#疎水性のハッシュタグ
#疎水性 の記事
-
Bliss ブリスRS
ブリスは20年前から使っています。施工箇所を選ばず、楽なので♪RSは初めて。納車前に購入し、納車日と2週間後に施工。今までの物より長持ちするようなので、期待しています。
2025年6月8日 [パーツレビュー] BBぶらぼーさん -
CJTHK Ceramic Coating Spray
めったにボディーを磨いたりする人ではありません。通販サイトで効能書きを読んだら、とんでもなく素晴らしい商品「らしい」ので、興味半分で購入。最近の製品は使ったことがないので、私の評価はあてになりません。
2025年5月22日 [パーツレビュー] さまさま@愛知さん -
KURE / 呉工業 Stoner プレミアムコーティングシャンプー
知ってる人は使ってる巷で話題のコーティングシャンプー。定価じゃ買えませんがイエローハットで半額だったので即購入。良いです。疎水性で洗車後の拭き取りが楽で、簡易コーティングも一緒にされ、手触り感も良好で
2025年5月11日 [パーツレビュー] くまお♪さん -
PROSTAFF CCウォータープロテクト300
今まではCCウォーターゴールドを使用していましたが、我が家は駐車場に屋根がないのでCCウォータープロテクトを買ってみました。ゴールドとは違い疎水性なので雨降り後のキレイなコロコロした水玉ではないですが
2025年4月23日 [パーツレビュー] なかタカさん -
PROSTAFF CCウォータープロテクト(疎水(親水)性)
コート剤 撥水派と親水派(またはその中間の疎水派)に分かれると思います。それぞれに長所短所があり どちらを選ぶかは人それぞれ…自分の場合 こだわりは疎水性のコート剤 定期的にしばらく塗布していると 雨
2025年1月14日 [パーツレビュー] Shingo2500さん -
Bliss ブリス
前の愛車でよく使っていたブリスを久々に使いました♪【個人感想】以前&今回の使用の感想○ 中性でいろいろな場所に使いやすい→ガラスや樹脂にも使用可。重ね塗り可→自宅窓にも使ってみましたが○○ 艶が良く、
2024年9月20日 [パーツレビュー] 流星@さん -
PROSTAFF グラシアス ゴールド
長らくシュアラスターゼロプレミアム派でしたが、撥水性によるルーフのウォータースポットが気になっていて、ルーフだけ使い分けたりするのが面倒。ちゃんと下地から施工すれば1年耐久らしく、ヘッドライトガチコー
2024年9月14日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
PROSTAFF CCウォータープロテクト300
【再レビュー】(2024/06/17)新車購入から3年2ヶ月経過しました。毎年恒例のUV対策です。今年も日差しが既に厳しく、気温も高い。夏本番前に梅雨の合間を見計らい施工しました。これまでUVプロテク
2024年6月17日 [パーツレビュー] たこ焼き炭次郎さん -
ブリス typeRS シールド 半年後
年末に新発売され評価も全くわからない状況で使用した硬化型ガラスコーティングの「ブリスtypeRSシールド」ですが、塗布した直後はめちゃくちゃ好きな感じの撥水性を示して、3月頃に行ったクリニックの駐車場
2024年6月16日 [ブログ] MRさん -
100均の車用曇り止めフィルムを貼ってみた♪...ドアミラー『水滴ゼロミッション!! 』(パート2)
季節は梅雨!?今日は雨ですが、このところまったく梅雨らしくない日が続いてますけどね(^▽^;)今回の整備手帳は雨の日に役立つという噂の100均の『車用曇り止めフィルム』をドアミラーに貼ってみました!!
2024年6月2日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
CAR GODS アテナダイヤモンド カルナバワックス スーパーレジンポリッシュ
薄い線傷等であれば見えにくくなるということで試しました。①薄い線傷であれば塗り込むことで見えにくくなりますが、消えるほどではありません。②少量でもよく延ばせます。3Mのワックスより塗りやすいと感じます
2024年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
大陸製 Ceramic Coating Spray
前回の洗車時に使用したコーティング剤との比較検証のため、購入しました~(*^^*)次回洗車時に使ってみたいと思います(*^^*)
2024年5月10日 [パーツレビュー] きみ1017さん -
再度、重ね塗り。
ブリスの硬化型ガラスコーティングをボンネット・ルーフ・テールゲートに重ね塗り施工してから20日が経ちました。3回目のシャンプー洗車です。シャンプーは塗装に優しいKAMIKAZEコレクションさんのサンプ
2024年1月29日 [ブログ] MRさん -
ウルトラストロングコート
※現在移転してます。お店のインスタ拝借でスミマセン!(年の瀬のバタバタで滑り込ませて頂き写真撮らずして帰っちゃったです😭)
2023年11月28日 [整備手帳] 角しかさんさん -
VooDooRide JUJU ジュジュ カーウォッシュ&カルナバワックス
【再レビュー】(2021/01/11)【リピートしている】理由:純水洗車での水残りを最低限にしてくれる水引きの良さこのシャンプーの良さは単にカルナバ蝋が配合されているだけではなく、洗車後の水引きにあり
2023年10月31日 [パーツレビュー] MRさん -
Bliss ブリスRS
【再レビュー】(2021/10/19)私の好きな疎水性と聞いて購入。施工性は抜群です。濃色車じゃないのでムラは感じられませんでした。輸入車禁止と取説には書いてある「水アカスポットクリーナー」で古いコー
2023年10月31日 [パーツレビュー] MRさん -
SOFT99 G'ZOX リアルガラスコート
今回は疎水のクラスHを施工してみましたー(*´▽`*)疎水とは…超撥水(滑水)撥水親水疎水(超親水) ←コレ結局、塗ってるものは全部撥水なのですが、効果の違い、という感じでしょうか。洗車回数も少ないし
2023年9月17日 [パーツレビュー] 黒400K くろよんさん -
不明 CAR GLASS ANTIFOG HYDROPHOBIC COATING
アリエクの動画を見て、すごいと思い即購入しました。疎水性のコーティング材を謳っているので、雨の日サイドミラーが見やすくなるだろうと思ってました。なかなか雨が降らず、塗ったのも忘れて洗車してました。途中
2023年8月23日 [パーツレビュー] アンパーさん -
不明 ダイアモンドシールド
ガラスコーティングの上に施工しました。値段に関して言えばガラスコーティング系でいえば安い方ではないでしょうか。
2023年7月23日 [パーツレビュー] Martin'sさん -
不明 ダイアモンドシールド
ガラスコーティングの上に施工しました。値段に関して言えばガラスコーティング系でいえば安い方ではないでしょうか。
2023年7月23日 [パーツレビュー] Martin'sさん