#相馬北稜のハッシュタグ
#相馬北稜 の記事
-
楽しい藪岩稜/妙義山 相馬北稜下部
相馬北稜上部が思いの他、楽しかったので下部岩稜も行ってみました。強烈なギャップがいくつもある藪岩稜は麓から見ても魅惑的です。相馬沢と比較すると、稜線だし、結構踏み跡/目印多く気が楽です。かなり脆いと聞
2017年2月4日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
迷路探検と藪岩尾根/妙義山 相馬沢から北稜上部
古くは相馬沢から北稜に登る道があったようですが、現在は道型が殆ど残ってません。目印も少なく、ちょっと間違えると、複雑な岩支稜の間の窪に迷い込み、右往左往しちゃいます。昔の道は仙人窟に上がっていた様です
2017年2月4日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
妙義山 相馬北稜下部
移動性高気圧真っ只中、良い天気になりそう~(#^.^#)という事で、妙義山相馬岳北稜下部を登ってきました~(#^.^#)11月に迷路のような相馬沢からつづみ岩P11、P12を経て相馬岳までの相馬岳北稜
2016年12月5日 [ブログ] 桃奈々さん -
相馬北稜の帰り道
相馬北稜から相馬沢を下り、中木川沿いの林道を下りました。西側から見た相馬岳北稜下部です。どれが、どのピークだか断然としません。左からP6、そしてP7でしょうか?更に下って妙義湖あたりから見た北稜下部の
2016年12月4日 [ブログ] 桃奈々さん -
妙義山 相馬北稜上部
今日は、表妙義山北部の相馬岳北稜上部に行ってきました。ここは~!リベンジなのです!ここは、昨年10月に写真のハイキング地図を見て、か細い踏み跡の有る廃道となっていたので、軽い気持ちで単独入山し、散々迷
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
妙義山相馬北稜 GPSによる検証
沢登りでは、地形がそれ程複雑なルートは少ないので、今まで余り活用していなかったGPS。昨年の秋に、相馬沢から相馬北稜の廃道を目指して彷徨してしまった時からGPSを活用してみようと思っていました。やはり
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん