#理化学研究所のハッシュタグ
#理化学研究所 の記事
-
ここでもかぁ〜💢
公的機関で、あり得ない人事〜それも研究者・許せない !!👇リンク先(TikTok)〜ポチッと!
2024年1月18日 [ブログ] Mamo345さん -
スーパーコンピュータ「富岳」本格稼働 #スーパーコンピューター #富岳 #文部科学省 #理化学研究所 #富士通 #高度情報科学技術研究機構 #RIST
理化学研究所(理研)と富士通株式会社(富士通)は、2014年から開発・整備を進め昨年から試験運用していたスーパーコンピュータ「富岳」が、本日、完成したとプレスリリースしました。また、理化学研究所(理研
2021年3月9日 [ブログ] どんみみさん -
スーパーコンピュータ「富岳」、4つの世界1位を獲得! #スーパーコンピュータ #富岳 #ベンチマーク #理化学研究所 #富士通 #TOP500 #HPCG #HPL-AI #Graph500
※映像は、理化学研究所及び富士通のプレスリリースを使用しております。理化学研究所と富士通株式会社は、共同開発しているスーパーコンピュータ「富岳」が、世界のスーパーコンピュータのベンチマークランキングで
2020年6月23日 [ブログ] どんみみさん -
神戸港_2014/6/1
突堤
2017年4月1日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
元素番号113はニホニウム
確か高校の頃に、元素番号94のウラニウムより重い元素は自然界に存在しないので、それより重いのは人工のもの(粒子加速器で衝突させて生成する)と習った記憶があります。亜鉛元素とビスマス元素を衝突させて3度
2016年12月1日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
IPS細胞を使った世界初の手術は成功〜! 今日はプロジェクトリーダーの高橋政代さん♪
未だSTAP細胞の小保方さんは気になりますが(笑)、さておき、山中教授がIPS細胞を作ってからもう7年経つんですね。教授曰く「七年という短い時間で大きな一歩を踏み出せたのは、これまでの努力のたまもので
2014年9月13日 [ブログ] Frank Sladeさん -
追憶、神戸港
ついにその日はやってきた・・・久々に神戸港にやってきたのですが、明らかに異常な光景が眼前に。そう、突堤先端に建つ2棟のオレンジ色の屋根の倉庫がない!!なんてこった・・・ついにおそれていた事態になったよ
2014年6月22日 [ブログ] KUROYONさん -
理研のわかめスープ
ビタミンA開発で培った経験を活かして理研ビタミンのルーツは、「理化学研究所」 (1917年 (大正6年) 創立) にさかのぼります。この研究所からは、ノーベル賞学者をはじめ、ビタミンB1の発見、ビタミ
2014年5月4日 [ブログ] あずさ改6号さん -
【理研】高輝度光科学研究センタに行ってきた【SPring8】
こんなチラシが送られてきた兵庫県の播磨科学公園都市(佐用町・上郡町・たつの市)にあるSPring-8と言う施設の一般公開のお知らせだSPring-8とは、問題 : 物質の状態がどの様になっているのか小
2014年4月27日 [ブログ] せとろさん -
小保方さんを取り上げた新聞があまりに「恐ろしい」と話題に
小保方さんを報道した新聞社の写真が あまりにえげつなく「悪意がある」のではと話題です問題の写真は顔写真をアップで写し「小保方さん反撃失敗」などのタイトルが踊っています...小保方さんを取り上げた新聞が
2014年4月11日 [ブログ] きやのん@2008さん -
小保方さんが名前を言えないっていったのは… 上司の笹井芳樹センセー?
彼が論文の共著者であり、小保方さんの上司。それにしても早く真相をはっきりさせないと、みんなが知らないうちに憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使容認、なんてことが決まっちゃいそうです。こまった(o_o
2014年4月11日 [ブログ] Frank Sladeさん -
圧力に負けるな
まず初めにお断りしておきますが、私は言うまでもなく専門的なことは全く分かりませんので、一般市民の観点から感じたことを述べてみます。先ほど、小保方さんの会見の一問一答を文字起こししたものを読みました。率
2014年4月9日 [ブログ] TANO-ONEさん -
おぼちゃん
こんにちは、 はるです。いつも思うこと。「そんな会社に居たいのか?」小保方さんの不服申し立ての会見が今日 行われるようです。果たして、STAP細胞は存在するのか?研究者の小保方さんは、そんなにも後々
2014年4月9日 [ブログ] のんきなはるさん -
理研のドン・野依良治さんは大激怒らしいけど… 怒ってる場合じゃないような気がする。さて、小保方さんの記者会見、今日13時から。
野依良治さん曰く「1人の未熟な研究者が膨大なデータを集積し、極めてずさんな取り扱いをして、責任感に乏しかった」と小保方さんをバッサリ。理研って国の研究機関で年間予算800億円、職員3,000人。内輪で
2014年4月9日 [ブログ] Frank Sladeさん -
いつも仕事で通る道が^_^;
週四は仕事で通るいつもの道。。。←三宮足場倒壊事故現場今日は現場検証をやってました。STAP細胞で有名な理化学研究所今日も通って撮影しました。良くないイメージの場所ばかり。。。(-_-メ)
2014年4月5日 [ブログ] 捨乃介さん -
大人のずるさがまかり通るのは許せない~STAP細胞論文「事件」~
話題の「STAP細胞論文事件」について、研究グループのリーダーで筆頭執筆者の小保方晴子氏が窮地に追い込まれているこれに関して、私は科学的・学術的なことは全く分からず、ことの本質に斬り込むことはできない
2014年4月5日 [ブログ] ぴなじろうさん -
新年度だぁ張り切って行くかぁ^^;
と、景気付けにサム&デイブのこの曲を聴きたくなりました。カッチョイイ( ̄▽ ̄)そうそう、うちの非科学研究所の地震雲研究にも予算つけて欲しい。切った貼ったは当たり前( ̄▽ ̄)おっと失礼。
2014年4月1日 [ブログ] 喜喜さん -
今話題の?独立行政法人理化学研究所よりお手紙着いた。
まあ、そんな最近話題のこととは違う内容ではありますが、、、こっちはただのご案内。今年もやります!Spring-8施設公開のご案内です。(しかし、去年のアンケートには「来年も来ますか?」に「いいえ」と返
2014年3月27日 [ブログ] たぴおかさん -
ついに家で簡単に「STAP細胞」が作れるとネットで大反響!
STAP細胞の論文ねつ造疑惑の理化学研究所 家で簡単にSTAP細胞が作れるとネットで話題しかも簡単な材料を集めるだけでかなりの確率で「再現性」が確認できるのだといいますついに家で簡単に「STAP細胞」
2014年3月16日 [ブログ] きやのん@2008さん -
STAP細胞!?
このブログも、2週間前に下書きしたものなんですw 世紀の大発見として、最初に報じられたときは「iPS細胞を超える新発見」「ノーベル賞もの」と騒がれた理化学研究所のSTAP細胞ですが・・・ 暗雲が立ち込
2014年3月14日 [ブログ] モミジさん