#登呂遺跡のハッシュタグ
#登呂遺跡 の記事
-
世界遺産の富士山を望む🗻
今日は、静岡観光三保の松原から、登呂遺跡へ久しぶりに見た壮大な富士山に、元気をもらったかな〜😀登呂遺跡手動の耕運機が、良い味出してる〜
2025年6月1日 [ブログ] Sigi8さん -
いざ、静岡へ!
今日明日で静岡へプチ旅行。東名高速渋滞で大井松田から乗り、日本平久能山スマートインターで下車。登呂遺跡に寄りながら、ホテルにチェックイン。いつも混雑していると聞いた近くのさわやかに四時半位に行って受付
2024年11月3日 [ブログ] バイパー♪さん -
ドライブ
静岡まで嫁さんとドライブ、登呂遺跡にいってきました。ドラレコはリアカメラがまだ取付途中です。DCTオイル交換をしてからエンジンは絶好調。
2023年4月3日 [ブログ] fuji3776さん -
いちご🍓狩りin久能山 2023 part1
ドライブ記2023.02.04〜02.055年ぶり位かなぁ~?久能山の石垣イチゴ🍓狩り。あぁ-久しぶりぶり!今回の旅行も「じゃ○ん」で全国旅行支援の恩恵を受けちゃいますよぉ~✌朝⛅は5:40分
2023年2月12日 [ブログ] ikeiさん -
タイヤ交換
備忘録として。いつもの持ち込みショップにて交換しました。
2022年11月16日 [整備手帳] トロモモさん -
夏の関東遠征・ドライブ編(その9)
清水マリンパークを離脱しまして、静岡に来たらほぼ毎回立ち寄っている日本平へ!静岡市清水日本平運動公園球技場(IAIスタジアム日本平)の横から上る通称日本平さくら通りを走っていきます(´∀`*)前回来た
2018年10月2日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
安倍川もちで有名なやまだいちのお店/もちの家@静岡市
登呂遺跡の西側にある安倍川もちで有名なやまだいちのお店です。名物の安倍川もちやからみもち、そばなどを味わえます。会津から移築した水車付きの農家を改築した店舗は一見の価値ありです。
2017年12月31日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
静岡市にある弥生時代の農耕集落の遺跡/登呂遺跡@静岡市
教科書に出てきた弥生時代の農耕集落の遺跡です。竪穴式住居跡や高床式倉庫などがあったようです。現在では、登呂公園として整備され住居などが復元されています。
2017年12月31日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
自治会研修旅行
小雨の中、年に一度の”自治会研修旅行”に参加しました。昨年の研修旅行では国会議事堂や皇居へ行きましたが、今年は西へ向かい駿河湾の西岸へ・・・ 今日は50名が集まりました。今回お世話になったバスはいすゞ
2017年6月25日 [ブログ] フィニヨンさん -
2017.04.14 静岡観光~久能山・三保松原・登呂遺跡
4月中旬、ウチの両親が静岡に遊びにきたので静岡観光をすることに。今回の目的地は久能山、三保松原、登呂遺跡の3本立て。静岡県民以外は「どこやねん?」と思われるので地図を用意。静岡県の中央部にあります。も
2017年5月1日 [ブログ] タケ61さん -
Mt. Fuji prospects drive1
2006.12.16。東名高速を走り、静岡県清水ICを目指します。大好きな由比PAにてレスト。ここからは富士山がよく見えるのですが午前中のこの時間は雲がかかり見ることはできません。索敵活動中のPCとと
2017年3月27日 [フォトギャラリー] precisionさん -
静岡市立登呂博物館/静岡市立登呂博物館
2016年7月18日静岡旅行で一番に訪れた場所です。登呂遺跡の敷地内に併設している博物館で弥生時代の文化が学べます。開館時間:9:00~16:30休館日:月曜日、祝日・振替休日の翌日、年末年始
2016年7月21日 [おすすめスポット] てつおざさん -
2014全国オフ会『Feast of the PeasT』
今年もPTCruiser Club of Japan主催の全国オフ会に参加しました。会場は清水マリンパークイベント広場。参加は56台くらい。職場の同僚とその娘(小3)が登呂遺跡に連れて行け行きたいとい
2014年9月16日 [ブログ] GOTSさん -
隠れ家的な…?(*´ο`*)=3 はふぅん/登呂 もちの家
結構昔からあり、前を通ったこともあったのですが、勝手に「甘味処」だと思い込んでおりました。結構細い道にひっそりとあり、意外と地元の人でも知らないかも。しかし、良いうわさを聞き、訪れてみたところ、いっぺ
2014年2月23日 [おすすめスポット] 赤の乗り手さん -
2012.08.31 静岡県静岡市の探索
静岡県函南町での仕事を終えて、勢いで静岡市の登呂遺跡まで行ってしまった。
2014年1月25日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん -
登呂遺跡
PTクルーザーの全国オフ会に行く前に見学。静岡に行くことになったときに何となく思い出して行ってみました。記憶は数十年前に弥生時代の暮らしを学ぶ小学校の授業以来。市立の登呂遺跡博物館は立派な建物。農具、
2013年2月20日 [ブログ] GOTSさん -
超古代史の前に古代史(超長文)
(俺の前に道はない、静岡県函南町の山中、ナビ上では道があるはずが...)去る8月30〜31日にかけて静岡県内を探索していました(函南町→静岡市)。初日は函南町での仕事があったので周辺を探索、天降神社と
2012年9月2日 [ブログ] ひがしかぜさん -
旬のものを求めて:その後②
食だけでは終わらせません。ちゃんと学習も付いてきます。登呂遺跡。何度も近くまで行っていますが初めて行きました。火おこしを(おにいさんが)しています。着火。これでおまえも一人で生きていけるな・・・・・さ
2012年4月16日 [ブログ] ぱちゃままさん -
第45回富士川SA定例オフ会に参加しました。(^O^)
今日は、かみさんと息子を乗せて富士川オフに参戦してきました。(^O^)いつもの場所で待ち合わせ今回、4台でツーリングをして来ました。S〇M1959さんNK〇Zさん4台 富士川SAに到着。レクサスま〇く
2011年12月10日 [ブログ] レクサス350さん -
静岡市へ行って来ました。(^O^)
富士川オフの後、静岡市のお寺に行って来ました。お寺の用事も無事終わって、お墓参りをしてかみさんが子供の頃に行った、登呂遺跡を見て来ました。そう言えば、家族3人(かみさんと息子)で遊びに行った事がなかっ
2011年12月6日 [ブログ] レクサス350さん