#玖珠町のハッシュタグ
#玖珠町 の記事
-
【駆け抜け後の攻城編♪】
こんにちは、Piaです。BMWオーナーズクラブ<spitze>MTGの駆け抜け後3年前のTRGから気になっていた城跡へ豊後森駅の正面に鎮座する伐株山(きりかぶやま)へ阿蘇大噴火の後に柔らかい地層のみが
2025年3月20日 [ブログ] Piaさん -
プチオフ会に参加してまいりました。
12月8日(日)、BMW仲間のツーリングに参加させて頂きました。ルートは、大分県玖珠町にある道の駅 童話の里・くすに集合→深耶馬溪→日田市で昼食→熊本県阿蘇市の大観峰→南小国町の瀬の本レストハウスとい
2024年12月10日 [ブログ] hivaryやすさん -
慈恩です。ジオンではありません。 マイナスイオンが浴びれます/慈恩の滝
大分県玖珠町にある滝「慈恩の滝」県道からも見える立派な滝です。真夏でも、少し涼しい。
2024年8月3日 [おすすめスポット] takashi44さん -
久々に一人ドライブ
嫁子供はしばらく実家に帰っているので、久々に一人下道ドライブ。玖珠の戦車道予定を確認すると今日は下山予定になっていたので目的地は道の駅くす。充電92%246Km走行可能で出発。100%だと回生効かない
2022年10月12日 [ブログ] 森写歩朗さん -
デイキャンプ
BoiBoiオートキャンプ場景色が最高✨台風一過でとても気持ち良い天気川遊びして来て疲れて寝たマリー♀12歳相変わらずソフィー♀7歳はあちゃらの方角をボーッと眺めておりますꉂꉂ😁まだ後1時間位ゆっく
2022年9月7日 [ブログ] わんこのトトさん -
ひと夏の想い出作り レクサスでミニ一人旅
昨日まで5連休の内、2日間はアコギ弾いたり、ちょっとだけ自転車乗ったりと、だらだらと何とも中途半端な休日を送ってました。天気も中途半端で梅雨みたいにジメジメしていたし、、、まっ、そんなこともあるさ、、
2022年7月31日 [ブログ] ぼうんのうさん -
いつもの日帰り温泉ドライブ
天気に恵まれいざ出陣♨️今回は高速を使いのんびり行こうとしたけど思いとは裏腹にアクセル踏みまくってしまった寄り道もし久々に100円温泉に行った作りは昭和だけど駐車場完備で良い大鶴温泉 夢想乃湯正面のガ
2022年6月4日 [ブログ] "BRAVO"さん -
豊後森機関庫公園&ミュージアム (2019.11.06)
大分県玖珠町にある「豊後森機関庫公園」は列車好き、廃墟マニアの人気スポットです
2019年12月6日 [フォトギャラリー] のりさん7さん -
楽しいことがある露天風呂?/みしま温泉
玖珠町森にある町湯です大きい温泉ではありませんが内風呂に露天風呂もあります泉質は単純温泉少し黄色系でお肌スベスベになります個人的には好きな温泉です※浴室の画像はパンフレットより営業時間:11:00~2
2019年12月2日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
「伐株山」&「KIRIKABU HOUSE」(2019.11.06)
「童話の里」玖珠町の観光スポット玖珠のシンボルの山「伐株山 (きりかぶ)」です
2019年12月1日 [フォトギャラリー] のりさん7さん -
玖珠の郷土料理が人気のお店/お食事処「金太郎」
豊後森機関庫公園から車で10分程度の場所玖珠郡玖珠町森にある人気のお店です古民家を改装した建物は外観も店内も雰囲気が良いお店です屋号の「金太郎」は店主が好きだそうで店内のいたるところに金太郎グッツがあ
2019年11月28日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
豊後森機関庫公園の休憩に・・・/玖珠・森のクレヨン
豊後森機関庫公園内のすぐ隣にあるベーカリーとカフェのお店ですカフェスペースの窓からは「伐株山」や「旧豊後森機関庫」が一望できます「森のクレヨン」さんは大分で知的障がい者が活躍しているパン屋さんです画像
2019年11月27日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
全国から鉄道マニアが集まる②/豊後森機関庫ミュージアム
「童話の里」玖珠町の列車好き、廃墟マニアに人気スポット「豊後森機関庫公園内」にある昭和初期の豊後森機関区の建物を改修して豊後森機関庫や鉄道の「歴史とあそぶ・まなぶ・たのしむ」をコンセプトにつくられたミ
2019年11月26日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
全国から鉄道マニアが集まる①/豊後森機関庫公園
「童話の里」玖珠町にある列車好きや廃墟マニアが集まる人気スポットです国指定登録有形文化財近代化産業遺産の登録されている「旧豊後森機関庫」「旧豊後森機関庫転車台」があります国鉄9600形 蒸気機関車「2
2019年11月25日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
お洒落な展望休憩舎でカフェを・・・/「KIRIKABU HOUSE」&「もりフードトラック」
童話の里玖珠町のシンボル的な山「伐株山 (きりかぶ)」その伐株山の頂上には無料でお洒落な展望休憩舎「KIRIKABU HOUSE」道の駅童話の里が運営する「もりフードトラック」がありますデザインはJR
2019年11月21日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
山頂にある巨大ブランコで絶景を・・・/伐株山 (きりかぶさん)
童話の里の玖珠町のシンボル的な山で大男が巨大な楠を切り倒してできたという伝説がのこる山です標高685.5m伐株山の山頂からは玖珠町が一望できる絶景ポイントです話題になっているスポット山頂にある高さ4.
2019年11月20日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
玖珠町で生まれ育った「日本のアンデルセン」/久留島武彦記念館
大分県の玖珠町は「日本のアンデルセン」と呼ばれている久留島武彦 氏が生まれ育った地です明治・大正・昭和にわたって信じ合うこと、助け合うこと、違いを認め合うことなど人が人として、共に生きていく上で必要な
2019年11月16日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
童話の里へ・・・⑨
玖珠町の締めくくりはやっぱり大好きな温泉!玖珠町にも数多く温泉があります今回。お邪魔したのは玖珠町森にある「みしま温泉」さん大きい温泉ではありませんが内風呂に露天風呂もあります泉質は単純温泉少し黄色系
2019年11月14日 [ブログ] のりさん7さん -
童話の里へ・・・⑥
玖珠町でのランチは豊後森機関庫公園から車で10分程度の場所にあるお食事処「金太郎」さん古民家を改装した建物は外観も店内も雰囲気が良いお店です屋号の「金太郎」は店主が好きだそうで店内のいたるところに金太
2019年11月11日 [ブログ] のりさん7さん -
童話の里へ・・・⑤
豊後森機関庫公園内のすぐ隣にあるベーカリーとカフェの「玖珠・森のクレヨン」さんがありますカフェスペースの窓からは「伐株山」や「旧豊後森機関庫」が一望できます「森のクレヨン」さんは大分で知的障がい者が活
2019年11月8日 [ブログ] のりさん7さん