#猫砂のハッシュタグ
#猫砂 の記事
-
猫砂で結露対策
前回設置から約1年になり窓ガラスの結露が気になり出してきたので今年も設置です!結露対策だけでなく車内の消臭にもなるので重宝してます!
2024年11月10日 [整備手帳] KaZu@内田彩推しさん -
冬場の結露対策
今回は小ネタというかこれからの時期にドライバーを苦しめるガラスの結露対策になります。基本的に結露の原因は車内と車外の温度差+湿度が原因となります。普通ならデフロスターをかけたり窓を開けたりしますがその
2024年11月9日 [整備手帳] KaZu@内田彩推しさん -
防災グッズとしても
我が家では、猫達のトイレ用の猫砂を常時10個以上は備蓄するようにしています。トイレ用としての本来の目的の他、簡易土嚢としても使うことが可能です。ゴミ袋に猫砂を袋ごと入れ、ガムテープでグルグル巻きにすれ
2024年10月17日 [ブログ] どんみみさん -
トイレのあれ・・・
ウチの車に置いてあるのはラップポン。ラップポンの中に入れる凝固剤と消臭と少しの重量を兼ねて・・・猫砂を少々混ぜた物を使っています。非常時も使えるしと言う事で時間が出来たら大量にストックしてます。意外と
2024年9月14日 [ブログ] hikoGの趣味や日々の出来事(^^)さん -
猫砂による結露対策
今年もまた朝夜に窓ガラスに結露が出てくるようになったので結露対策に猫砂を入れました!消臭効果もあるので車内の快適空間も保てます!もちろんシリカゲルタイプです!前回と同様2等分して運転席と助手席のシート
2023年11月26日 [整備手帳] KaZu@内田彩推しさん -
何故か共感を得られないんですヨ
最近ニャンコのトイレの猫砂に模様を付けます♪砂紋(さもん)を描くことでニャアさんがトイレを使ったのを把握しやすい一目瞭然ッス(*^-^*)と、ボクは考えてんですけど妻のリアクションは今一つデスこの遊び
2022年8月22日 [ブログ] 岡リさん -
コードレース掃除機を買ったんですが、、、
10月の終わりに Amaz〇nにてコードレース掃除機を買いました。猫が居るので当然 猫砂がメインです。掃除機のメーカーは Pr〇senic。吸引力は 18000paと高く 価格も2万円以内 って事でこ
2019年12月10日 [ブログ] さすけ20Sさん -
くもり止め対策
雨で湿気の多い日や寒い日など、車のフロントガラスや窓ガラスの内側がよく曇ってしまいますが、なんとかならないものかと思っていました。そんな時、猫のトイレ(猫砂)を使うと水分を吸収してしまうので曇らなくな
2019年1月26日 [整備手帳] #にっしんさん -
常陸化工 においをとる猫砂 ザ・シリカ
施工した静音計画のせいか、はたまた元からかは分かりませんが、やたらとガラスに曇りが出るので買ってみました。セリアのメッシュ袋に詰めて助手席下に置こうとしましたが、微細な粉が落ちてくるのでもう一重普通の
2018年1月2日 [パーツレビュー] らーぬんさん -
猫砂
最近、車の窓が曇るなと思っていたのですが、外気温との差があるので仕方がないかなと思っていました。けど友人を乗せたら「この車の窓よく曇るな」と言われたので対策をしてみました。で猫砂(シリカゲルタイプ)を
2017年2月8日 [ブログ] wwwx(スリーダブルエックス)さん -
おにゅー♪
3年くらい前から美雨にゃんが血尿になったら分かりにくいという理由で、システムトイレから通常の猫砂のトイレに替えて、なおかつ猫砂も尿の色が分かりやすいように白い猫砂を使っていたのですが、もう結石も発症し
2016年6月12日 [ブログ] 新快速あばると595さん -
大量の猫砂
階段に積み上げられた猫砂今日、届いた段ボールを開封し、収納庫に入れる為、まずは積み上げました(投げ出した…が正解かも…(^^ゞ)全部で20袋あります(配達して下さったクロネコさん、ご苦労様でした)。ネ
2014年11月17日 [ブログ] どんみみさん -
5.5L×10袋が1ヶ月もつか…
写真のショッピングカートには、猫のトイレ用の砂とモンプチの箱、ハッピーのおやつが載っています。この猫砂は、1個・通常5Lの商品が0.5L増量中で、5.5Lカートの下段の袋には、1袋につき4個入っていま
2014年8月14日 [ブログ] どんみみさん -
なんてこったー!
しかし、トイレでしてくれるようになったら、いつもトイレを開けっ放しにしておかないといけないわけで..ww
2013年3月4日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
ぽちっとな
今使っている猫砂は濡れると色が緑に変わる物なのですが、それだと尿の色が判りにくいって事で火曜日にPEPPYというペット用品の通販サイトで猫砂を物色していると良い感じの物があったので注文した物が届きまし
2011年10月16日 [ブログ] 新快速あばると595さん -
枯山水砂替え
一ヶ月ぶりに、砂替え。空気が乾燥しているので、夏に比べて劣化が遅いので、どーにかこーにか保つが、もぉ限界。ま、外が寒いので、砂替え作業が面倒だ、というのが、頻度の遅さの主たる要因カモ!?(自爆)
2011年8月15日 [整備手帳] 万年猫さん -
枯山水砂替え
前回から20日あまり。前回、かなり砂を保たせて、砂が疲れすぎてた。その影響で、今回はやや早めに。お陰でスッキリ♪
2011年8月15日 [整備手帳] 万年猫さん -
枯山水砂替え
この日、1ヶ月ぶりに砂替え決行!寒いので、ナカナカ思い切れませんでしたが...けれど、やるとスッキリ!!
2011年8月15日 [整備手帳] 万年猫さん -
枯山水清掃・砂替え
そ~いやこの日に、やっていたのだった。
2011年8月15日 [整備手帳] 万年猫さん -
枯山水清掃・砂替え
本年最後となった、この作業。約2ヶ月ぶりとなり、砂の量がかなり少なかった...これで綺麗な心で新年を迎えられる。そう、思っていたのだった、が...(意味なし)
2011年8月15日 [整備手帳] 万年猫さん