#男前マフラーのハッシュタグ
#男前マフラー の記事
-
LEG MOTOR SPORT クラブスポーツチタンテールマフラー Ver.2
【再レビュー】(2024/04/27)また欲しい。二股の溶接クラックで、劣化してるところを溶接で盛って修理してもまた割れるのでおさらば。チャンバーの中間パイプのみ生き続けています✨😎
2024年4月27日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
LEG MOTOR SPORT クラブスポーツチタンテールマフラー Ver.2
【再レビュー】(2021/10/10)7年前のSAB千葉長沼のイベントで買った、レッグの男前マフラーです。中間パイプは、チャンバー構造テール部分は、Uボルト固定式のマフラーカッター構造なのでバンパーの
2021年10月31日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
CLEVER 男前マフラー
☆下記意見はありますが気に入ってます。限定商品といいつつ、一体何回再生産したのか・・パーツ供給元に問題があるため、推奨せず
2014年8月30日 [パーツレビュー] 赤こぺおやまさん -
アーキュレー(ARQRAY) ステンレス スポーツマフラー
低音、男前な、やや大きめのスポーティサウンド。吹けも良くなり確実に変化を体感できます。3000回転くらいまでは室内に重低音がこもる感じ。2900くらいで低音が消えます。純正はなんとなーく3000~40
2012年4月26日 [パーツレビュー] SWeeeeetさん -
男前マフラーの偏り解消方法
以前、通販で購入されたかたから質問されていた件です。コペンが戻って来ましたので写真を取りました。ゴムマウントだけではバンパーに当たる程男前な偏りなので、正規販売店で取り付けた時に金属バンドで動きを規制
2010年10月4日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
とうとう交換(^_^)
本日予定してたとおり、マフラーを交換しました(^_^)今回取り付けしたのは、新品のフロントパイプを最近かなり破格の値段で手に入れたので交換したのと、触媒から後ろはHKSベースのタイコのみデュアルタイプ
2010年6月23日 [ブログ] NS31やまさんSS81さん -
男前マフラー
久々の更新です。。。みんカラ徘徊&コメント入れは、毎日してるのですが・・・コレといったネタもなく、だらだらと過ごしています。。。桜の写真もいっぱい撮ったのに、PCのファイルが復活できずボツに・・・そん
2010年4月10日 [ブログ] 風神@あひる隊長さん -
仲間のコペン
男前マフラーのユカイさんの走行です。自分の車載が撮れてないので(^^;それと筑波の混み具合です。まあこんな感じなので、クリアはとりにくい状態でした。デジスパイスのログはまた後日(手元にカメラが無い)。
2009年12月28日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
男前マフラー付けてベスト更新(^0^)
久しぶりの走行でしたが、数少ないワンチャンス(ファミ走のLimit 35台満車状態でのほぼクリアラップ)をモノにしてベスト更新出来ました♪1分13秒65男前マフラー装着前から 0.8秒更新出来ました。
2009年12月27日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
暖かいと言うより暑いTC2000
子供も連れてきたので観戦には最適、走るには…の天気です。35台満タンのファミ走なのでクラッシュしない程度に男前マフラーの威力を楽しんでみます♪
2009年12月27日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
男前マフラー全開音♪ いつもより多めに吹かしてます!
男前マフラーの全開音です。音域がカメラの録音性能では正しく再現されていない感じですが、こんな感じです。今日は人気の無い某所で心置きなく全開にしてきました。今の仕様 : CLEVER 男前マフラー +
2009年12月25日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
男前マフラー 素晴らしいクリスマスプレゼントでした♪
只今受け取って来ました!A/Rさん、素晴らしいマフラーをありがとうございました♪大ぴーさん、短期間でのセッティングありがとうございました♪♪ゼロ発進はどのATコペンよりも凄いです♪♪3000-8500
2009年12月24日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
代車
コペンを預け・・・代車を借りて・・・いつも思う事があります・・・それは・・・4枚ドアの軽って便利♪ これで良いじゃん!?(爆)そんな事を思ってしまう、ヘタレな私。代車は子供達からも毎度好評。3人纏めて
2009年12月22日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
男前マフラー
非常に綺麗なテール。使うのが勿体無い・・・
2009年12月19日 [フォトギャラリー] 赤こぺおやまさん -
今年最後の改造♪
今日からお預けです!インフルエンザの影響で年末になってしまいました。色々楽しいお話しを伺えました(^^)仕上がりが楽しみです!今日は数年振りに都内まで下道でポケモンセンター東京に寄ってから来ました。高
2009年12月19日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
更にログ解析して走行ライン比較
今日はとっとと会社を脱出!でも奥さんも子供もいるので、遊びはこれくらいで終了です。これだけ比較しても無駄な走行ラインや、早すぎる減速ポイント、おかしなクリップなど、、、色々反省点が増えていきますね!次
2009年10月16日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
昨日のTC2000ログと動画。。。
はい動画とロガーです。ロガーの青い線がFJ1600の1分00秒064のログ赤い線が自分のベスト1分14秒444のログ大きく違うわけではありませんが、ボトム領域の時間の違い、クリップの違い、車の性能の違
2009年10月15日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
久しぶりのTC2000ファミ走
前回の走行が5/1なので実に5ヶ月ぶりでした。今回は 前回のベスト 1分16秒11 から大きくジャンプアップの1分14秒45 でした(^^)ジャンプアップの要因はう~んって感じですが、やっと仕様変更後
2009年10月15日 [ブログ] 赤こぺおやまさん -
久しく更新して無い罠www
まぁなんだかんだで今年のフルエアロ化は断念…。来年の車検後にでもと考えております。で、今年最後かな?(車検も近づいてきたし、ゲームの方にでもお金掛けようかなぁと思いつつ、それに寒くなるしねw)の車弄り
2008年10月7日 [ブログ] 小鳥遊秋悟@偽RMS13さん