#産業道路のハッシュタグ
#産業道路 の記事
-
車高下がったよ、どうじゃろか?
ひとまず見れる感じに。前後10mmのスペーサー入れて、ほぼツラ?後は少し甘いので、ギリ15mmか20mmがイケるか?フロントがもう少し下がって欲しいが、馴染んで下がったら微調整かな。
2025年1月16日 [ブログ] 病気速度さん -
佐野ラーメン/【閉店】青竹手打 麺屋 ばく
【閉店→「青竹手打ち佐野らーめん文」→閉店】西の産業道路、どまんなかたぬまの交差点を東に500㍍ほどの所に2009年4月20日にオープンした「麺や ばく」」さん。有名店「岳乃屋」さんで修行されたそうで
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
きゃべとん茅ヶ崎萩園店 きゃべとんラーメン/きゃべとん茅ヶ崎萩園店 きゃべとんラーメン
熟成醤油ラーメンを食べに『きゃべとんに』行ってきました。前回、きゃべとんにいってから約3ヶ月が過ぎ食べたくなりした。醤油味のラーメンに少し甘みのあるタレがかかったキャベツとの相性がバツグンで、とっても
2023年8月26日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
きゃべとん茅ヶ崎萩園店 きゃべとんラーメン/きゃべとん茅ヶ崎萩園店 きゃべとんラーメン
熟成醤油ラーメンを食べに『きゃべとんに』行ってきました。お店の場所は、茅ヶ崎市萩園にあります。国道1号線の産業道路入口交差点を北上し『アルバック』さんを過ぎると左側に大きな『きゃべとん』の文字が見えて
2023年4月30日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
鹿児島の産業道路
産業道路は全国各地にあります。工業地帯を走るものが多いです。私が走った中で、産業道路といったら、愛知県の知多市と東海市の臨海地帯を走る国道155号、247号の西知多産業道路。ここは制限速度70の自動車
2022年10月11日 [ブログ] 4E-FEさん -
美味しい唐揚げTake Out/とりサブロー
コンビニ閉店跡に新たに開店した唐揚げ屋さん。各種唐揚げは単品でもお弁当でも。数が増えるほどお安くなります。各種ソースもサービスで付きますよ♪個人的なオススメはしお唐揚げ。最近登場したザンギも絶品です!
2021年6月26日 [おすすめスポット] こすさん -
あ゛~さようならゴールド免許
普段気をつけているつもりだったけど。。。油断した~17年のゴールド免許にさようなら。。。
2021年5月4日 [ブログ] 逗逗(doudou)さん -
「産業通り」全線開通!!(宇都宮市)
こんにちは/こんばんは。守ります。横断歩道の歩行者優先、とまるん です。宇都宮市が整備を進めてきた都市計画道路の通称「産業通り」(産業道路とも呼ばれているようです)が、1971年度の都市計画決定からほ
2020年10月3日 [ブログ] とまるんさん -
【祝】京急大師線 2019年3月3日産業道路駅付近地下化
渋滞解消に期待!2019年(平成31年)3月3日京急大師線 産業道路駅地下化と渋滞のメッカ、産業道路踏切の撤去が完成。。例によって一晩で線路を切り替える大工事を土木業界の端くれものがw見てきました!へ
2019年3月3日 [ブログ] umekaiさん -
地下化前日の産業道路第1踏切
京急大師線。京急川崎から川崎大師を経て小島新田に至る京浜急行の一路線。今は本線から枝分かれした支線となっていますが、1899年(明治32年)に開業した京浜急行発祥の路線です。その路線の途中に片側3車線
2019年3月3日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
GW最終日ぐらいはポタリング
早いものでGWも今日でラス日。今回は出勤日2日を挟んで3連休と4連休に別れてしまったのであまり長く休んだ感がありません。それでもカレンダー通り休めただけ贅沢だと思わなければ(^_^;Aそんな日曜日は天
2018年5月6日 [ブログ] こすさん -
いすゞベレット 川崎市にて
昭和43年頃の写真です。鮮魚店を営んでいた祖父が神奈川県川崎市の友人宅へ旅行がてら遊びに行き、おそらく川崎大師に行く前に撮ったものです。ガソリンスタンドに止まっている3台のベレット。納車前の給油なのか
2017年4月8日 [フォトギャラリー] #にっしんさん -
どれの何処に対しての注意?
鹿児島市の通称産業道路(県道217号)の交差点の標識について…道路標識では、レアな部類の「その他の危険」産業道路というくらいなので、交通量が多いのは想像つきますね。だから、巻き込み事故を防ぐために…し
2016年11月23日 [ブログ] 4E-FEさん -
出張終わりで街道ラーメン
今日は午前中が出張会議でした。サクッと終わったので、お昼に街道ラーメンです。産業道路沿いのこのお店は、かなり前から知ってますが、ちょっと変わりましたね~以前はカウンターメインの店内でしたが、増築でテー
2015年8月20日 [ブログ] 温泉二号さん -
引き込み線の記憶
10年前に全廃した大黒埠頭方面へ延びていたJR貨物新興線。JR貨物高島線の入江駅(現在廃駅)から延びていた新興線のレールは殆ど全てが引き剥がされ、専用線や引き込み線も含めて今現在公道からレールを確認で
2015年8月6日 [ブログ] Goodolddaysさん -
無料の高速で色んな橋がかかってる。/有明沿岸道路
福岡~熊本の有明海沿いに便利な無料の高速道路の有明沿岸道路があります。大川東インターから三池港インターまであります。最終的には佐賀の鹿島まで繋がる予定です。色んな橋がかかってて走ってて楽しいです(笑)
2015年7月8日 [おすすめスポット] イチノアさん -
鹿児島臨港道路一部完成
鹿児島市のローカルな話題ですが、県道217号俗に言う産業道路。この道路は朝から晩まで慢性渋滞の道路。私も鹿児島市で仕事をしているときは、産業道路の渋滞は嫌でした。この道路、中心部から郊外へ向けは、鹿児
2014年3月30日 [ブログ] 4E-FEさん -
岡田美里?
夫が休みで、とても天気がよかったので、月曜日に知多の佐布里池へ。行きは、産業道路を通ったのですが、ここはいつも白バイがいるので、夫に「気をつけて。」といったはなから後ろから、さーーーーーっと出現!私た
2014年3月5日 [ブログ] 鳥鍋さん -
おいしいお蕎麦がオトク!/そば茶屋小諸
都内を中心に展開している立ち食いそば屋の「小諸そば」が開いたロードサイド店。長期テスト店舗なのか、まだ大きく展開してはいない様です。メニューはオトクなセットや2倍、3倍のざるそばなど様々。そばの種類も
2013年3月20日 [おすすめスポット] こすさん -
うわっorz
((((;゚Д゚)))))))
2012年8月11日 [ブログ] 空を飛びたいペンギンさん