#相倉合掌集落のハッシュタグ
#相倉合掌集落 の記事
-
やっと晴れ?ツーリングぅ
5年ぶりの長期ズル休み(5年に一度の長期休暇)に、先月から入っていたのですが、しょっぱなから雨に降られ、上田馬之助じゃなくて、信州上田市にインプで行った時は、お天気雨の様な感じでバイクに乗れず。数日晴
2023年10月3日 [ブログ] アントニオあちきさん -
タイヤ慣らしのドライブ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
こんばんは(°▽°)/早めのタイヤ交換を終えたので、先日、慣らし運転してきました^^;高速道路も休日割引が復活したので、高速を利用しました(◦ˉ ˘ ˉ◦)BRIDGESTONEのVRX3、高速道路で
2021年11月15日 [ブログ] 上越Kenさん -
雪の白川郷と相倉合掌造り集落
岐阜城と庄川峡と、先にブログにしましたがその前、夜中に【白川郷】へと立ち寄ってきました。東海北陸道は、飛騨清見I.Cまで二車線化されて快適になりました。高鷲ICからはチェーン規制、徐々に周りは積雪し路
2020年2月20日 [ブログ] ironman8710さん -
相方とお出かけ(о´∀`о) 2日目
朝から涼しい気温の中、出発します(^-^ゞ気温は18℃。窓を開けて走ると爽やかな風が吹き込み、快走そのもの(о´∀`о)御母衣湖畔で葉桜にはなってますが見事な荘川桜を2本見上げてみます。そして御母衣湖
2016年7月10日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
相倉合掌集落にて
菅沼を過ぎて、相倉へ行きます。23棟の合掌民家が残っています。世界遺産に登録されており、早朝から観光客が多いですね。駐車代500円を協力金として徴収されました。以前はなかったような気がしますが。集落内
2016年6月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
今年も白川郷ライトアップオフ開催いたしました。
毎度、えんすぅです。本来なら昨日投稿出来ているはずだったのですが・・・写真のアップロード中にフリーズして、どうにかしようと余分な事した為に先に書いたブログ用文面が全て吹っ飛びました(笑)。さて、気を取
2016年2月2日 [ブログ] えんすぅさん -
白川郷と五箇山 (2009.11)
2009年11月、間もなく冬期閉鎖となる白山スーパー林道(今は、白山白川郷ホワイトロード)に行ってみようと思い立ち、一路東海北陸道白川郷ICへ。白川郷の合掌集落をちょっと見た後、勇躍勇んで白山スーパー
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
GWの事 その5
やっとその5です!本日3投目ですよ(笑)なんとしても、今日中にGWネタを終わらせますよ!!(と言いつつ、GW中のみんカラネタは後日・・・)って事で、最終日~最終日は、富山からスタートで相倉集落行ってま
2015年7月12日 [ブログ] RF-4さん -
【岐阜】ひるがの高原SA~
いきなりですが,これを食べに来たようなもの。>土~日限定で、「飛騨牛の串焼き」を販売いたします。>一度は食べてみたい、飛騨牛。お手軽&ジューシーな串焼きでいただけます。旨~(^_^)v
2015年6月16日 [フォトギャラリー] eurekaさん -
相倉の合掌集落
富山県南砺市相倉にある合掌集落。菅沼集落と荻町集落と共に世界遺産に登録されている。豪雪地帯なので冬場に行くことはあまりない。写真は師走中旬午前中の様子。
2014年10月4日 [ブログ] pr-sachiさん -
08/11/01 岐阜周遊ドライブ 4
白川郷を後にして、次は富山へ。五箇山の菅沼合掌集落です。山、川に囲まれた豪雪地帯。
2014年8月1日 [フォトギャラリー] 鰹さん -
第3回ECP&TASM 入梅前に一緒に走ろう!能登半島!?
TASM恒例のお泊りロンツー第1回目は秋田、第2回目は青森弾丸ツアー今回は西のTASMな仲間と合流しつつ能登半島に!!FBは目的に着くなり上げる面々はいるも、こちらはあげる気配がない…詳しくはweb(
2013年6月11日 [ブログ] meriaさん -
第3回TASM弾丸ツアー 二日目♪ ③
1.
2013年6月11日 [フォトギャラリー] meriaさん -
白川郷 相倉合掌造りのライトアップ
白川郷の締めくくりは知らなくて行ったら・・相変わらず思いつき旅(^o^;ライトアップ期間中だというのでさらにお得な気分になりつつ、雰囲気を堪能して参りましたw相倉合掌造り集落でライトアップはやっていて
2013年4月5日 [ブログ] muuuさん -
2012.8.21-23富山県石川県+@の旅(3)
世界遺産「相倉合掌造り集落」平成7年に世界遺産一覧表への記載が決定念のため持参したゴルフキャップが必須な日差しでありながら、ススキ?がすでにあちこちに
2012年8月28日 [フォトギャラリー] gaotta@drsさん -
飛越峡合掌ライン〜庄川沿いを南下〜
砺波での目的を果たした後、散居村の風景を横目に庄川沿いを南下していきました。庄川水記念公園脇にある、庄川合口ダム。20120430合口ダム01 posted by (C)ほんとも犬20120430合口
2012年5月2日 [ブログ] ほんとも犬さん -
冬の五箇山相倉・白川郷合掌造り…^^
28日、天気が良かったので、ちょっとそこの五箇山の相倉合掌造りに行ってきました。
2012年1月29日 [フォトギャラリー] ★kazu★さん -
世界遺産の合掌造り/五箇山相倉合掌集落
世界遺産の合掌造り富山県五箇山相倉の合掌集落です。21棟の合掌作りが存在しています。駐車場から5分ほどの場所にある展望場所がおすすめです。
2010年2月23日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
裏山を登ると絶景スポット!/五箇山 相倉合掌集落
2008年11月1日R156飛騨合掌ラインを走り、白川郷から五箇山・菅沼合掌集落へ。そこからさらに北上し、およそ10分。R304へ入って少し山を登ると、相倉(あいのくら)合掌集落へ辿り着きます。白川郷
2010年2月22日 [おすすめスポット] 鰹さん -
夜活
仕事が定時でおわったので山に寒修行に着いたのは世界遺産合掌つくり気温-1度の中頑張って見ましたが暗い・・・・街灯が少なすぎる・・・おまけに雪が1m50cm位あり建物がよく見えないそのかわり☆が凄く綺麗
2010年1月19日 [ブログ] チョビヨンさん