× 閉じる
「真脇遺跡」は北陸最大級の縄文時代の遺跡で、4000年もの間、縄文の人々による生活が営まれました。遺跡からは栗の木を円形に並べてたてた「環状木柱列」、食用などにされたと考えられる大量のイルカの骨など、
先日の整備手帳は詳しく書いたけど、5000km走って結果がどうなのか、楽しみです。フィルターは軟らかいのでやさしく洗わないと破けそうです。さて、ひがし茶屋街の後はどこを走ったのか?石川県は高速道路から