厳美渓2014年7月妻と妻は幼い頃、ここで怖い目にあったことがある生きていてくれて、本当に良かったhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/厳美渓HPhttp://genbi.ftw. 2019年1月27日 [おすすめスポット] SxLANDYさん 
- 
						
							紅葉の猊鼻渓舟下り先週土曜日の話しです。平泉の中尊寺の紅葉撮影に向かったのですがちょっと早すぎてまだ色づき始めでした。早々に切り上げ厳美渓へ向かいました。道中の達谷窟毘沙門堂その後、厳美渓に到着しましたが、紅葉は既に終 2018年11月8日 [ブログ] silverstoneさん 
- 
						
							20181103_猊鼻渓舟下り紅葉が見頃の猊鼻渓に行ってきました。日本百景の一つに数えられるげいび渓は、砂鉄川が石灰岩を侵食してできた約2キロメートルにわたる渓谷。川岸には高さ100メートルを超す断崖絶壁がそびえ、国の名勝にも指定 2018年11月8日 [フォトアルバム] silverstoneさん 
- 
						
							ワンマンショー♪運玉投げを楽しんでたら♪そろそろ舟に戻る時間が近づいてきたので先ほど舟を降りた場所まで戻ります舟に全員が乗り込んで船頭さんが舟を出発させるとちょうど別の1隻の舟が…全然乗ってる人がいないと思ったら…な 2018年9月12日 [ブログ] 川床とハモ好きさん
- 
						
							運だめし♪舟を降りて歩くこと5分ほど一番の見どころに到着ですその場所はこんなところ↓上の写真はだいぶ遠くから撮ってるんだけどそれでも猊鼻渓の名前の元の大猊鼻岩がど~んと見えます橋を渡って近くまで行くと…↓記念撮 2018年9月10日 [ブログ] 川床とハモ好きさん
- 
						
							舟下りで川上り♪ギリギリ舟に乗り込んだので舟で座れた場所はなんと船首!みんな靴を脱いで敷かれたゴザの上に座るんだけど!船首の段差の部分だったのでちょうど椅子席のようでラッキーだったです♪舟は船頭さんの手漕ぎで行きは川 2018年9月9日 [ブログ] 川床とハモ好きさん
- 
						
							名勝へ♪岩手銀行の赤レンガの建物を見てる途中から雨が降ってきて本当は周辺を散策するつもりだったんだけど雨が強くなってきたのでいきなり予定変更!雨が止むことを願いながら黒ヴェルで東北道を南へそして降りたインター 2018年9月8日 [ブログ] 川床とハモ好きさん


 
		 
	


