#甲府鳥もつ煮のハッシュタグ
#甲府鳥もつ煮 の記事
-
元祖「鳥もつ煮」発祥の店/奥藤本店 国母店
2010年B-1グランプリの「甲府 鳥もつ煮」発祥の店もちろん蕎麦も美味です~甲府駅のそばには甲府駅前店もあります
2013年6月20日 [おすすめスポット] まんけんさん -
2012.11.08~09 香嵐渓・恵那峡・昇仙峡 紅葉めぐり②
フルーツラインから見た富士山
2012年11月19日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
甲府へ!!
明野のひまわりを見た後は、ねえさんが学生の時に居た甲府へと足を伸ばしました。甲府といえば、高校の時にインターハイで行ったぐらいですね。車で、ねえさんが通っていた学校近辺やアパートのあたりを走って、甲府
2012年8月2日 [ブログ] akky5808さん -
並んだ甲斐がありましたね。
やっと食べられる幸せ
2011年11月12日 [ブログ] たわちゃんさん -
かなりの人気
甲府鳥もつ煮に並ぶのにかなり待ってます。
2011年11月12日 [ブログ] たわちゃんさん -
お・た・め・しヽ(´ー`)ノ
こんばんは。沖縄も最近は少し涼しくなってすごし易くなっているみたいですね。そういえば、先日購入したこいつを試し撮りしてなかったので、ちょうど先週末小田原城界隈でイベントをしてたのでお出かけしてきました
2011年10月18日 [ブログ] のーぶーさん -
嬉しいご当地お菓子のお土産!
先日一緒に呑んだ学生時代からの友人。そんな友人が子供たちに持ってきてくれたのは、旅先で買ってくれたご当地なお菓子デス!それは山梨県は甲府のご当地グルメな”甲府鳥もつ煮”風味な柿の種。甲府鳥もつ煮を食べ
2011年10月18日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
甲府鳥もつ煮 発祥のお店/奥藤本店 甲府駅前店
B1グランプリ ゴールドグランプリ「甲府鳥もつ煮」その発祥のお店らしいです。「奥藤本店 甲府駅前店」甲府駅から徒歩2分。駅の向かい側にあります。受賞から月日が経っているので、行列はありませんが人の入り
2011年9月30日 [おすすめスポット] takashi44さん -
甲府鳥もつ煮
私はB級グルメが好きなのだが、前B-1グランプリで「甲府鳥もつ煮」が優勝してたねぇ。しかし内臓系があまり好きではない私は、あまり食べたいとは思わなかったが、先日甲府に行ったので、優勝する程の物だからひ
2011年9月27日 [ブログ] INDY500さん -
甲府鳥もつ煮を食す
甲府に来たんだから、コレは外せませんね。「甲府鳥もつ煮」2010年B1グランプリ ゴールドグランプリに輝いたご当地グルメ。その発祥のお店に行って来ました。「奥藤本店」鳥もつ煮 小 500円甲州かつ丼
2011年9月25日 [ブログ] takashi44さん -
B級グルメ/甲府鳥もつ煮
飴状の“照り”がなんとも言えないくらい、食欲をそそります。
2011年5月5日 [おすすめスポット] 富士sanさん -
サービスエリア/談合坂SA
全国屈指の規模と施設充実度☆美味しいものがたくさんありますが、お土産は見ているだけでも楽しめます♪
2011年1月30日 [おすすめスポット] トリン星☆さん -
登山靴を買いました(^-^)
2010年も残すところあと僅かになりました…今年の私のブログと言えば、山の話ばかりでした(;^ω^)いつもコメントを下さった方には、コメントに困る内容だったと思います(^o^;) 本当にありがとうご
2010年12月31日 [ブログ] もみじRUNちゅう(元 紅葉32)さん -
B級グルメチャンピオン!
嫁さんと甲府まで!鳥もつ煮、食してみました!ふむふむ、癖になるかもです!(笑
2010年12月26日 [ブログ] ニレドンさん -
紅葉狩りツアー『in昇仙峡』
先日、『もしもツアーズ』という番組で“昇仙峡”の紅葉の特集をやっていたので、早速、行ってまいりました。今回のミッションは、①昇仙峡の写真を撮る②甲府鳥もつ煮を食すとなっております。①については、フォト
2010年11月3日 [ブログ] 富士sanさん -
B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリin厚木 2日目
9月の連休は「第5回B-1グランプリ」尽くしと言った感じでしたね!2日間の来場者数は、なんと435,000人もの人が訪れ久し振りに「厚木の街」の賑わいを見た気がします。大会結果は、既に皆さんもご存じの
2010年10月24日 [ブログ] かみなりちゃんさん -
B-1グランプリ in 厚木 /B-1グランプリ in 厚木
9月の連休は「第5回B-1グランプリ」尽くしと言った感じでしたね!2日間の来場者数は、なんと435,000人もの人が訪れ久し振りに「厚木の街」の賑わいを見た気がします。大会結果は、既に皆さんもご存じの
2010年10月23日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
せっかくの休みなのに雨模様
雨降りの休日ドボンへ向かう気力も出ず・・・昼間っから
飲んで・・・・いけませんなぁ~次のお休みは風呂いこっ!でも週間予報では今のところ雨マーク
写真のように晴れたらいいね!富士スバルライン5合目付近か
2010年10月5日 [ブログ] まんけんさん -
B級グルメと山梨の秘湯ドボンへ①
出かけたのはB-1グランプリの3日後チャンピオンの「甲府鳥もつ煮」を食べに甲府へ
2010年10月5日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
知ってました?【甲府鳥もつ煮】
僕のドライブ=温泉・喰いモン・酒、であります(笑)夜の酒の「あて」をどうすべきか、は大変重要なテーマであります!真剣です!山梨といえば勝沼ワイン、食い物では煮貝にほうとう、ソースカツ丼くらいしか思いつ
2010年9月28日 [ブログ] Clio7010さん