#町家のハッシュタグ
#町家 の記事
-
本日は
京都の町家の宿に投宿ちうでおます。明日は何処へ行こうかな?少し呑みすぎました。
2023年11月4日 [ブログ] ガモンさん -
また大阪・富田林 寺内町に行ってきました♪
撮影実習で大阪は富田林の寺内町(じないまち・じないちょう)に行ってきました♪当日の天気は晴れ時々曇り、とても暑い1日でした。前に下見に来ていたので駐車場もスムーズに停められ、集合場所の富田林駅までテク
2019年5月24日 [ブログ] FLAT4さん -
雨の大阪・富田林 寺内町に行ってきました♪
大阪府南河内地域、富田林市にある寺内町(じないちょう・じないまち)に行ってきました♪ここは大阪府で唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されていて、江戸時代から昭和初期の町並みが残されているところ
2019年5月18日 [ブログ] FLAT4さん -
'17.12.10 -1 旧友とワンDay観光 奈良町
久しぶりに会った高校時代の友人と大阪市内観光をした翌日、日曜日。まだ紅葉が残っていれば京都へ行きたいところですが、すでに落葉後。ならば、ということで奈良へ。錆風の塗装(あるいはラッピングかも)をした車
2017年12月18日 [ブログ] ハ リ ーさん -
有給休暇と言う 有り難い休みを利用してwww
年明けから体調不良が続く中、仕事が立て込んでいて、夜討ち朝駆けで仕事をこなし、気がつけば、あっと言う間に1月は過ぎてすでに2月にと…1月は風邪が治りかけの時になると何故か過酷な環境下での仕事になって、
2017年2月10日 [ブログ] KOOL☆さん -
京都の町家で楽しむフレンチ/青いけ
京都の町家でいただくフレンチレストラン食器にも見て楽しめる要素もありコストパフォーマンスも最高でした。
2016年4月23日 [おすすめスポット] MR-2_Spiderさん -
吾輩はSpirit R 徘徊
ぼニャせぇらぁ~。オイ!オイラ、庄助と街を徘徊したニャ。ん、立ち止まったぞ。ニャるほど庄助が好みそうな店だニャ。クマノミ雑貨店だとさ。クマリンじゃニャいよ。いろんな雑貨があるニャ。オイ!中庭があって京
2013年4月15日 [ブログ] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
落ち着ける町家カフェ/火裏蓮花 / カリレンゲ
古い民家を改装した京都らしい町家カフェです。自慢のクラッシク・ショコラ と オーガニックコーヒーを注文。クラッシク・ショコラは濃厚でしっとりと・・・自慢って付けるだけあって美味しかったです!オーガニッ
2013年1月23日 [おすすめスポット] クロGRPさん -
【下京】 まちかどブロガーと巡る!軒先の“しつらえ”鑑賞 ~飾り窓から暖簾、格子、鬼門、ばったり床机、植木鉢まで~(まいまい京都)
11月10日(土)の午前中は、タイトルの通りまいまい京都のイベントに参加して来ました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまいまい京都とは・・・(サイトから引用)まいまいとは?「
2012年11月13日 [ブログ] かずっち@大阪さん -
そいる/そいる
大通りを一本西に入ったところにある昔ながらの町家を現代風に改築したお店です
お昼はランチ、夜はダイニングバーになります(^^)v以前住んでたところの近くを散策してたらたまたま発見しました(笑)地元で採
2012年9月8日 [おすすめスポット] さっこさん -
町家フレンチ/ア・ブ・プレ
すごくわかりづらい場所にあります!!でも探しながらたどり着けるワクワク感!居心地の良い空間に美味しいフレンチ。お財布にも優しく・・・ なんていっても雰囲気が好き♪この界隈のお散歩もなかなかいい感じなん
2012年2月25日 [おすすめスポット] ボニカさん -
お肉の三重奏/伊賀もん町家 西膳
伊賀上野にやって来ました。ここもメインは牛、伊賀牛です。ですが此処は伊勢赤鶏や三重県産豚、魚は熊野灘のものが味わえます。忍者に扮装すればなおのことでしょう。
2011年5月22日 [おすすめスポット] たぁーくんさん -
揚北散歩 其の四 村上城下町 前編
村上城を登った後は、城下町をぶらぶら散歩する事にしました。が、娘が「何でこんなに暑いの!」とキレ始め、なだめるのに一苦労(;´Д`A ```埼玉よりは、2,3度気温も低いし、海が近いせいか湿度も低くて
2010年9月4日 [ブログ] りょうさいさん -
漆器 ・雑貨・カフェ・ギャラリー/黒江ぬりもの館 カフェみんと
旧車の似合う路地に面した古民家の店。
2010年4月24日 [おすすめスポット] ⑨さん -
分福酒造店舗/毛塚記念館
この「分福酒造店舗」は、江戸時代末期の建築とされ、平成10年に国登録の有形文化財に指定されました。江戸時代から酒造業を営む毛塚家は、昭和29年に「分福酒造」と改称し、工場は市内の別の場所に移転し、現在
2010年2月19日 [おすすめスポット] Legimoさん -
秋田の家庭料理の店/秋田の家庭料理 無添加 町家
秋田は急遽いくようになったのでどこで食べるかもチェックしてなかったので携帯で探すことに・・・で泊まっているところの近くの町家がヒット!!行ってみました。見た感じは大丈夫かなぁ?という感じでしたが中はア
2008年10月6日 [おすすめスポット] 朝霧さん -
まったりできる和のスイーツな町家カフェ!/太郎茶屋鎌倉 高松店
うどん巡りの途中に入ったお店です。偶然にもこんなとこ見つけたのがラッキーなくらいいい所でした。お店は町家の雰囲気ですごく居心地よかったです。地元やったらゆっくりまったりしてるやろなぁ。メニューは和のス
2008年8月1日 [おすすめスポット] ゆーすけ@兵庫さん -
うどんの間にはさんだ物(笑)
今回のうどん巡りなのですが一緒に行ったメンバーがなんかうどんの間に何か挟むのがいつものパターンみたいで今回は6軒目終わってから甘い物挟むらしくてちょっと高松市内で探しておりました。ただうどんの事しか考
2008年6月30日 [ブログ] ゆーすけ@兵庫さん -
凡蔵ロール/町屋菓子工房 凡蔵
町家を改装して先月オープンしたばかりのケーキ屋さんのロールケーキ。ふわふわした生地にカスタードとたっぷりのホイップクリームを巻き込んだシンプルなロールケーキ。1日限定50本の人気商品「凡蔵ロール」は甘
2008年6月24日 [おすすめスポット] まーくん@お兄さんずさん -
スフレチーズケーキ/町屋菓子工房 凡蔵
口当たりがフワフワッと軽いのですが、口の中でまったり濃厚なチーズの味が広がる、お店のイチオシ「スフレチーズケーキ」です。
2008年6月24日 [おすすめスポット] まーくん@お兄さんずさん