#猫クラッチのハッシュタグ
#猫クラッチ の記事
-
クラッチレリーズシリンダー グリスアップ
クラッチを踏むとギーギー音がするようになりました。梅雨ですし猫クラッチかなと思い、グリスアップすることに。タイヤ外してアクセスできるようにします。
2024年8月3日 [整備手帳] しの@NB2さん -
クラッチレリーズシリンダーオーバーホール②リベンジ
車検も近くなってきたので下回りのチェックです。前回、クラッチラインのナットが緩まず途中で挫折したのでリベンジで、クラッチのOHです。
2024年4月16日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん -
クラッチフルード交換と猫クラッチ対策グリスアップ
猫クラッチが発生したりしなかったりの状態でした。オーバーホールとフルード交換してみました。
2024年1月7日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん -
猫クラッチと猫白血病と。
お疲れ様です。実家に帰った時のネタだけで絶賛更新中(笑)ロードスターの猫クラッチが完全に鳴くようになってしまった!💦オーバーホールしたいところだがまずはちゅーるじゃなく注油してあげよう。また次回。実
2023年10月21日 [ブログ] 岸辺 露伴さん -
猫クラッチ治らず。再注油で…
此方は前回対策の写真ですが、猫クラッチが治らず、主治医と電話相談したところ、レリーズの本体内側の壁面に対して注油が足りないのでないかと指摘を受けました。確かに前回はクラッチレバーのステーを中心に注油だ
2023年9月22日 [整備手帳] judi_NA8さん -
ロードスターに潜む猫退治!(猫クラッチメンテナンス)
ロードスターに乗り出して、2回目の猫クラッチ症状。ロードスターあるあるですよね。異音だけならまだしも、操作性までわるくなります。踏み心地にギシギシ感がでて、特に半クラの時など踏み込んだ奥の方での操作が
2021年10月21日 [整備手帳] はま@ひろ(Hiro)さん -
19才のスープラ車検と保全修理
今週水曜日からスープラを車検と整備に出して代車生活。今回の代車は白い…TEH営業車?。今日の夕方車が仕上がったとの事で支払いを済ませてスープラを引き取って来た。新車購入から19年走行距離は14万キロ頃
2021年4月24日 [ブログ] るーたんさん -
ジャッキアップな一日
最近は気絶するように寝てしまうことが多々ありまして、週末は家で充電しておりました。それにしても空梅雨とはよく言ったもので、土曜日は湿気が伴う灼熱地獄。そこで梅雨時期前後に発生するロードスターの持病、猫
2017年6月19日 [ブログ] mizuhoさん -
洗車日和からノーマル戻し?
ウィークデイのぼんやりした天気から一転、週末の本日は朝から快晴!日中は暑くなるという予報がありましたが、まだ涼しい風があるうちに洗車実行です。スポーツカーは乗ってよし、見てよし、触ってよし。とりわけロ
2016年9月10日 [ブログ] mizuhoさん -
ドライブ&ロードスター試乗
今日は曇りで、暑くもなくていい天気でした。たまに走る河に挟まれたR106をドライブリバーサイド千本松原でお昼を頂きました。ここは二回目、トイレ休憩にちょうど良い位置にあるんですねぇ、ここ。堤防道路を満
2016年6月12日 [ブログ] テラ01さん -
まだ咲いておらず
恐ろしいくらい連日暑い日が続きます。でも、折角なので夏らしさでも味わえないかなとネット検索していたら、近所に「ひまわり畑」があることが判明しました。場所はトップ画像の通り、春日部某所。クレヨンしんちゃ
2015年8月2日 [ブログ] mizuhoさん -
リフレッシュに行ったら問題発覚(汗
雨の週末になっていますね。まだ半月から長いとひと月も梅雨なんですね〜長いな・・・さて今週は定期メンテナンスの予約と軽いリフレッシュの為に下仁田へ行ってきました。まずはメンテの基本、エンジンオイル交換か
2015年7月4日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
クラッチの異音解消(ニャー)
クラッチペダルを踏むと、きしみと共に「ニャー」という音がするようになりました。窓を開けると、さらにはっきり聞こえました。調べてみると、年数の経ったロードスターによくある「猫クラッチ」という症状らしいで
2014年8月11日 [整備手帳] 48inuさん -
猫クラッチを直せ!クラッチレリーズシリンダーに注油♪
アイドリング時に耳障りな異音がしていました。クラッチを切ると異音は消えます。ネットでこの症状を調べると猫が鳴くような音なので猫クラッチと言うそうですが、私には鈴虫の声に聞こえました(笑)ロドの持病みた
2014年6月29日 [整備手帳] ディーズさん -
猫が居住んでいます。。。
クラッチを踏むと「にゃー」 とか 「くぅ~ん」 とか俗にいう ”猫クラッチ” が発生したようです。このところの雨続きの影響もあるかと思います。幸いネットでは対策が豊富にあるのでシリコンスプレーとモリブ
2012年8月29日 [ブログ] きぃーどんさん -
オイル交換とミャー(笑)
来週から静岡のほうに行く予定があり、そろそろ交換時期でもあったオイルを交換しました。今まではオイル漏れを気にして鉱物油を使っていたんですが、今回は長距離を乗ることになるので化学合成にしてみました。つい
2008年9月7日 [ブログ] もっと@電気くんさん