#甚五郎らーめんのハッシュタグ
#甚五郎らーめん の記事
-
愛知、岐阜、富山のスタバ巡りしてきました~( ̄∇ ̄)
3連休とは言ってもスタバ巡りくらいしか思い浮かばないまさに暇人と言ったところだが何もする事がないどこへも行くところがないという状態よりは遥かにマシということで行ってきました昨日恒例の深夜出発北陸→上信
2024年7月14日 [ブログ] shiromisoさん -
ラーメン食べ歩き第100弾!!ヽ(*´∀`)ノ*.o゜+:,*ヤッタ~♪*:,+゜o.* 甚五郎らーめんの甚五郎らーめん!!
ようやく100軒ですよ~!!記念すべき100軒目は高山ラーメンでした♪お店は『甚五郎らーめん 本店』注文は「甚五郎らーめん」お値段は600円。高山ラーメンは醤油しかありませんよ!!スープは鶏がらに節物
2022年7月30日 [ブログ] KitKatさん -
高山らーめん と言えばココ!! みたいな♪/甚五郎らーめん
醤油ベースの美味しいラーメンオリジナルチャーシュが絶品玉子も美味いサイドメニューの チャーシューの耳がまた美味いんです一度行くとヤミツキです持ち帰り用もあるし 通販もありますよhttp://www.r
2015年3月22日 [おすすめスポット] 海老助さん -
サプライズ寒波がお出迎え★★★ 奥飛騨忘年会2014 〜12/6 1日目〜
はじめに。夏に取れなかった「夏休み」を12/8に消化。その日にBNK2014ブログ一番乗り!と思ってましたが夕方から薄着の息子がノロウイルスの疑いでバタバタ(爆)結局またまた福岡出張等で幹事のブログア
2014年12月14日 [ブログ] ブルーベリーなカーライフさん -
僕の夏休み!が・・・
残暑厳しいこの頃、皆さん生きていますか??さてさて、カトーさんは8月16日~25日まで夏休みを取得しました!今の会社に入って初めての10連休ww16日(金)高山から「ねぎたん」が下山してくるって事で大
2013年9月1日 [ブログ] ひとりでできるもん@永江さんさん -
トレノとの別れ・・そして美味しいラーメン(゚∀゚)
皆さん知ってます?遊ぶお金が無くなっても連休って続くみたいですよ。そろそろ働きたくなって来たスミハチですよ(`・ω・´)昨日・今日と長い間、放置していた旧トロリン号の処分をしましたw何ヶ月ウチの駐車場
2012年8月17日 [ブログ] スミハチさん -
高山ラーメン
朝6時30分に家を出て10時30分には高山市内に到着、お目当ては高山ラーメンの甚五郎らーめんです。岐阜に住んでいた時はよく来ました。久々に食べました。 麺は極細のちぢれ麺スープは一見濃く見えますがアッ
2011年10月21日 [ブログ] Mspecさん -
飛騨高山までドライブしてきました②
天気がすぐれない連休初日。強風が吹く中、飛騨高山までドライブに行ってきました。目的はサクラとらーめん!!飛騨高山では雨は降ってるものの風はなく、地元では葉桜へと移り変わったソメイヨシノが飛騨地方では、
2011年8月4日 [ブログ] sibceさん -
甚五郎らーめん 本店/高山市(甚五郎らーめん)
飛騨高山では「そば」と言えば”中華そば ”のことである。スープは醤油味オンリー!!鶏がらに節物を加えた和風ベースでさっぱり!!麺は細麺の縮れでスープによくからみます。具はチャーシュー、メンマ、刻みネギ
2011年5月6日 [おすすめスポット] KitKatさん -
温泉はしごツアー
R156からr451に突入直後。看板類がイカスよねw
2010年6月13日 [フォトギャラリー] じぇにたんさん -
おりょ?
だいぶ 間隔が空いてしまいました^^;先週の土日曜日の事土曜日の夕方 一本の電話がなぎさんから「ボブンさん来てるけどw」と連絡がありこうして居られないと即なぎ家へ行き変な予感がするので(賭)袋を被り入
2010年2月13日 [ブログ] 凛燐@デリカの人さん -
09年2月高山観光(2)~
いや~、やっぱり暖かいところがいい(相方希望)。ということで、せんべい焼きに(笑)暖かいです、焼いてる時は(笑)コツをつかむとうまく焼けますな…コレ。焼いたせんべいは帰りの車の中でおやつに…(笑)
2009年11月2日 [フォトギャラリー] うい~しゅさん -
甚五郎と云えば?
甚五郎らーめんですよねw今日はGSAのボランティアがあり色々と大変でした(;^_^Aボランティアについては後ほど…お腹が空いたので薙刀草さんを拉致 …じゃなくて丁重にらーめんにお誘いしましたwと言うの
2009年7月18日 [ブログ] 凛燐@デリカの人さん -
高山ラーメンオフヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
本場の飛騨高山らーめん!!ッと言ったらコレ!!飛騨高山で一番の人気店!!お食事時には外まで行列が出来るそうです(;´▽`A``
2009年3月31日 [フォトギャラリー] マルちゃん@静岡☆彡さん -
本場の飛騨高山らーめん!!/甚五郎ら~めん
行列が出来るラーメン屋で12時にスンナリ入れましたが食べてる途中にあとから×②お客が来て店内はいつの間にかお客で(・∀・)イパーイでした。麺は高山ラーメンの特徴の細めの縮れ麺で濃い口醤油ベースの甘味
2009年3月31日 [おすすめスポット] マルちゃん@静岡☆彡さん