#生産のハッシュタグ
#生産 の記事
-
ドカティのモトクロッサー
歴史的に世界GPは、ドカやグッチなどの欧州メーカーの戦いだった。だが、バブル景気で好調だった国産メーカーに押され、欧州勢は撤退。ところが歴史は繰り返す。ここ数年、GPやスーパー・バイクを席巻しているの
2025年6月3日 [ブログ] THE TALLさん -
車体番号
GRカローラ納車に向けて、色々と諦めも付き、徐々に楽しみな気持ちが大きくなってきました。車庫証明を取った時に、ようやく自分の車両の車体番号を知りました。嘘か真か、価格ドットコムの掲示板では、GRカロー
2025年3月26日 [ブログ] ぐん@猫好き24輪生活さん -
今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は3/15~3/21まで)
毎週金曜日深夜頃更新予定(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)今週のリコールはaudi、VW、Jeep、PORSCHE、Maserati報道発表は道路・引越・事故防止関連パブリックコメントは
2025年3月22日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
漸くラインに乗るヨテイ。
アチイ〜〜(*´Д`;)一体、いつまで暑いんですかいのう〜。9月も下旬に差し掛かるというのに容赦おまへんなあ。はてさてH82Wのバンパー外しは7年振りである。σ(*´Д`)あんまりバンパー外す様な高尚
2024年9月21日 [ブログ] rossorossoさん -
納車待ち
R5.12月21日注文R6.6.15 7月2日に生産との連絡7月4日に7月10日車両登録、7月23日~7月25日納車の連絡。
2024年7月4日 [ブログ] かわけん0315さん -
古本を漁る ~V12~
ちょいちょい『Motor Fan illstratedエンジン』の古本を漁ってる。本号は「V12エンジン特集」燃焼技術が進歩した最近はそうでもなく、重く長いV12を使わずともトップ・パフォーマンスをね
2024年3月19日 [ブログ] THE TALLさん -
マニアック
チョロッと立ち読みし、面白そうなら購入する『MotorFan illustrated』誌。今号は「生産と販売」がテーマだ。どれだけ秀逸な設計をしても、製造できなければ絵に描いた餅。その製造も、1台だけ
2024年2月2日 [ブログ] THE TALLさん -
マニアック極まる?
半世紀も車趣味でのたくってりゃぁ、大概のことは見聞きしちゃってる。書店に並んでる雑誌には今一つ食指が動かないんだわ。そんな小生でも手に取ることが多い『Motor Fan illustrated』。毎号
2023年12月18日 [ブログ] THE TALLさん -
生産完了
一昨年の8月に申し込んだ718CaymanGTS4.0の生産がようやく完了したようです。あと3ヶ月~4ヶ月かかるかなー。楽しみです。
2023年4月29日 [ブログ] のの13さん -
大型車のはなし -このバスの生産現場はヤバいです-
些か強引に「大型車のはなし」としましたけどね。突如、YouTubeのお薦めに登場したこの動画ですが。これはパキスタンで生産される日野のバスらしいですけどね。どうみてもヤバいです。●本当に日野?冒頭にベ
2023年3月26日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
何にも連絡無いから・・・
予定通りなら今月末から4月初旬が納車予定ですが、今日現在は、遅延などの連絡も何もありません💦ノートオーラの時は、毎月遅延の連絡がありました💦販売店からは昨年の10月以降から何も連絡無しこちらは、予
2023年3月14日 [ブログ] ken1blueさん -
評論家になれる?
古本をポチッたが、送料の方が高かったりして…(笑)。ふむふむ。 例のごとく、和語より漢語が多く難解だともいえる福野氏の文体(人のことは言えねぇ、小生の文もそうだわ 笑)。 ところが…。スラスラ読み進
2023年3月1日 [ブログ] THE TALLさん -
納車予定はまだ…でもとりあえず!
待ちに待ったディーラーからの連絡!9月27日生産10月3日登録さて…納車はいつになるんだろうか?ちなみに発注は7月23日でしたなんだかワクワクしてきました楽しみしかないです
2022年9月23日 [ブログ] JOKER727さん -
福野礼一郎を読みふける
前号に続いて(こっち参照)ネットで古本を漁る。フェラーリの納車前整備の話なんか初めて知ったし…戦車の試乗に拳銃の評論(笑)…自動車論からは離れちゃうのは氏の醍醐味(笑)。
2022年8月17日 [ブログ] THE TALLさん -
濃厚接触者なので ~福野礼一郎が続く~
外出できないから古本を探す…90年代中ごろの車評原稿を単行本化した一冊。当然、その頃の車が対象なんだが、117クーペにRX-3,30のZにケンメリGT-Rと懐かしい車も登場。小難しいカタカタ言葉が満載
2022年8月15日 [ブログ] THE TALLさん -
福野礼一郎を読みたくて ~その5~
『福野礼一郎の宇宙 甲』(こっち参照)に続く第2巻!もう“物づくり”を逸脱しちゃって、好きに書いていらっしゃいます。
2022年8月14日 [ブログ] THE TALLさん -
福野礼一郎を読みたくて ~その4~
『車はかくして作られる』(こっち参照)『超車はかくして作られる』(こっち参照)『車はかくして作られる3』(こっち参照)これらに続いて手に入れた1冊。車とは直接関係がないことも含め、福野礼一郎が気の向く
2022年8月11日 [ブログ] THE TALLさん -
福野礼一郎を読みたくて ~その3~
『車はかくして作られる(こっち参照)』 『超車はかくして作られる(こっち参照)』に続くシリーズ第3巻。ネジやクリップなど、さらに小さなパーツが対象となる。これらがどうやって作られているかなんて、取り上
2022年8月7日 [ブログ] THE TALLさん -
福野礼一郎を読みたくて ~その2~
『かくして車は作られる』(こっち参照)の第2巻。先号がバンパーやシートなど大物パーツが対象だったが、本号はブレーキ/タイヤ/ダンパー/ピストンなどのもっと小さなパーツが対象。これらのパーツがいかにして
2022年8月5日 [ブログ] THE TALLさん -
もうチョイと福野礼一郎を読みたくて
新刊『スポーツカー論』を読んだが(こっち参照)、もうチョイ福野氏の著書を読みたくて取り寄せた。自動車のパーツが、いかにして設計され製作されるか。一般的に下請け(といっても大企業なんだが)と言われる企業
2022年8月2日 [ブログ] THE TALLさん