#甲子トンネルのハッシュタグ
#甲子トンネル の記事
-
甲子道路の旧道・廃道区間。
国道289号、甲子道路を走行中ツーリングマップルやナビを眺め気になった道へ逸れてみました。こちらは旧道区間のようです。
2023年7月30日 [フォトギャラリー] 田舎の人。さん -
奥会津に行きました ①
先週後半に久々の連休が取れたので、以前から行ってみたかった奥会津の下郷方面に旅行に行ってきました。 下郷町には茅葺屋根の町並みで超有名な宿場町「大内宿」や、大川の両岸が侵食により険しい断崖となった景勝
2019年7月18日 [ブログ] MAMOSUNさん -
【080929】 那須甲子トンネル
那須→(西郷、白河)→下郷へ抜けるR289の甲子(かし)トンネルが開通したので、fujiさんと2台でオープンドライブ♪この日はR118で下郷方面へ向かいました。写真は途中の羽鳥湖周辺です♪
2017年4月1日 [フォトギャラリー] 改@ガルコペさん -
2012.5.7 in 西郷キョロロン村parking
今年も案の定…というか 当たり前に仕事だった 世の中のG.Wが終わってからの わずかな2連休が取れました…初日は気分的にストレス解消?とばかりに黒FCをガレージから引っ張りだして R289で道の駅しも
2017年2月26日 [フォトギャラリー] MAKO’Sさん -
会津巡りツアー①
2008/11/05 (1日目)今年最後の徘徊ツアーは、スキー関係の打合せがあったので、地元福島の会津方面に決定。甲子道路(R289)の阿武隈川渓谷展望台より。(51.5km地点)
2016年10月3日 [フォトギャラリー] さすけねさん -
車の通れない国道/登山国道289
国道289を白河方面から甲子温泉に行くと工事中の甲子トンネルの手前を左に曲がり 旅館大黒屋が有り駐車場のずっと奥に国道289の標識が有り 小さな橋の奥の階段を上がると登山道に最後の国道の標識と滝が有り
2013年6月14日 [おすすめスポット] きやのん@2008さん -
代車で観光。
こんばんは。今日は最寄りの三菱Dラーに予約していた、リコール&タイベル類の交換をしてもらってきました。リコールついでとは言え自分にとっては大きい出費になるので、せめても楽しみにしていたのは代車です。軽
2013年3月11日 [ブログ] ボリジさん -
那須の頂へ
こんばんは(^^)/今回は十年越しの夢だった栃木県は「那須 茶臼岳」(地図)を制覇してきました。写真39枚 動画2本です。↑さっそく那須に潜入します。のっけからですが…この栃木県道30号線(ツーリング
2012年11月24日 [ブログ] くまなびさん -
湯西川~只見 雪見温泉と雪道ドライブ
雪を見ながら温泉に入りたい。毎年、冬がくると必ず一度はこみ上げてくる、この衝動。とはいうものの、今回は時間が限られているため、東北方面に本格的に出かけるのは厳しかった。そこで目をつけたのが、栃木の最北
2011年8月8日 [ブログ] N2Xさん -
家族サービスも容易じゃ無いね…orz。とか。
今日は、たま~に行なう家族サービスドライブDAY。両親のリクエストに応えて、昨年に引き続き福島県の会津地方へ観光しつつ紅葉を見に行きました。今日のメニューは、塔のへつり・大内宿・喜多方の道の駅の温泉・
2010年10月26日 [ブログ] す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん -
念願の甲子トンネルだったけど・・・
おはようございます。皆さん♪昨日はいい天気でしたので、急きょ会社はお休みにして「心の洗濯」に?出かけてきました。仲間とのツーもいいけど、やっぱり一人で気ままにでかけるツーリングって楽しい♪場所は福島方
2010年10月8日 [ブログ] sue-chanさん -
雨に祟られたオフ会…(;´Д`)ナンデ!?
参加された皆様、お疲れ様でした~♪<挨拶今日は自分が管理人をしてるグループ、「福島県黄色ナンバーの会」の第8回全体オフの日!今回は午前中ツーリング、午後ダベリと2部構成の1日ビッチリの内容だった訳なん
2010年9月12日 [ブログ] 改@ガルコペさん -
暴走みちのくドライブ その参
開通したばかりの 甲子トンネル を通って那須ガーデンアウトレット へ大内宿からサクッと移動。佐野にもアウトレットがあるけど、話のネタに「どんなモン??」って、見るだけのつもりが7割引の値札を見て衝動買
2010年2月6日 [ブログ] ☆★シュウ★☆さん -
紅葉巡りツアーと南会津林道走行①
2009/10/23 (1日目その1)紅葉巡りツアーは、地元福島の会津方面に決定。甲子道路(R289)の甲子トンネル前駐車場より甲子大橋を望む。
2009年11月16日 [フォトギャラリー] さすけねさん -
キタ~ああああ。。。の巻
もう来っちまった。。。まだスタッドレス履いデ無ェんだげんじょも。。。あ!コノ画像は甲子トンネルなし(国土交通省がら)
2009年11月2日 [ブログ] ZEMさん -
今週は…
会津の奥の方にて仕事ちぅ
R289号(南会津群下郷町と白河を結ぶ道路)の標高900M付近にて作業してます
高いだけあって涼しいかも
毎日、バイク乗りなどがブンブン
紅葉の季節なんかもいいかも
2009年9月2日 [ブログ] ななパパAZRさん -
福島ツーリング
行ってきました、福島ツーリング。お相手は、いつもご一緒させてもらってるS2000TypeS乗りのFさんです。集合時間は、午前4時30分!新聞配達並みです(笑)しかも集合場所は、日光市のコンビニ!!ふた
2009年8月18日 [ブログ] 剛田雑貨店さん -
甲子
つい1年ほど前に開通したばかりのR289の甲子トンネルです。ゆるくジェットファンが回るうなり音が壁面に拡散します。白河側の出口には濃い霧が進入しています。
2009年8月6日 [ブログ] precisionさん -
やっと開通した甲子道路/甲子トンネル(国道289号線)
今まで白河付近から日光街道へ抜けるときは羽鳥湖経由のR118の低速ワインディングしかありませんでしたが2008年の9月にやっとR289の甲子道路が開通しました。この開通には一番の難工事区間である甲子ト
2009年8月6日 [おすすめスポット] precisionさん -
⑤奥会津林道漫遊 野営、甲子トンネル
この先が林道の行き止まりになっていて広場がある。野営には最適な場所だ。毛布を忘れて寒かったのでエンジンをかけてここで寝ていたが、一人みなから離れて夜は真っ暗で薄気味悪かった。
2009年7月16日 [フォトギャラリー] 隼77さん