#皇大神宮のハッシュタグ
#皇大神宮 の記事
-
初めての伊勢神宮参拝④(伊勢神宮)
2022/10/14〜15に伊勢神宮へ行ってきました。前回のブログは月讀宮の参拝までを書きました。今回はついにメインイベントの伊勢神宮(内宮)参拝です。冒頭の画像は到着直後で、宇治橋前の第一の鳥居を撮
2022年10月20日 [ブログ] SGP@白い牛飼いさん -
【赤福】伊勢名物 赤福
お昼の甘味のコーナー♪今回もキッチリ頂き物☆この時以来かもwの。。。お伊勢さん名物の『赤福』ですね!コレからの季節はこういうモノの方が嬉しいかもしれませんが。。。美味しかったですよ♪(●^O^●)
2019年5月25日 [ブログ] TAKE4さん -
20181206_三重県_伊勢神宮お参り記録
お伊勢さんに行ってきましたよ!
2019年2月25日 [フォトアルバム] VISOR Ⅶさん -
20181206_三重県_伊勢神宮お参り記録
こんばんは。去年の師走。伊勢神宮にお参りに行った際に、撮り歩きをしたものとなります。
2019年2月25日 [ブログ] VISOR Ⅶさん -
一度はお伊勢さん参りを・・・/伊勢神宮 (内宮)
一生に一度は行ってみた方がよい場所です内宮に入るとまわりに空気が変わり自然と背筋が伸びます
2018年9月14日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
伊勢神宮・内宮 (2018.08.14)
「一生に一度は伊勢へ行きたい」と言われている「伊勢神宮」高さ7.44mの大鳥居
2018年9月8日 [フォトギャラリー] のりさん7さん -
元伊勢にて(籠神社・眞名井神社)
籠神社で以前購入した腕輪守が切れてしまったのです。それが今回の旅の動機です。伊勢神宮と籠神社にしか許されない五色の座玉(すえだま)にちなんだ腕輪を無事購入できました。任務終了です。その後は籠神社の裏手
2017年10月31日 [ブログ] pr-sachiさん -
伊勢神宮参拝?(;´д` )
忘れた頃のお伊勢参りの続きですw伊勢うどんでお腹を満たしてかつ穢れを落とした後は。。。今回の目的。皇大神宮こと伊勢神宮(内宮)参拝です!まずは大鳥居から。。。神札授与所・神楽殿を楽しみ☆今回の目的。新
2016年8月31日 [ブログ] TAKE4さん -
お伊勢さん/伊勢神宮 皇大神宮(内宮)
「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しく呼ばれ、辞書などでは「伊勢神宮」と紹介されていますが、単に「神宮」というのが正式な名称です。神宮とは、伊勢の宇治の五十鈴川のほとりにご鎮座の皇大神宮(こうたいじんぐ
2015年6月17日 [おすすめスポット] ゴ(=゚ω゚)ノマさん -
思い立ったら吉日
GW初日、いつも通りの時間に、目ぇ覚める(--;)普通に学校の、TEN.を送り出してKSGにソロキャンプ行くか!?っと準備しかけたんですが...アッ!そうやッ!!っと急に思い立って、お伊勢さんへ(^^
2015年5月1日 [ブログ] TENZANさん -
20140501_撮影_伊勢神宮 ⑥
皇大神宮(こうたいじんぐう)所管社(しょかんしゃ)の大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)と子安神社(こやすじんじゃ)。
2014年5月7日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20140501_撮影_伊勢神宮 ⑤
時間は九時半を回っていた。内宮の手水舎の様子。鳥居をくぐるたびに緊張感が増す。
2014年5月6日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20140501_撮影_伊勢神宮 ④
伊勢神宮皇大神宮(こうたいじんぐう):内宮(ないくう)。
2014年5月6日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
【赤福】赤福氷?(;´д` )
今日は無理矢理の有給消化デー。ですので?溜まっている写真整理を一気に進めたいなと。まだ真夏の出来事をやってますしねw炎天下を2時間も歩き回り干乾びる寸前のσ( ̄∇ ̄;)本来なら赤福 本店で一服なんです
2013年12月9日 [ブログ] TAKE4さん -
130807 お伊勢さん参り その7
別宮 風日祈宮 を後にし。。。
2013年12月8日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
130807 お伊勢さん参り その6 (風日祈宮)
別宮 風日祈宮 にも参拝。
2013年12月8日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
130807 お伊勢さん参り その5
正宮前から。。。
2013年12月7日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
130807 お伊勢さん参り その4 (新正宮)
新正宮式年遷宮これから20年はこちらに参拝になりますね。
2013年12月5日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
130807 お伊勢さん参り その3 (正宮)
参拝時の正宮もう旧正宮ですかね?
2013年12月4日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
130807 お伊勢さん参り その2
手水舎の所にあった立て札
2013年12月3日 [フォトギャラリー] TAKE4さん