#珍車のハッシュタグ
#珍車 の記事
- 
						
							初秋異常なほどの暑さが続いた夏が終わり、秋の足音が聞こえ始めた頃、街には旧車が現れますね。ランティスフロントドア以外、ハッチバックと共通点の無いボディが魅力的です(笑)ランティス自体、わりと見かけたのです 2025年10月9日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん
- 
						
							最近の活動写真しばらくぶりにログインしたし、何年も更新していないから写真ラッシュ📷クラブメンバーと久々のツーリングの時インテリアドレスアップこれまたいつものメンバーとツーリングアメ車でツーリング安定の珍車たちクラ 2025年9月27日 [ブログ] あるこ (ソルスティス)さん 
- 
						
							草ヒロ最終シーズン!?草が生い茂る前に草ヒロ探ししてきました(^^)たまたま通りがかった道からモノコックバスを発見。こんな場所にいたかな?と近付いてみるとB620Eカタログカラーのスクールバス仕様。Eの長尺となると58人乗 2025年5月21日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん
- 
						
							ミニジープ?!今日は、昼間コンビニに行く途中で、変な珍車を見掛けた。脇道から突如現れ、普通に信号待ち。あれは一体なんだと思いググる。原動機付自転車らしいが、新車で50万近くする。こんな乗り物で安全性は保たれるのだろ 2025年3月26日 [ブログ] 漆黒の豹さん 
- 
						
							2025 チバラギオフのご案内~1月26日(日)は場末のローカル会合「チバラギオフ」開催日です。(運動広場駐車場です)チバラギ周辺の昭和車、旧車、希少車、珍車、不人気車、絶滅危惧車、変態車、スーパーカー、自称スーパーカーなどにお乗り 2025年1月21日 [ブログ] 中2の夏休みさん 
- 
						
							問題です⁇珍車発見👀どこのメーカーのなんて車名でしょうか?^_^まず見ることないなぁーってか、実車は初めてかも(⌒-⌒; )ヒント:国産車です。20年くらい前のモデルらしい⁈正解は。。。。。。。。。ミツオカ自 2025年1月15日 [ブログ] KEN-02Sさん 
- 
						
							チバラギオフのご案内…🍂11月24日(日)は場末のローカル会合「チバラギオフ」開催日です。(現在、工事中で駐車場エリアが狭くなっている為、すぐ隣の運動広場駐車場に移動しております)チバラギ周辺の昭和車、旧車、外車、希少車、珍 2024年11月19日 [ブログ] 中2の夏休みさん 
- 
						
							自美研and商用車ミーティング関東2024もうじき3週間が経とうとしている自美研ミーティングの編集が終わりましたのでご報告です。SDカードトラブルにより、撮影した車両数台が編集不可となってしまい何とも不完全な内容となってしまいました。間違いは 2024年11月13日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん
- 
						
							10月のチバラギオフでした…カングージャンボリーには行けませんが、庭でチバラギカングージャンボリー気分を味わっている中2です。初期顔カングー&コカングーの参加台数がどうだったのかはちょっとだけ気になってます…🙊💦さてさて、本 2024年10月28日 [ブログ] 中2の夏休みさん 
- 
						
							【珍車】プリメーラUKプリメーラUKを見た。とっさに撮影したのと、夜間だったのでブレブレなのはご容赦ください。プリメーラは初代34万台、二代目20万台、三代目8万台弱を販売。ちなみにざっくりとした販売期間は順に、5年、6年 2024年10月13日 [ブログ] nadia777さん 
- 
						
							コラージュなのか?タイトル画像は「クロノスの悲劇」の代表作品、オートザム クレフです。生産は2年間、販売期間は二年半、生産台数は5200台余り。今日初めて知ったのですが、この末期に特別仕様車としてラジエターグリル付が存 2024年9月29日 [ブログ] nadia777さん 
- 
						
							秋の訪れと出会い秋の足音が聞こえてきたような日が落ちるのが早くなってそんな夜長にはジェンガです𐤔𐤔𐤔こだわりの浮造の板の間の上は不安定⤵️そしてキャンプシーズン到来!先日、糸島市のOHANAキャンプ場へ電源サイ 2024年9月29日 [ブログ] .セイジさん 
- 
						
							【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年、誠におめでとうございます。10年がひと昔であれば早ふた昔。普通は5年も乗れば買い替えるのがクルマなんでしょうが、僕はといえばとうとう1台で約20年、お付き合いさせていただきました。ま 2024年8月31日 [ブログ] 発破泰三さん 
- 
						
							珍車PART1000 ~終~2010年の 珍車PART1 から約14年で主に商売で出入りしている業者AAや街角珍車をUPしてきてようやく1000台に到達しましたゼ(*^^)vまぁ14年も飽きもせずようやったなぁと我ながら思います 2024年8月12日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							珍車PART999ラス前999弾もAA出品からってすねぇ(^^;これも今や残っていたら超高額、新車時大人気で往時は石投げれば当たるほどウヨウヨ生息してたのに何故か2000年代になる頃を境にメッキリ見なくなってしまった… 2024年8月1日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							珍車PART998珍車998弾もAA珍ですナ(*^^)vコレも現役時はさんざん酷評されてましたが今ではお宝扱い?往時~中古販売期の状況を知る世代としては大化けと言っても良いかも?多分に不人気で残らず大古になったと言う部 2024年7月24日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							珍車PART997AA珍車997弾はこのモデル!これはバブルの申し子と言って良いでしょうね、当時行われた外圧に負けた3ナンバー車の税制変更のタイミングにうまく乗っかったのもあり売れに売れまくり往時には相当の生息を見たも 2024年7月17日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							珍車PART996終了予定のPART1000まで秒読みとなってきましたが粛々とやりまひょー(*^^)v今回もAA出品、皆さんお馴染みの懐かしのコレが出てきました~⇒『昭和48年(1973)230型グロリアセダン2000 2024年7月13日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							珍車PART995AA珍車第995弾、このモデル、後のバブル期は泣く子も黙る超人気車になりましたが現車2代目は稀代の?までは言えないまでも後のBIGネームとは裏腹な不人気車、特に昭和50年規制の時代でしたので大幅なエン 2024年6月30日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							【珍車】パルサーバンチェリーは1978年にモデルチェンジした際、パルサーに改名された。チェリーの時代にもライトバンはラインアップされていたが、純粋なパルサーバンはこの初代のみに存在する。タイトル画像は後期型。パルサーバン 2024年6月30日 [ブログ] nadia777さん 


 
		 
	


