#琵琶湖疎水のハッシュタグ
#琵琶湖疎水 の記事
-
ウミウシ弐号機🚗³₃お留守番させて、琵琶湖周遊してキタ━(゚∀゚)━!
ホビオ弐号機🚗³₃お留守番🏠妹夫婦のセレナで、琵琶湖周辺の散策に出掛けました(*^^*)三井寺に到着(* 'ᵕ' )☆桜🌸で有名なお寺さん❣️ちょうど、ソメイヨシノが満開🌸でした"(ノ*>∀天
2025年4月15日 [ブログ] saramanderさん -
京都に行ってきました③_南禅寺
2024年の家族旅行1日目 7月31日伏見稲荷大社を後に、次は南禅寺に行くため移動を開始。南禅寺へは京阪電車の伏見稲荷駅から出町柳行に乗って三条駅で下車。三条駅から連絡通路で地下鉄東西線 三条京阪駅へ
2024年8月4日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
サクラ2023② 三井寺・琵琶湖疎水
桜ライトアップ、久しぶりに滋賀県へ。「三井寺」とすぐ横にある、「琵琶湖疎水」をセットで巡ってきました。三井寺紅葉ライトアップアップの時に来たけど、春は初めてかな。観月舞台床にアクリル板が敷かれてあり、
2023年4月2日 [ブログ] ironman8710さん -
□蹴上と南禅寺のあたり
明けましておめでとうございます。すっかり自転車ブログと化していますが本年もよろしくお願いいたします年末年始は大阪の実家に帰省しました。元旦の昨日は少し京都の蹴上あたりを散歩してから、夕方の新幹線で帰宅
2023年1月24日 [ブログ] naka3051さん -
🌸桜名所/🌸蹴上インクライン
日本遺産 琵琶湖疎水の一角「疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道で、建設当時世界最長でした。約36mの高低差を克服するために舟を台車に乗せ、ケーブルカーと同じ原理で運び
2022年7月24日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
花見
滋賀県へ日帰りドライブ&花見に行ってきました。通りがかりの柘植川土手の桜。百済寺彦根城彦根ICのパークアンドライド無料駐車場から無料送迎バスで彦根城へ琵琶湖疎水後半は曇りになったので残念でした。
2021年4月6日 [ブログ] MR-2_Spiderさん -
秋の一日
きょうはとても暖かで天気の良い一日でしたお天気につられるように外に出て池坊が開催している華道展を観に行きました例年よりかなり規模を縮小しての開催だそうですが、それでも家元はじめ流派一門の幹部、教授陣、
2020年11月14日 [ブログ] NEW AGEさん -
水路閣/琵琶湖疎水
レンガ造りの水路橋で南禅寺の境内を通過しています。
2015年11月28日 [おすすめスポット] konoki.nannnokiさん -
皐月の都路・・・ #2 せっかくなので南禅寺を散策
せっかく観光名所まで来たのだからと南禅寺の境内を散策することに。大きい敷地に立派な三門がそびえています。京都の三大「三門」なのだそうです。「ブラタモリ 京都」でも紹介されていた「琵琶湖疎水」。レトロで
2015年5月22日 [ブログ] eurekaさん -
琵琶湖疎水の水道橋/南禅寺水路閣
無関普門の開山によって創建された南禅寺は、室町時代には京都五山のさらに上の「別格」として位置づけられていました。応仁の乱で焼失しましたが、慶長10年(1605)、徳川家康の側近中の側近となった金地院崇
2013年11月30日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
そうだ、京都に行こう!アゲイン (その1 もしくは謎の冒険^^;) 【長文です】
京都御所の一般公開が4月8日の日曜日までなので、行く事にしました。以前に京都国立近代美術館に行った時と同様、朝5時40分頃に出発。鈴鹿IC から東名阪道に乗り、亀山JC から新名神に。いつも混雑してい
2012年4月11日 [ブログ] ERUMAさん -
三井寺の桜 ライトアップ
昨日の雨で京都の桜はだいぶ散ってしまいましたが、大津は少し寒いせいかまだ少し残っているので、もう少しだけ桜を楽しむことが出来そうです。先週末が三井寺の桜の見頃で、その時に親戚と三井寺に行きましたが、今
2010年4月13日 [ブログ] あにきんぐさん -
三井寺の桜
今日は春の陽射しでポカポカ陽気でしたね。家の中より外のほうが暖かかったです。今日は親戚が我家を訪問。というかご招待です。お昼の準備が出来るまで、ご近所の三井寺の観光をしました。歩いて行ける距離なのです
2010年4月10日 [ブログ] あにきんぐさん -
100410_三井寺
参門
2010年4月10日 [フォトギャラリー] あにきんぐさん -
桜散策・その1 山科~小関峠越え
今日も元気に歩いて散策。先週、山科の西、南を中心にを散策しましたが、今日は北、東です。9:30にJR山科駅でお友達と合流後、毘沙門堂に向かいました。先週の桜の開花状況はまだまだえしたが、今日の新聞では
2010年4月3日 [ブログ] あにきんぐさん -
100403_山科小関越え
毘沙門堂
2010年4月3日 [フォトギャラリー] あにきんぐさん -
100328_山科
京都お箸の文化資料館
2010年3月28日 [フォトギャラリー] あにきんぐさん -
京都で花見
4/3(金)有休を取って京都まで花見に行って来ました。土日は高速1000円と美味しいですが、混み混みではイマイチなので敢えて平日に行ってきました。行き帰りとも通勤割りETC2枚使いで高速代は片道220
2009年10月4日 [ブログ] tfujita114さん