#甲種のハッシュタグ
#甲種 の記事
-
黄色の列車を追っかけ
天気の良い日曜日、日の出の早いこの時期にしか撮れないSRCでも平塚あたりで撮ろうかと思ってましたが、結局起きれなくて断念。そんな日曜の朝、どうも西武から近江鉄道への甲種が走ることがわかりまた。でも時間
2025年7月27日 [ブログ] yamazenさん -
梅雨明けの週末
わが東海地方も梅雨明けしました、早いな~日曜は近所の自動種学校でオートバイフェスティバル、免許はないけど大型バイクに試乗しました。ホンダの650,スズキの800の乗りました。パワーがすごい、実感しまし
2025年7月6日 [ブログ] yamazenさん -
遅れスーパーレールカーゴ
土曜の朝、所要の後久しぶりに甲種を撮りに行きました。最近時間がよくわからず、リアル検索したらもう静岡出てる。予想と全然違ってる。通過1分前に着きました。西武甲種、EF65もだいぶ減ってきているようです
2025年3月8日 [ブログ] yamazenさん -
撮り富士鉄
3連休は予報ほど天気も悪くなく、鉄ネタもあったので撮りまくってました。土曜日はドクター東海が静岡検測に来ているというので、興津川へ。きれいな雲一つない青空ですが、富士山は雲の中でした。土曜に来たので日
2025年1月13日 [ブログ] yamazenさん -
3連休の撮り鉄
3連休は地味に忙しく。初日、すぐ上の姉のお見舞いに病院へ。帰り道、ちょうど甲種の通過時間でした。すぐ移動して、中里へ。この日はドクターイエローが2本走りました。一本目は間に合わず。富士山も見えないのに
2024年10月15日 [ブログ] yamazenさん -
N100系スペーシア甲種
連休最終日、一日自由な時間をいただきました。そんな休日、平日かと思っていたスペーシア甲種がやってくるというので追っかけてきました。まずは金谷へ、名古屋帰りのドクター東海を撮ろうと思ったらすでに通過済。
2024年2月13日 [ブログ] yamazenさん -
富士山と甲種
月の出の頃、富士山が夕日に照らされました。パール富士というかパール宝永山ですね。本日より年末年始休暇です、そんな連休初日本年最後の甲種輸送がありました。休み、いい天気、今年一番と思われる鉄ネタというこ
2023年12月29日 [ブログ] yamazenさん -
田子の浦港に客船
富士山に一番近い港、田子の浦港に客船にっぽん丸が入港。天気は下り坂でしたがきれいに富士山が見えました。新幹線と客船が一緒に撮れるのは珍しいんじゃないでしょうか、小さくN700系が見えます。一度帰宅して
2023年10月15日 [ブログ] yamazenさん -
揚陸訓練
梅雨らしい天気が続いています、土曜は予想とは裏腹に日も差す時間もありました。また丸の内線甲種が走りました。後ろがうるさいけどなかなかいいポイントです。ドクターイエローも上りましたが、こんなに早く通過し
2023年6月11日 [ブログ] yamazenさん -
さわやかウォーキング
日曜、初めてさわやかウォーキングに参加してきました。電車で静岡駅へ、たくさんの人が参加してました。まずは一駅分ほど歩いて静岡車両区へ。313系8000番台と373系の並び。新快速HMになってます。曇っ
2023年5月21日 [ブログ] yamazenさん -
カラシ甲種
土曜日、都営地下鉄甲種が上りました。雨も降ってるしどこで撮ろうか、カマはEF65-2127カラシのせいか雨宿りのできる富士見橋はエライ混んでるのでやめました。富士川駅の近くで一人まったりと撮りました。
2023年5月15日 [ブログ] yamazenさん -
G9で撮り・・・
G9が来まして初めての休日、ツーリングがてら西のほうへ撮りに行きました。G9はというと発売して5年ほど経ちますが、いまだ静止画のフラッグシップです。たぶんパナは4/3は動画に特化し、静止画はフルサイズ
2023年4月29日 [ブログ] yamazenさん -
今週末の富士山
土日ともいい天気でした。近所の今宮で撮りました。この日も甲種、逆光ですがちょうど曇ってくれました。65の更新色もだいぶ減りましたね。この後富士川に行きましたが、雲がとれそうでとれませんでした。日曜は一
2023年4月9日 [ブログ] yamazenさん -
チキと甲種
今朝は所要を済ませ家に帰ると、WBCやってました。劇的ドラマチックな勝利で感動でした。最近は特に鉄ネタもなく、甲種もいつ走るかわかりません。休日の天気もすっきりしなくて富士山もイマイチです。日曜は小ネ
2023年3月21日 [ブログ] yamazenさん -
富士山サイクルロードレース
富士市で自転車レースが行われました。富士山サイクルロードレース夕方、EF65-2101牽引で甲種が通過。出る出ると言われていた、東武特急スペーシアXがようやく出荷されたようです。
2023年3月5日 [ブログ] yamazenさん -
甲種
甲種を撮りに富士見橋へ。久しぶりに富士見橋に来たら、とうとうケーブルが張られてました。立ち位置が限られそうです。そのせいか、人気がない甲種なのか他に誰もいません。2両しかありません。バイパスで東田子の
2023年2月12日 [ブログ] yamazenさん -
甲種
この土曜日横浜市営地下鉄甲種が走りました。初めて吉原駅で。ホームの端のいいポイントはたくさんいたのでホームの途中で。側線でしばらく停車、その間に移動。いつもの場所で、もう一度。悲しい情報が、鉄道ダイヤ
2023年1月22日 [ブログ] yamazenさん -
A3000系
先週末、静岡鉄同A3000系甲種がありました。知り合いから教えてもらったんですけどね・・・富士までは仕事で撮れなかったんですけど、夜のクレーンでの載せ替え作業を仕事帰り見てきました。何も塗ってないステ
2023年1月15日 [ブログ] yamazenさん -
病院三昧とゴルフ鑑賞他・・
ここ2か月ほど小指を縫って病院通い、人間ドックで目の再検査で眼医者へ、おできが膿んで皮膚科で治療、飴をなめたらかぶせ物が取れて歯医者へ。治療費が・・・目に関しては左目で月を見たら右下が欠けてる、緑内障
2022年11月13日 [ブログ] yamazenさん -
満月と・・・
月の前にこの前買ったインカムを使ってみようとちょっとツーリング。ふじあざみラインヘヘアピンカーブの続く長い下りをオートマのスクーターで走るのはちょっと怖かったです。エンジンブレーキを使わず下るのはまさ
2022年11月6日 [ブログ] yamazenさん