#県道1号線のハッシュタグ
#県道1号線 の記事
-
県警からのお返事
何回かX「Twitter」にあげている、「米沢中央IC」入口交差点。右折車線には看板が設置されており、「右矢印信号」に従って進むようにとされているのですが、右折する前に「前進」するのが仇になって、直進
2025年6月6日 [ブログ] Interplay Xさん -
日が暮れるのが早くなりましたね~♪
某所の夕陽ファンの皆さんのためポン太が仕事をブリ投げて(爆)日の入りの時刻を調査してきましたよ~♪←まずはみかん山を登る途中でパチリ♪【18:25】某所へ到着【18:30】日の入り寸前ギリギリセーフ♪
2012年9月6日 [ブログ] ポン太♪さん -
正月3~4日 (下栗の里 ⇒ 県道1号線 ⇒ やぶはら高原スキー場)
今年の目標を皆さんもたてられたかと思います。カミサンに今年の目標は?と聞いてみました。すると・・・「頑張らない!」と一言(@@皆さん上司への年賀状には・・・頑張ります!見たいな事を書いたかとは思います
2011年1月8日 [ブログ] TABさん -
カフェ&ギャラリー「うみ音(うみね
)」
というトコロでひと休み
庭がキレイで、店内からは海が一望できるオーシャンビューが
(◎-◎;)
蕪島とホロンバイルの真ん中くらいにありマス( ̄ロ ̄;)
2010年6月18日 [ブログ] むら青空エアさん -
そして…
種差海岸
ごろごろゴロゴロするには、海風が冷たくまだ早い感じデスかネェ( ̄~ ̄;)
2010年6月18日 [ブログ] むら青空エアさん -
本日の海
H22.6.18
「ホロンバイル」のトコロにある「葦毛崎展望台(あしげさき)」から
天気が良ければ、苫小牧まで見えるんデスが…( ̄~ ̄;)
2010年6月18日 [ブログ] むら青空エアさん -
アイスで乾杯
先日来た、県道1号線の「ホロンバイル」にて
向かって左から、ショコラ、夕張メロン、まきば(バニラより高いバニラ)デス( ̄~ ̄;)
2010年6月18日 [ブログ] むら青空エアさん -
県道1号線の旅
でした
走っていて、ふと気付いたら、県道1号線でした(☆。☆)
というコトは、青森県で第一号の県道ってコトなんデスよネェ( ̄~ ̄;)
給油&洗車して帰ってきて、ご飯食べてマッタリ中…(^ .^)y
2010年6月8日 [ブログ] むら青空エアさん -
結局は
前回のアップの後、しばらく休憩。wikiによると、この廃線跡は落石危険箇所を通っているので昭和57年にトンネルを掘って新線に切り替わったようです。線路はなく枕木は腐り果てていました。上ってみようと思い
2010年4月30日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
リベンジ!
またもや県道1号線を走ってます。しかし今回はパルサー。強化サスでは山道は厳しい…。。只今平岡付近です。写真は飯田線の廃線区間です。
2010年4月30日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
春のドライブ
なんとなく静岡-愛知-長野を結ぶ県道一号線を走りたくなったのでドライブに行きました。朝7時半に家を出て、151号線を北上。東栄町で県道1号に入り、中部天竜で休憩しました。渋滞も無くこれたので9時半には
2010年4月10日 [フォトギャラリー] ジョー@愛知さん -
終~了~
…。。
2010年4月10日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
只今
静岡ー愛知ー長野を結ぶワインディング好きでも飽きてしまうらしい県道1号線を走破します。まずは中部天竜駅で休憩。昨年11月に閉園した佐久間レールパークにいます。電車はまだあります。
2010年4月10日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
展望広場/大坂峠園地
徳島県と香川県の県境。県道1号線から少し入った所にあります。駐車場は舗装されてませんが、整地され十分な広さがあります。展望広場には木製デッキがあります。
2010年3月6日 [おすすめスポット] Atsushi Inoueさん -
県道1号線(熊本)
連休最終日なので近場の県道1号線を走ってきました本妙寺から金峰山へ登るくねくね道はコペンの2速 3速で気持ち良く走れるポン太くん お気に入りのコースです↑実は昨日も走ってます(爆)その先は みかん山を
2009年9月23日 [ブログ] ポン太♪さん