#白毫寺のハッシュタグ
#白毫寺 の記事
-
丹波市ツーリング♪
こんばんは♪GW中ですが、たまたま仕事が休みでした😄お天気も良いし、走るしかない💡って、思い立って丹波市まで行ってきました。お目当ては、白毫寺の藤👍神戸からは90kmほど北上します。渋滞を避けた
2025年5月4日 [ブログ] MAKKO☆さん -
2023GW・丹波へブラリと
GWのおでかけ第二弾この日は関西から東西方向に向かう各高速(名神・名阪・中国・山陽)が渋滞中のため、北上する事にしました。阪神高速・環状→池田90分(通常15分くらい?)(゚o゚;;GW恐るべし・・・
2023年5月9日 [ブログ] NATSU@173expressさん -
記念の日2023
石○ゆ○子から多○未華○に進化し、少し寄り道して石原○とみになり、さらに広○すずに若返りを果たしたのち二次元の世界にイッてしまった嫁様は、今年こそは新○結衣まで昇華するはずだったのに・・うちの嫁様は結
2023年5月1日 [ブログ] そー!さん -
白毫寺へ➰
今日は、藤で有名な白毫寺へ➰到着前の1kmあまり、渋滞でした❗️が、根気強く並んで、無事到着🎵圧巻の藤棚を、満喫できました➰➰藤の下を歩けるのが、とてもいい感じでしたよ🎵バイクも、たくさん来てまし
2023年4月27日 [ブログ] moto-z32さん -
夜久野高原花畑♪
昨日4月23日(日)「白毫寺」の藤の花を堪能した後、まだ時間も14時20分にもなっていなかったので、妻が調べていた「夜久野高原花畑」にも足を伸ばす事にした。場所は、朝来市和田山町…「春日IC」から『北
2023年4月24日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
休日ドライブ「藤」を見に…
こんばんは。今日(4/23)は、丹波市に在る「白毫寺」までシーズンを迎えた『藤』を見に行って来ました。今日は、高速を使わず一般道で行きました。時間が掛かるのは分かっていたので、先に加東市木梨に在る「ア
2023年4月23日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
休日ランチは…
こんにちは。今日は妻もお休みで、引き続き晴天なので、休日ドライブに出掛けています。目的地は、丹波市に在る「白毫寺」です。ここは藤の花が有名らしく、これから見頃らしいので、少し期待しています。有馬街道か
2023年4月23日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
兵庫の藤めぐり(白井大町藤公園から白毫寺へ)
5月9日(木)一昨日は滋賀、京都まで藤を見に行きましたが今日は兵庫県の藤の名所、白井大町藤公園(朝来市)と白毫寺(丹波市)に行きました。どちらも8年振り2回目の訪問です。近畿自動車道~中国
2019年5月10日 [ブログ] はっぴぃ2017さん -
'18.04.30-2 白毫寺の九尺藤
自宅から下道で楽しくドライビングして到着した白毫寺。そうです、目的は全国でも有数の藤!本当はあしかがに行きたいのですが、今年は計画が立たず、近場で再計画。その結果が白毫寺でした。藤が大好きな家内もテン
2018年5月7日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'18.04.30-1 日帰り下道Trgへ往路
VR-BのVert noiRの全国ミーティングの夜に、一回のブログに複数の内容を入れるのは良くないとアドバイスをいただきました。何回にも分割してあげるのは迷惑かと心配していましたが、まとめた方がダメと
2018年5月2日 [ブログ] ハ リ ーさん -
白毫寺へ藤棚見
こんばんは^^ようやく長い5日間が終わって休みになります、G/W明けの5日間はスーパーハードな1週間でした。。。と言ってもまだcloseしてないので来週が憂鬱です。。。ま~そんな事は、忘れてブログでも
2018年3月27日 [ブログ] Whitelineさん -
きゅうしゃくってナンセンチ?
ケサブロー昭和38年式マツダK360356CC空冷2気筒11馬力エンジンオイルはドライサンプ方式九尺藤を見てきたそれはそれは立派で見事で綺麗やった~しやけど九尺って3メートル近いで?紫のカーテンやねえ
2018年3月6日 [ブログ] JJJれおちゃん♪さん -
白毫寺 藤棚①
白毫寺の入り口です。
2016年12月8日 [フォトギャラリー] Whitelineさん -
白毫寺 藤棚②
パシャリ
2016年12月8日 [フォトギャラリー] Whitelineさん -
2016.5.10 丹波藤棚巡り♪
降雨確率100%の中、強引に行ってきました~^^;幸いにして午前中は何とか降られなかったので、雨予報の時の雨男は打ち消し効果(マイナス×マイナス=プラスってヤツデスネ)があるってことのようです(爆)
2016年5月12日 [フォトアルバム] Cruさん -
H28 5 藤
兵庫県丹波市市島町にある白毫寺の九尺藤と隣接する近藤フジ園の藤を撮って来ましたライトアップもされていて綺麗でした藤以外にも白毫寺の春紅葉も綺麗でした
2016年5月9日 [フォトアルバム] HIRAOKA(ヒラオカ)さん -
観光/白毫寺 藤棚
兵庫県丹波市にある藤棚です。白毫寺の敷地に併設されています、G/W中の見頃な時期はかなり渋滞します。
2016年5月6日 [おすすめスポット] Whitelineさん -
藤色の風景
先日。白毫寺の藤を見た後、思うところがあって再訪することに。そのことを、お友達に話をしたらぜひ行きたいとのことで一緒に行くことに。*****満開を迎え、GW最終日と言うこともあって渋滞を見越し、朝一番
2016年5月5日 [ブログ] 紗耶さん -
紫の雨
どうしても見てみたい花があって北へ車を走らせる。白毫寺の九尺藤。花穂が九尺にもなることから「九尺藤」というのだとか。実際にはそこまで長くならないもののそれでも十分に伸びて、重たげで。。。ひとつひとつの
2016年5月4日 [ブログ] 紗耶さん -
秋の大和路 ぶ~らぶら
朝から鼻水でるし、なんか咽が痛い。どうも風邪気味みたいです。なので、今日は大人しくしているつもりでしたが、あまりにもいい天気でしたので、つい、お出かけしてしまいました。行き先はいつもの大和路。まずは萩
2014年9月29日 [ブログ] HIRO@kawachiさん