#矢切のハッシュタグ
#矢切 の記事
-
謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中 私の愚にもつかないブログをご覧くださったり 構ってくだったみなさんありがとうございます本年も宜しくお願い申し上げますリアルタイムの話題が少ないので、一発目は、元日のあそこからです。正月映画と言
2023年1月12日 [ブログ] キンゴロウさん -
クルマっていいね♪
こんばんは!仕事量の不安定なこの時期、加齢に伴う父母の衰え等、考え事の多くなり気味のkotaro110です。昨日、何シテル?にアップした画像ですが、夕陽に映えるケンメリGL(ケンメリ標準車)の画像、個
2022年6月13日 [ブログ] kotaro110さん -
柴又の花火大会を見てきました
カミさんと葛飾納涼花火大会を見てきました。隅田川の花火大会は観客が多すぎてビルの隙間から見るのが精一杯ですが、こちらは矢切の河川敷まで歩いて行って間近で見る事ができました。デカい大会も良いですが、こう
2012年7月24日 [ブログ] TAKA.さん -
久しぶりに泊まりました
昨日は仕事を休んで、朝6時前に家を出て、7時に実家へ到着し、野暮用でまた矢切へ行ってきました。画像は特に関係ありません。道中の距離です(いいないな~ってことがないかな~と思ってw)で、昨日のお昼は矢切
2010年5月8日 [ブログ] ちくでん@さん -
矢切駅前にあるラスク屋さん/
東京ラスク 矢切店
北総線矢切駅前にあるラスク屋さんです。東京駅他にもお店があります。まだ出来たばかりの店舗で、とてもキレイでした。公式HPにもまだ記載がありません(2010.5現在)美味しいラスクでした。<フォト>ht
2010年5月8日 [おすすめスポット] ちくでん@さん -
東京ラスク 矢切店②
1回目買物母と姉が居たので、お土産に購入
2010年5月8日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
矢切駅そばにあるらーめん屋さん/
麺王 矢切店
北総線矢切駅すぐ横にあるラーメン屋さんです。餃子もうりのようです。カウンター席とテーブル席ありラーメンは醤油・塩・味噌があり、その他、カレーや定食系などメニューは豊富です。駐車場は無いようでした。営業
2010年5月8日 [おすすめスポット] ちくでん@さん -
麺王 矢切店②
店内入口側はカウンターが2列くらいだったか?奥にはテーブルもありそうでした。
2010年5月8日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
麺王 矢切店①
北総線矢切駅のすぐ横です。目立つお店です。
2010年5月8日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
矢切 野菊の墓文学碑②
野菊の墓といえば、小説が有名ですね。映画化もされました。その文学碑です。
2010年5月3日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
矢切の渡しと帝釈天
昨日(5/2)は野暮用があり、まずは実家(江戸川)によってから、松戸(市川)の矢切というところへ行ってきました。こちらは神田沙也加さんの母親、私は年代が違うので良く知りませんwが、かつて松田なんとかさ
2010年5月3日 [ブログ] ちくでん@さん -
松戸と葛飾柴又を繋ぐ手コキ舟/
矢切の渡し(松戸側)
矢切駅から徒歩30分ほど、江戸川の土手江戸時代初期より、松戸と葛飾柴又間を手漕ぎ舟で渡ります。大人100円子供50円演歌や小説(映画)の舞台にもなってます。(松戸側)野菊の墓文学碑まで徒歩20分(葛飾
2010年5月3日 [おすすめスポット] ちくでん@さん -
矢切の渡し①
矢切駅から矢切の渡しまで歩きました。距離は徒歩で30分ほどです。ちなみにこれは土手下のトイレです
2010年5月3日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
矢切の渡し④
矢切の渡しの船の上から
2010年5月3日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
矢切の渡し③
たかし
2010年5月3日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
矢切の渡し②
トイレに行ってる間に列が伸びてる
2010年5月3日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
映画化もされた野菊の墓の記念碑/野菊の墓
松戸市(市川市)矢切にある野菊の墓文学碑&野菊苑&野菊のこみち伊藤左千夫の小説の文学碑があります。近くに、小説の別れの場となった矢切の渡しがあります。文学碑は左千夫の門人の土屋文明の筆による。矢切駅よ
2010年5月3日 [おすすめスポット] ちくでん@さん -
矢切 野菊の墓文学碑①
野暮用で市川の矢切にやってきました。実家から車で30分弱。そこから散歩
2010年5月3日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん