#的矢牡蠣のハッシュタグ
#的矢牡蠣 の記事
-
的矢牡蠣ツーリング⭐︎
久しぶりのツーリングの今回のメンバーさんはCBR400RさんZ900RSさんはタンデムちゃんとその娘ちゃんのReble250ちゃん道中、鈴鹿でみぞれに降られ、風に追われながら到着です。12時半過ぎで2
2025年2月15日 [ブログ] タタミーさん -
的矢牡蠣ドライブ⭐︎
三連休最終日の今日は、奥様とドライブです。志摩の的矢湾まで来ました。的矢牡蠣を生でいただきました。ぷりぷりで美味しかったです。食後のドライブに、道中、磯笛岬の展望台へ寄りました。伊勢湾を抜け、太平洋を
2024年9月16日 [ブログ] タタミーさん -
伊勢志摩ツーリング⭐︎
今回は伊勢志摩方面へ。朝熊山展望台からの眺め。冬ならではの澄み渡った空気の景色はキレイです。富士山は見えませんでした。的矢かきテラスにて。生牡蠣と焼き牡蠣は絶品でした♪エビフライもね・笑安乗崎灯台にも
2024年2月12日 [ブログ] タタミーさん -
ロド散歩 〜的矢カキを食べに!〜
今日はお休み。奥さん、お仕事!自由です!じ・ゆ・う、…いつ聞いても良い響きです😅今回は、みん友の伊勢さんが紹介していた「はしもと」という的矢カキのお店に行きます😤1か月くらい前から予約してあって、
2022年3月9日 [ブログ] ベビースターさん -
的矢牡蠣 的矢かきテラス
的矢牡蠣の佐藤養殖場が直営店的矢かきテラスをオープンし1か月経過予約しないと海上テラス席は無理そう平日でも普通の席もランチタイムは満席生牡蠣と牡蠣フライ定食アカモク海上テラスと海側の席は強風時は寒そう
2022年3月4日 [ブログ] 伊勢さん -
的矢牡蠣と伊勢神宮参拝★
今日、伊勢神宮参拝と牡蠣を食べに行って来ました♪最初に伊勢市にある法然上人二五霊場「欣浄寺(ごんじょうじ)」へ次に伊勢神宮外宮参拝そして伊勢神宮内宮参拝昼のランチは志摩市にある「藤矢」で的矢牡蠣を♪プ
2017年12月17日 [ブログ] わくわくランドさん -
伊勢志摩の旅3(志摩食事編)
少し間が空いてしまいましたが。志摩の続きです。hotelでの夕食。予約時に和会席を選んだのですが、ホテルの雰囲気は思いっきり洋風。これは洋のほうが良かったかなと食事が出てくるまで思っていました。そして
2016年4月10日 [フォトギャラリー] yoshiyさん -
『伊勢神宮初詣と牡蠣ツアー』行ってまいりました!
なぜか、日ごろの行いがよくないせいでしょうか、、、冬のお正月では珍しく本格的に全国的に雨模様となりました本日伊勢神宮内宮初詣参拝と浦村の的矢牡蠣を食するツアー に行ってまいりまし
2014年1月9日 [ブログ] サダさん -
伊勢神宮と牡蠣ツアー その3
伊勢神宮参拝を終えて向かった先は、鳥羽市浦村ここは、的矢牡蠣の生産で有名なところです。そこの牡蠣小屋で、美味しい牡蠣をいただきます。
2014年1月9日 [フォトギャラリー] サダさん -
伊勢神宮と牡蠣ツアー その2
お正月らしい飾り付けの『五十鈴茶屋』を後にして
2014年1月9日 [フォトギャラリー] サダさん -
伊勢神宮と牡蠣ツアー その1
伊勢神宮の初詣と浦村の牡蠣を食べに、行ってまいりました。しかし、、、例によりまして、、、雨、、、(汗)、、、。
2014年1月9日 [フォトギャラリー] サダさん -
的矢牡蠣づくし 11月16日
志摩「レスト 中川」にて牡蠣ご飯
2011年10月18日 [フォトギャラリー] とまと♪さん -
家庭内忘年会
今日は、前日の睡眠不足の中、気合いで目を覚まし、岐阜の母を連れて、三重メンバーのお膝元の、三重は志摩へ牡蠣を食べに行ってきました。ここは、2年前に母と家族5人で泊まりに行った想い出のお店です。今回は、
2010年12月30日 [ブログ] てつにいさん -
的矢湾の牡蠣の直売所/佐藤養殖所
志摩市的矢湾の牡蠣の直売所です。県外ナンバーのクルマも多かったです。牡蠣はよー食べないので、なんでみんな食べるのか不思議ですが・・・鳥羽忘年会の後同僚が行くのに付いていきました。詳しくはインプのフォト
2010年12月18日 [おすすめスポット] どすんさん -
忘年会の帰りは的矢湾の佐藤養殖所で牡蠣を購入・・
三重県の県の形は「メ」の形をしているんですが、右の突き出した半島の下側がリアス式海岸で、牡蠣の養殖所が多くあります。
2010年12月18日 [フォトギャラリー] どすんさん -
三重県伊勢神宮へドライブ♪ 7月26日 ~その4~
仕事事情の事もあってここへ来ました。P(_ _)P
2010年7月28日 [フォトギャラリー] ぺっこりーのさん -
岬めぐり~♪
ETC¥1000の土曜日が週休日になったので悪友たちと、伊勢の岬(灯台)めぐりを~ (^_-)-☆今回の、燃費記録です。走行距離 419.4 km給油量 34.7 L燃費
2010年6月18日 [ブログ] ブルルンさん -
♪いせ~の~めいぶつ~
っていっても、赤福じゃないです。・・・赤福も食べましたがw久々の再開をした友達と、伊勢まで行ってきました(^^♪海でも見ながら温泉入りたいなー&うまいもん食いたいなーってことでwで、伊勢といえば的矢牡
2010年1月25日 [ブログ] じょにー007さん