#白鳥のハッシュタグ
#白鳥 の記事
-
2025/6/21 志高湖のアジサイ 2
志高湖のアジサイ
2025年6月25日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました③
「こんな写真も撮ってました」シリーズの ③ です。(^^)いつもはレースの写真ばかりですが、今日は白鳥。2014年の撮影です。前回 ② のチューリップの撮影と同じ年です。白鳥も何度か撮影に行きました。
2025年5月15日 [ブログ] しんちゃん☆☆さん -
4月17日 曇り、のち晴れ 夏タイヤ始めました♪
昨日、雨の中タイヤ交換しました…いつもの業者さんが笑もちろん屋内でですよ💦夏タイヤの感触を確かめるべく、近場をドライブすると…なんか大量の白いのが?ちょっと近くへ渡り中の白鳥の群れでした🦢てか10
2025年4月17日 [ブログ] Tomozo:さん -
春の訪れを感じて•••
今日は、タイヤデカールを施工したため、久々に嫁さんのウェイクで、家族でドライブしました。😄すると、キレイな編成を組んでいる鳥たちに出会い•••😃なんと、白鳥が間近に!😃😊よく見ると、カモも?!
2025年4月13日 [ブログ] shinD5さん -
20250331 別れを惜しむか名残雪
すっかり穏やかな雰囲気になった3月初め。もう少し気温が上がれば辺りの雪が全部融けそう。(Photo 2025/03/03)
2025年3月31日 [フォトギャラリー] Miyavi_Fujiwaraさん -
帰宅?準備
例年の事ですが。冬の間、シベリアから越冬に来ていた白鳥が当地田んぼに沢山来ています。週初めに積雪が0cmになり、田んぼも綺麗に出ています。群れの中にリーダーがいるのでしょうけど、「今日はここ」と指令が
2025年3月16日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
新潟1日目
2025/2/1久しぶりに瓢湖まで白鳥を見に行きました。おこぼれ狙いのカモの方が多いのはいつも通りです。
2025年3月16日 [ブログ] 小鉄さん -
寒の戻りと春の兆し
先月の強い寒波が去ったものの、3月初旬にもまた寒波が再来という予報。幸いほとんど雪が積もることもなく、このまま春に向かっていきそうな気配になってきました。山間部は災害級の積雪になってしまったようですが
2025年3月10日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
なぜか・・・米子
すこし前の話です2月25日 仕事で米子にやってきました岡山から「特急やくも」に乗って米子までこの「やくも」新型車両になってめっちゃカッコよくなった!!色といい、形といい とにかくいいのです!ロゴも出雲
2025年3月8日 [ブログ] より3さん -
白鳥撮影
2月22日久しぶりに白鳥の撮影に行って来ました。向かったのは県内でも白鳥撮影では人気のある場所那珂市の古徳沼昨年12月に撮影して以降なかなか行くことが出来ずにいたのですが、ようやく行く事ができました。
2025年2月27日 [ブログ] kouki☆さん -
冬らしくない日々と白鳥とたい焼き(笑)
一時的に積もった雪が次第に融けて1月の後半は穏やかな日が続きました。移動もしやすかったので風邪で動けなかった分を取り戻すかのように連日外に出掛けてた気がします(笑)1月22日、国道の路面も乾いた状態で
2025年1月31日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
白鳥の湖
長野県安曇野市、犀川河川敷の通称『白鳥湖』。白鳥が毎年越冬に来る場所として有名な河川敷です。河川なので、湖ぢゃ無いんだけどね。近くで見ると、結構デカイのよね。今日の時点では96羽来てるらしい。タイミン
2025年1月12日 [ブログ] とれびん細谷さん -
元旦パトロールは道産子から始まりました
元旦は断崖絶壁の多い函館市東部方向へドライブしました。岩から浸みだした水が凍って巨大な氷柱が見られるのと、運が良ければ初日の出も・…と、思ってましたが突然ドライブ中に道産子が現れました。https:/
2025年1月4日 [ブログ] 三印さん -
今年も無事に
比較的近所に、白鳥の越冬地がありますので、様子見を見にうるさい車で・・・まだ早かったか?なかなか見つけることができず、やっと見つけたのが数匹の集団。親子でしょうか?灰色の子供とそれを見守る白2匹ほのぼ
2024年12月31日 [ブログ] ヨッピ@CP9Aさん -
病院に白鳥見て鉄分補給まで満載です(^_^;)
昨日の木曜日(12/19)は、嫁の病院でした9時予約なんですが7時半頃迄に玄関前に並びますなんだか予約の意味が無いような気がしますが玄関が開く8時前には、いつも物凄い列が出来てますwまあ〜あう〜は、し
2024年12月20日 [ブログ] あう~さん -
山梨へ!その2
秋の遠征キャンペーン「第七弾」山梨の続きです。今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿ってことで「その2」は日曜日、南伊奈ヶ
2024年11月30日 [ブログ] ken@丸目さん -
鳥の駅ライド
もう昼間でも肌寒いですが後50キロ走れば今シーズン3000キロ走破なので走ります 長沼町にある舞鶴遊水池です タンチョウはいませんでしたがたくさんの白鳥と鴨やマガンが羽を休めています遊水池を後にして舞
2024年10月29日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
マルヤ飯店
カイコウハン。>岐阜のローカルメニュー???連休の恒例行事となりつつある郡上八幡泊まり込み。2025年5月の連休まで泊まり込みの予定が入っている…。さて、そんな事はさて置き、本日の夕ご飯は以前から気に
2024年10月13日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
2023年の出来事。 冬の大山に白鳥を撮りに行って来ました。
冬の大山に白鳥を撮りに行って来ました。白鳥の群れが大山の麓にいっぱいです。白鳥を撮っていたらノスリも飛んで来ました。ここから帰る途中にオシドリを観察できる有料の小屋があるのでオシドリも撮って帰りました
2024年7月30日 [ブログ] EG-K氏さん -
2024/6/23 神楽女湖で花菖蒲を見て志高湖で紫陽花と可愛い白鳥の赤ちゃんを
この前の日曜日に別府の神楽女湖しょうぶ園に花菖蒲を見に行ってきました。あいにくの雨模様でしたが今が見頃、満開の色とりどりの花菖蒲がたくさん咲いてました。満開の花菖蒲雨に濡れる花菖蒲花菖蒲と言えば子の色
2024年6月29日 [ブログ] 元きないろZC32tokuさん