#百田尚樹のハッシュタグ
#百田尚樹 の記事
-
マジで
YouTubeで百田尚樹さんの日本国紀(上巻)の解説動画を聞き、本を読んだことにしていた訳だが、家族から上巻読んだあとはこれって下巻を渡された。下巻には解説動画はないんだよね。そんなこと言えないし。少
2024年1月29日 [ブログ] ターボ2018さん -
ここだけの話
家族から『日本国紀(著・百田尚樹)』の本をすすめられたので、最初は読んでいたが、百田尚樹さんのYouTubeがあることを知り、そのYouTubeで日本国紀の内容説明や補足をしてくれているので実は、ここ
2023年11月28日 [ブログ] ターボ2018さん -
おそろシナ
今日は朝から良い天気でしたが、気温が低めで風も強く、寒さを感じたため「外出しよう」と言う意欲が急速に減退。結果して引きこもりでした。我ながら終わってると感じます。そんなわけで飲酒と読書が捗り、読みかけ
2023年4月22日 [ブログ] 【ほり】さん -
影法師 百田尚樹
昔の武士の世は厳しい階級社会、上士に下士が歯向かえば子供の前だろうが斬られて殺されてしまう…中士の家に生まれても二男以下は、本家にはおられずに婿入りするために日々研鑽し、婿入りが叶わないと何者でもなく
2022年3月28日 [ブログ] iたけさん -
久しぶりに…
久しぶりにリアル本を読みました。百田さんはTVのコメントではあまり良い印象はなかったんですがこれは面白いと思います🤣下巻が明日、到着します♪
2021年12月1日 [ブログ] ヒロ1968/01さん -
フォルトゥナの瞳 百田尚樹
特に何か買うと決めて本を購入していません。ブックオフをプラプラ歩きながら探しているのですが、「これどーだろう?」と迷った時に参考になるのが映画化されているのかどうか。この「フォルトゥナの瞳」もそれが決
2020年6月5日 [ブログ] iたけさん -
百田尚樹の韓国に関する予言が怖すぎる!GSOMIA破棄的中その次は・・・
百田尚樹の韓国に関する予言が怖すぎる!GSOMIA破棄的中その次は・・・日本が韓国をホワイトリストから除外した件から端を発した日韓関係の悪化でありますが、昨日GSOMIA破棄というとんでもないカードを
2019年8月24日 [ブログ] きやのん@2008さん -
他人の死期が見えたら
続けて2本目はフォルトゥナの瞳子供の頃、旅客機の墜落事故の数少ない生存者の一人、木山慎一郎(神木隆之介)は、事故で両親を喪い、里親の営むカーコーティングショップで働いていた。ある日先輩店員のとトラブル
2019年2月18日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
初めて読んでみた
子どもたちの習い事の送迎の空き時間にほぼ毎週某図書館に立ち寄ってて、文庫本コーナーで目に留まったので1ヶ月くらい前に借りて読み終わった。この作者の本は少し気にはなってたものの読んだことはなく今回が初め
2019年2月17日 [ブログ] りもあさん -
百田尚樹氏講演会圧力で中止~一橋大学園祭
大学が言論の自由を守れなかった・・・本件は、産経新聞以外は報じていないんだって。都合の悪い案件はいつものように報道しない自由なんだねw左翼は、権力者の肩書のないものが行う妨害工作は、言論弾圧に当たらな
2019年2月9日 [ブログ] Thomas_さん -
『日本国紀』百田尚樹 著
仕事帰りに話題の歴史書『日本国紀』を買ってきました通勤電車の中で読むために文庫の小説ばかり買っていたので、ハードカバーの書籍を買ったのは20数年ぶり(^_^;)某ネット書店では、予約段階で全ジャンル、
2018年11月15日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
幻冬舎 百田尚樹「日本国紀」
【総評】百田尚樹氏による書き下ろし日本通史。あらゆる分野の力を結集しないと完成しない「すりあわせ型産業」の典型・自動車産業界で、戦後わずかな間に日本が世界の頂点に立った理由がよくわかる。★予約日:20
2018年11月13日 [パーツレビュー] G-Fighterさん -
「黄金のバンタム」を破った男 百田尚樹
日本初の世界チャンピオン(フライ級)の白井義男の話から、ファイティング原田の話へ。「黄金のバンダム」って当時のチャンピオン エディ・ジョフレのこと(もちろん知りませんでした)昭和30年代は、NBA(現
2018年11月4日 [ブログ] iたけさん -
Amazon12日連続1位の本(初版25万部)を大手メディアがガン無視(恐)
・予約段階で重版決定(その後、重版分含めて25万部が初版になる事が決定)・Amazonの「本」カテゴリで12日間連続1位(乃木坂の写真集にも勝ったw)・「永遠のゼロ」の作者の最新作・・・にもかかわらず
2018年10月27日 [ブログ] GEN@GK3さん -
翼賛
まともに日本語も操れないのに他紙を「反日」などと切り捨てる自称保守系紙・産経新聞が運営する関西版ニュースサイト「産経WEST」の配信記事から『自民、木原青年局長更迭へ 百田氏招いた「勉強会」代表』に注
2017年8月26日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
「永遠の0」
先日「海賊と呼ばれた男」読みまして、、、(百田尚樹さんの作品です。初めて、読んだ作品ですが、読みやすいですね。ぐいぐい物語に吹き込む力を持っていす。上下2巻のかなり長い作品ですすが、あっという間に読め
2017年6月6日 [ブログ] hiroyukikunさん -
企業創業者
毎週月曜日はMOVIXのメンズデイなので、仕事帰りに映画鑑賞海賊と呼ばれた男戦前、国岡商店を率いる国岡鐡造(岡田准一)は、石炭全盛の中で、この先は石油の時代が来ると読んで、石油販売に乗り出すが、販売の
2017年1月17日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
マイブーム
最近のマイブームは読書作家といえば村上春樹しか知らなかった僕(;^_^Aちなみに、村上春樹の本は1冊も読んだことがありません(滝汗)社会人になってから去年までに読んだ本は0冊(笑)資格関係の本やスキル
2016年12月13日 [ブログ] +CROSS+さん -
「カエルの楽園」を読んだ!僕たちは「井の中の蛙」なんだと思う。
前から気になっていた小説でした。ようやく読みました。今までの百田尚樹の作品である 永遠の0、海賊と呼ばれた男とは、ちょっと毛色が違う作品です。小説というか寓話のような感じです。おそらく中高生など多くの
2016年12月1日 [ブログ] タビトムさん -
「ひらかたパーク」がまたやりやがった。
「ひらかたパーク」のポスターが新しくなりました。枚方生まれの枚方育ちのV6の岡田准一さんが園長としてイメージキャラクターになって数年。すっかり関西では定着してますw映画のポスターのパロディですが、20
2016年11月5日 [ブログ] 他力本願さん