#直江津駅のハッシュタグ
#直江津駅 の記事
-
ありがとう信越本線記念入場券を買いに直江津駅まで行ってみた結果
今年の3月14日をもって、信越本線 直江津~北長野間がJR東日本から、第3セクターのえちごトキめき鉄道へ経営移管される。ということで、記念切符が発売されることとなった。新潟県内で入手出来るのは、直江津
2016年10月29日 [ブログ] やんばるくいなさん -
『越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅』④
連絡橋から
2015年2月23日 [フォトギャラリー] モーリス☆ZWGさん -
『越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅』③
スキー場の近く
2015年2月23日 [フォトギャラリー] モーリス☆ZWGさん -
本気出すとすごいんです・・・(゚д゚)!
画像はうちの窓から撮ったものです。窓から50~60m先を新幹線が走っています。ほぼ家の2階と同じ高さ。鉄道好きの子供達にはたまらない立地です。子供達は毎日新幹線と在来線を見ながら生活しています。この3
2015年2月12日 [ブログ] nabeonさん -
みどり~
月一信越線に行ったときやっぱ、手ぶらじゃ帰れないでしょう!ということで、嫁の好きな柿の種の変わり種を買いました。買ったのは新潟限定の笹だんご味の柿チョコ。封を開けてみると中から出てきたのは緑の柿の種。
2015年1月23日 [ブログ] じゃがーくんさん -
信越本線直江津駅で115系祭
先程、新井駅で降りた189系の奥で停車する、115系新潟色を発見。
2015年1月10日 [フォトギャラリー] にゃむこさん -
信越、北陸本線、直江津駅記録撮影。
先日の特急「はくたか」搭乗に伴って、新潟県上越市の直江津駅で、少し記録撮影を試みた。直江津は信越本線と北陸本線の分岐点で、最盛期は10種類近い特急、急行列車が発着した交通の要所である。来年の北陸新幹線
2014年9月18日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
直江津駅にて
快速くびき野
2014年4月15日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
新潟ツーリング 1 (高田-安塚-直江津)
新潟ツーリング 初日。今日は「上越市」方面へ向かう。「上越市」は、「高田市」と「直江津市」が合併して成立したらしい。首都高から外環、関越道と進み、藤岡JCTから上信越道に入り、「上越高田IC」で下車。
2013年9月23日 [ブログ] Ken-ziさん -
信越本線 関山~直江津間開業125周年
地元を走っている信越本線の関山~直江津間が開業して今年で125周年ということで、記念入場券が発売されましたので購入してきました。直江津駅で購入したのですが、50人ほど並んでおり10時の発売開始から20
2011年8月15日 [ブログ] きうさん -
EF81牽引の貨物 YouTubeに投稿
去る2月に、深夜の信越本線直江津駅構内で撮影した、EF81牽引による貨物列車です。後継車EF510登場により、少しずつ終焉を迎えております。今のうちに記録しておきたいです。
2009年8月19日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん