#登録抹消のハッシュタグ
#登録抹消 の記事
-
道の駅飛騨古川いぶし、6月13日付けで正式に登録抹消に。
中部縦貫自動車道や東海環状自動車道が延伸開通した事で通行車両が激減し利用者も減って運営ができなくなっていた岐阜県の"道の駅 飛騨古川いぶし"。2023年秋から店舗は休業しており今春に廃業及び登録抹消の
2025年6月16日 [ブログ] ろあの~く。さん -
登録抹消の"道の駅 飛騨古川いぶし"に、閉業日前日に行ってきた♪
2004年に開業し、地元の方が運営されてきた岐阜県の"道の駅 飛騨古川いぶし"。その後の状況変化により利用客の減少で経営難に陥り2024年度末にて閉業、道の駅としての登録抹消となる事が今年に入り明らか
2025年4月6日 [ブログ] ろあの~く。さん -
中部で初の廃駅に。"道の駅 飛騨古川いぶし"が登録抹消へ。
岐阜県飛騨地方に2004年に開業した"道の駅 飛騨古川いぶし"が、3月末をもって廃業する事が先月明らかになりました。地元民が運営していましたが、中部縦貫道の延伸や東海北陸道の全線開通等で利用客が伸び悩
2025年4月5日 [ブログ] ろあの~く。さん -
ビッグモーター、保険代理店登録取消へ。支援企業もゼロに!?
先月末の3度目の銀行団との協議でも融資を断られたというビッグモーター。いよいよ資金枯渇で倒産待ったなしになってきた感じもしますが、そんなビッグモーターにさらなる追い討ちが。金融庁はビッグモーターの保険
2023年11月10日 [ブログ] ろあの~く。さん -
NMAX廃車
愛車のYAMAHA NMAX125です。みん友さんにいいねと言って頂いてありがたく思っております。来春3月に満5年を迎えますが、 ナンバー登録抹消して廃車にすることにしました。その後は来春まで保管して
2022年11月17日 [ブログ] SCSITAROさん -
悲報
5月の末に発生した「360Modena うっっ... 動かない!」事件から早半年経ちました。純正では手に入らない部品については、本国イタリアや国内でリビルドしているものを探したり、ワンオフでオイルライ
2022年11月3日 [ブログ] ロッソくんのおやじさん -
3台所有のメンテは……
今年に入って軽トラを買って計3台所有になりました。小型乗用車のスイフト、軽トラックのミニキャブトラック、原付2種バイクのNMAX車のメンテナンスは、できるだけ自分でやろうと考えていますが、3台は少々き
2022年8月25日 [ブログ] SCSITAROさん -
年度末なので(^_^;)
年度末なので旧フレームの登録を抹消します。でないと新年度に税金の請求が来ますので…(^_^;)新車購入時から40数年間使用した愛着あるフレームナンバーでしたが…またいつか別の形で復活なるか、その時まで
2022年3月28日 [ブログ] ケンタツキさん -
県税の還付
先日、ゴミ出しの為、不要な物を片付けていた際に見つけたハガキ。「なんだっけ?」と思い、改めて見てみた所、昨年10月に届いていた車の税金の還付案内。そう言えばMOCO買ってエアウェイブ抹消した際に税金が
2021年6月24日 [ブログ] shinjiくんさん -
お客様じゃなかった
今シーズンの活躍を労う意味で、土曜、日曜と2日に渡って霧男GDBにワックス掛け。・・最後にワックス掛けたの何時だっけ?無数の飛び石傷と、こびり付いたタイヤかす・・仕方ない事とは言え基本、大切にしている
2019年11月5日 [ブログ] 霧男さん -
FTR君のナンバーが無くなった。
行動が早い男・元チャリ屋です。感じやすいお年頃なので夜も音速という噂。←昨日の商談時・・・既に予備タン使用だったので(^^;)引取り時にちゃんと動ける様に最後の給油をしておき、帰宅後サクッとナンバープ
2018年6月1日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
S2000の再登録(車検)の準備
タイトルについて、ディーラーに相談したところ、まずは車庫証明からいるとのこと。一時抹消でナンバーがついていないことを忘れてたorz警察署も近いことから、車庫証明は何度も取得しているので、今回も自分でや
2016年11月14日 [ブログ] 25.2m/S@F20Cさん -
登録抹消
登録抹消。オカマ掘られて、リアサス、リアサイドメンバー、リアパネルにまで損傷。修理工場もディーラーも後遺症が心配で修理したがらない。加害者側保険会社だけが原状回復可能と主張。ブログに書いた通り、あいお
2014年7月19日 [愛車ログ] 青空Z改V37さん -
'14.04.20 -3 しばらく冬眠、マリナーブルー
以前からお伝えしていました通り、マリナーブルーはしばらくナンバーを切って実家のテント車庫(パイプ車庫)にて保管します。3月には伊豆から海越しに眺める富士山と一緒の写真を撮ることができ、前日には念願のマ
2014年5月1日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'14.03.29 -5 マリナーブルーの不調
一週間前にオイル漏れの様子を見て頂いたマツダディーラーに再びお邪魔しました。実は前回見て頂いた翌日の朝からマリナーブルーの調子がイマイチなのです。アイドリングの不安定、アイドリング中のエンスト、一定速
2014年5月1日 [ブログ] ハ リ ーさん -
今年のこれからとか。
みなさま、こんばんわ。久しぶりに、車関係のネタなどをつらつらと書こうと思います。まず最初に、昨日陸運局に行きシビックの一時登録抹消しナンバープレートを返還してきました。下のチビと一緒に午前中に行きまし
2014年2月26日 [ブログ] コマ@うどんさん -
密かに噂の「登録抹消」CPについて※個人的意見です。
登録抹消CPについて調べてみました。あくまで予感です。兵庫県に存在した、国道29号線沿いにあった「道の駅 山崎」 というところなのですが、平成25年(2013年)、3/31に登録抹消となっています。時
2014年1月6日 [ブログ] はまをんさん -
登録抹消
車検証と
2013年12月28日 [整備手帳] n_taka@206さん -
100からの飛躍?(を目指す)
そこはかとなく生きております7ZONEです。。。このところ目を酷使しすぎていてPC作業をなるべく控えようとしてるので放置が続いてましたが、先日で7ZONE号の愛車紹介に付けていただいた『イイネ!』がつ
2013年8月4日 [ブログ] 7ZONEさん -
車上荒らしですか?って言わないで。
先日、アルテッツァの登録抹消手続きをしてきました。抹消する時に外せるパーツは外して持って帰りたいと話をしたら、快諾とは行きませんでしたが、なんとかOKをもらいました。その代わり作業時間は出来るだけ短く
2013年7月9日 [ブログ] 武チャンさん