#眺瞰台のハッシュタグ
#眺瞰台 の記事
-
GW AOMORI TRAVEL PART②
ゴールデンウィークの5月1日からの2泊3日、青森に行ってきました👫 2日目8時30分、龍飛岬に向けて出発デス🚗道中 いい景色だな🤤なんの山か分からないけど…📷十三湖大橋… まあ普通の橋かな…十
2025年3月29日 [ブログ] ウシデスさん -
津軽〇〇ルート⑧ あじさいロード~竜泊ライン (2021 .5)
梅雨が明けると気になるのは台風。今年も北海道へは渡らない(恐らくw)ので、フェリーの運航に神経質になる必要はないのですが、以前に、北海道から帰るフェリーが欠航になる可能性が高まって、ドライブどころでは
2021年7月18日 [ブログ] led530さん -
碧い海、青森へ③ 国道339号「竜泊ライン」 (2020 .7)
先日の八戸道。また取り締まりネタ?(^^; ここは路肩での取り締まりが多いんだよな・・・と、なんとなく記憶にあったのですが、トンネルの手前の物陰にレーダーパトを発見して、条件反射で(笑)ブレーキ。山陽
2020年9月3日 [ブログ] led530さん -
階段国道@龍飛崎③
到達証明書ですね。竜泊ラインのクネクネ道で一人盛り上がり、眺瞰台で道の撮影をしてここまで来ました。灯台はもちパスです。ここで老紳士に出会いました。足の悪い愛妻にひと目龍飛崎を見せてやりたいと思い走って
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
夏の青森・秋田巡り④ 竜泊ライン~眺瞰台 (2019 .7)
昔持っていたものを、懐かしくなって再度手に入れるということがたまにありますが、今回手に入れたのが、浅香唯の文庫版写真集。1987年発売なので、30年以上前のもの。写真集の最後の夕日の写真がなんとも印象
2019年8月30日 [ブログ] led530さん -
龍飛ツー♪(五所川原~眺瞰台)
2日目の朝は生憎の曇り空
予報は
→
orzけど夕方に雨が降る予報みたいなんでなんとか大丈夫か
2日目は8時にホテルを出発
小森さんと八重樫さんは予定があるそうで、残念ながら二人とはここでお別れ
なん
2018年10月2日 [ブログ] FZ@ワークスRさん -
梅雨の合間の青森・秋田方面④ あじさいロード~龍泊ライン・眺瞰台 (2018 .6)
暑いですね(^^; まあ、夏なので当たり前なのですが、それにしても暑いです。年齢を重ねるごとに耐性がなくなっていく感じ・・・。汗臭いし(笑) やっぱり、こういう時は出かけずに涼しいところで大人しくして
2018年7月13日 [ブログ] led530さん -
龍飛ツーリング③(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/40145355/1 ドライブイン和歌山 特製しじみラーメン
2017年7月25日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
龍泊ライン最高!! v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
土日の2日間で1574km走破しちゃいました。やっぱり、本州北端は遠いですネ~。毎日、ウェザーニュースでしっかり天気予報 をチェックしているので当たり前ですが、今回のオープンビートロングツーリングは、
2017年6月3日 [ブログ] おやっ!!SUNさん -
ひんやり夏の青森① 龍飛崎など (2012 .7)
備忘録再開です。2012年7月の青森になります。毎回同じところに行っていますね。撮っているところも同じ(笑) 好きなところなので、懲りずに楽しんでいます。後半、変り種?スポットに行ってみましたが、なか
2016年11月21日 [ブログ] led530さん -
初秋の青森・秋田巡り② あじさいロード~龍泊ライン・眺瞰台 (2016 .9)
8月に引き続いての龍飛ですが、その時の眺瞰台付近は真っ白で何も見えなかったのでリベンジです。相変わらず風が強く、半袖では非常に寒かったですね~。しばらくすると、案の定、お腹が・・・(笑)夏泊半島から国
2016年9月18日 [ブログ] led530さん -
夏の青森・秋田・山形巡り④ 竜泊ライン (2016 .8)
なにやら雲行きが怪しくなってきましたが、やはり竜泊ラインには行かなければなりません。行き先表示の竜飛の「竜」が、「龍」に訂正されていましたが、竜泊ラインの「竜」は訂正しないのでしょうか?・・・などど考
2016年8月30日 [ブログ] led530さん -
昇竜の道、竜泊ライン
眺瞰台から海を見下ろすとまるで海から龍が昇るように龍泊ラインがあったこの昇竜のようなワインディングロードをこれから下って行くそれにしても、なんとまぶしい蒼い海かつぶやきながらギアをローへ少し緊張する龍
2016年7月31日 [ブログ] threetroyさん -
旅心ある限り、旅に果てなどない
旅心ある限り、旅に果てなどない龍飛岬から眺瞰台に駆け上がる見下ろせば、津軽海峡の向こうに北海道さっきまでいた灯台が小さく見えるこういった風景に出逢うと南へ向かう旅のはずなのに北の大地へ旅心が誘う旅心あ
2015年11月15日 [ブログ] threetroyさん -
青森県 外ヶ浜町にて (2007.6)
下北半島に行ったら津軽半島にも行きたくなるのが人の常。ということで、2007年6月に津軽半島から秋田方面を巡りました。今回も出だしはどんよりとした空模様だったのですが、徐々に回復していったのでよかった
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
日本百名道の竜泊ラインを走行して竜飛崎へ行ってきました
夏休みを利用して、青森県の津軽半島の最北端の西側の海岸線を走る小泊と竜飛を結ぶ全長20kmのワインディングロード、通称「竜泊ライン」を走行しました。今回は、鰺ヶ沢から十三湖を経由して竜飛崎を目指しまし
2015年8月29日 [ブログ] うでんさん -
梅雨の合間の東北巡り ⑦ 国道339号 眺瞰台から (2015.7)
まだまだ続く国道339号「龍泊ライン」。眺瞰台からの眺めです。ここは外せないポイント。でも、龍飛へ向かう観光バスなどは、次々に通過してましたね。もったいない。これまではいつも早朝に訪れていましたが、今
2015年7月23日 [ブログ] led530さん -
梅雨の合間の東北巡り ⑥ 国道339号 坂本台~眺瞰台 (2015.7)
引き続き龍泊ラインです。坂本台から眺瞰台にかけては、一気に走り抜けたいですね。なので、撮影は後回しです。そして、行ったり来たり、上ったり下ったりして満喫してからゆっくり景色を眺めます。眺瞰台から坂本台
2015年7月22日 [ブログ] led530さん -
春の東北を巡る4010kmの旅 青い空 青い森を堪能する1日 VOL2
眺瞰台にて
2014年7月6日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
青森ぐるっと一回り② 10月12日 龍泊ライン・眺瞰台・高野崎・フェリー・仏ヶ浦
道の駅「こどまり」へは11時ぐらいで到着 真ん前の道路から観る龍泊ラインは強い海風で飛沫が舞って白く煙ってます 海岸線の写真スポット 一気に眺瞰台(かんちょう
2014年7月2日 [ブログ] チャペさん